goo blog サービス終了のお知らせ 

LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

サイレントキーではありません・・・

2023年12月24日 10時34分17秒 | アマチュア無線
 先月の中旬から、ひと月以上もブログ更新が出来ませんでした。
友人からはサイレントキーなのか? とメールを何通もいただきました。
アマチュア無線の世界ではしばらく電波を出していないと、モールス符号を打つ電鍵が沈黙した⇒サイレントキー⇒死亡という婉曲な表現をしますが、だんだんとそのような年齢になりつつあります。

 先月初めから友人の個展開催で作業の手伝いをしていました。
硬質の発砲スチロールを削り出して行く作業でしたが、かなりの体力を必要としました。
その最中に孫の出産予定日が予定日よりも1ヶ月以上も早く切迫早産になりました。
そんなこんなで、爺さんはあたふたと毎日を過ごしていました。
気がついたらカレンダーも残り一枚になっていました。
そのあたりから、以前から脊柱管狭窄症の診察を受けていたのが悪化してきて、時たま足が痺れる様になりました・・・
リタイア後に、嘱託講師をしていますが、秋口から立位がきつくて、椅子に着座して講義をしていました、だんだんと齢を重ねると、老化は避けて通れない現象です。
今年も締めくくりになりますが、そろそろ確定申告の計算もしなくてはなりません。
医療費控除の積算計算も領収書の厚さから、今年はだいぶ医療費も支出したのかなと思います・・・

 アマチュア無線の方は無線ではなく無縁状態でした。
今年初めのブーベ島も空振りに終わりましたし、来年年頭にはセントヘレナ島:ZD7Zやクリッパートン島:TX5Sやファンフェルナンデス:CB0ZAとペディションが目白押しにあります。
ご近所の太陽光発電が増えてきて日中はノイズで難しいだろうし、モービルホイップアンテナかハイバンドのデルタループに50Wの移動局である程度の標高の移動運用でも難しいので八方塞がりです・・・
今年はだんだんと太陽黒点も増えてきて、サイクル25もピークが早くなっているのではないかとQSTにもありました・・・
 前にも書きましたが、次回のサイクル26の時には恐らくは痴呆状態だろうし、困ったものです。
 孫のオムツが外れたら、今度は爺さんがオムツの番かもしれません。
爺さん用のパンパースをして縦振電鍵を握りたくないな・・・
久し振りの朝から爺さんの戯言でした。



QST December 2023が早くも我が家に届きました・・・

2023年11月09日 08時28分35秒 | アマチュア無線
 昨日は配偶者がお仕事をお休みしたので久し振りに夫婦で自宅から20分ほどの所に在る、お隣の自治体に設置されていた、旧日本陸軍の飛行場跡に出かけました。
首都防衛などではなく、所謂赤トンボと称された飛行予備学生の為の飛行学校なので、掩体壕などはありませんが、現在では平和記念館として保存されていました。
 今から80年も前に使用されていた建物に当時の少年航空兵が学んだ記録が詳細に記録されており、終戦間際には神風特攻隊の乗員として飛び立った記録を見るにつけ平和のありがたさを痛感しました・・・
 秋の陽射しが当たる小春日和の日でしたが、イスラエルやウクライナではこの時間にもドローンやミサイルが飛び交っていることを考えると、なんともはやという気持ちになります。
 人類が地球上に生活を始めてから軍備と売春は未来永劫続くとは何かの書籍で読みましたが、イスラエルとウクライナ、それに歌舞伎町の街頭で繰り広げられている人間の営みは21世紀に入った今もその通りなのですねトホホ・・・

 帰宅してから、ポストを見ると夕刊とQSTの12月号が入っていました。
ARRLが赤字財政なので紙媒体のQSTを休止したいとの個人宛メールを3ヶ月ほど前にいただきましたが、今回のQSTが最後になるのか心配です。
 ARRLの終身会員になってから30年以上の時間が経過しますが、前月のこの時期に関東の辺地である我が家にQSTが届くのは今までありませんでした。
「Happy Holidays!」と称して来年のイベントスケジュールが特集されていました。
未だ参加した事はありませんが、2024年当初のStraight Key Nightに出てみたくなりました。
縦振電鍵のコレクターではありませんが、無線室の机の上には8台ほどの立て振電鍵が置いてあるので、どの電鍵を使用して出るのか今から楽しみです。

今日朝から爺さんの戯言でした・・・

21年目の車検無事終了・・・

2023年10月31日 09時48分57秒 | アマチュア無線
 アッという間の1週間でした・・・
先週は毎日秋の晴天が続いていましたが、自室に閉じ籠もった爺さんは勉強にひたすら励んでいました。
仕事を無事リタイアして、自分の時間を好きな勉強に使えるというのは60代からの至極幸いな事だとつくづく思います。
 以前にも書きましたが、とりあえず借金も無く、毎日暖かい飯を食べて、暖かい風呂に浸かり、暖かい布団に潜りこんで寝られるのは至福の至りです。
まあ加えて、少しばかりの純米酒と肴を頂ければ、この上ない幸せになります。

 先週末もWWDXコンテストがありましたが、受信をしていると交信した事も無いコールサインの国が結構聞えていました。
出ようと思いましたが、結構なパイルになっていましたのでやり残した予定をこなさなくてはならないので止めました。

 8月から続いていた車の車検がなんとか無事終わりました。
カーゴトレーラと牽引するスバルの車検でした。
大きいキャンピングトレーラは息子の車を置いたり、爺さん一人では車庫からの出し入れが難しくなったので友人に引き取ってもらいました。
3台所有していた時は、9月・10月・11月と車検が2年毎に同期していたので出費も大変でした・・・
 今年からはカーゴトレーラとスバルの2台になりましたから、楽になりました。
でも、2台とも生産してから21年目になりますから、利用している爺さんと同じ様に老朽化しています。
特にカーゴトレーラはドイツ製なので、部品の欠損があるとホームセンターで類似品を調達して修理をするようになりました。
牽引するスバルはオランダからヒッチメンバーを輸入して、取り付けて構造変更の計算をしてから車検を取り直した経過があり、思い入れがあるので恐らくは人生で最後の車になると思います・・・
古希間近になると、よく出来たなと思います。
2台共にタイヤも10年も経過したので、今回は新しくしました。
 カーゴトレーラはこれからの2年間はアマチュア無線の移動運用に使用予定なので、ガソリン発電機や太陽光発電装置に加えてアンテナの部品を積み替えてしばらくは道楽に利用しようと考えています・・・

 まあ、あくせく働いたのだから、他の道楽と比べると周囲に迷惑を掛けるわけではないので三途の川を渡るまでは楽しもうかと思います。

バヌアツ産のビンチョウマグロ・・・

2023年10月20日 08時19分26秒 | アマチュア無線
 当地の年中行事のお祭りがCOVID-19の蔓延で規模縮小で開催されていましたが、今年は4年振りに例年通りに開催されていましたが、やはりお祭りが終わると涼しくなりました。

 ここのところ、2週間以上もギックリ腰で寝たきり爺さん状態でしたので、やらなければならない事や、処理しなくてはならない書類作成が溜まってしまいました。

 そんなこんなの数日でしたが、妙に魚が食べたくなり近所のマーケットに行きましたら、「バヌアツ産のビンチョウマグロ」が358円で売られていました。
マグロ類にはいろいろと有りますが、ビンチョウマグロは近所のマーケットでは買えない魚ではありません、酒の肴にはちょうど良い大きさでした。
これを肴に純米酒を呑まない訳にはいきません!!!

 魚よりも「バヌアツ産」の活字に妙に惹かれてしまいました・・・
何故かというと、アマチュア無線の世界では世界中を国際符号列分配表でバヌアツはオセアニアのYJの符号が割り当てられています。
世界地図を見渡すと南太平洋の80ほどの島で構成されていますが、未だ私のDXCCではQSLがありません・・・
そうだ、バヌアツ産のビンチョウマグロを食べて、年内にバヌアツと20mバンドで交信をしようと爺さんは急に年末までの目標をいきなり立てました!
 まあ、小学生時代から目標を立てるのが好きでしたが、なかなか結果が付いてきませんでした・・・

 もう一つ、今から去ること30数年前に友人達と何処か人口の少ない南太平洋あたりに出かけて電波を出そうなんて事を考えていた時に、この「バヌアツ」という政情不安がなさそうで日本からもあまりお金がかから場所の案が出てました。
結局は計画倒れになり、そのあとは結婚・子育て・自宅の建築・管理職の昇進・介護と山あり谷ありでリタイア後に夢をもう一度と思いましたが、体力も知力も減衰しました・・・

でも、バヌアツ産のビンチョウマグロは美味しかった!
今日も朝から爺さんの戯言でした・・・

久し振りに、二万五千分の一の地図を購入しました・・・

2023年09月28日 07時59分54秒 | アマチュア無線
 先日来、現役時代に購入して物置にしまい忘れていたワイアーやグラスロッドを組み合わせて、ワイアー系のHF帯用のアンテナを利用予定の周波数で10本ほど作製しました。
 
 でも、自宅近辺の河川敷や農道なんかで大きなアンテナを揚げていると、白黒ツートンカラーに赤い帽子を付けた車が来そうです。(以前にも何回か経験がありました・・・)
ましてや、エンジン発電機なんかをブンブンと回していると、余計です・・・
 はてさて、このアンテナを移動運用にしようと考えて、もう40年ほど前に使用した二万五千分の一の地図を押し入れから引っ張り出しました。
ほとんどが当地から西方の丘陵地帯と山岳地帯の地図でしたが、赤鉛筆で辿った道や移動運用をした記録が書いてありました。
 でも、さすがに半世紀近くも以前に測量をした国土地理院の地図は、都市近郊の道路は新しくなっていました。
我が家のスバルも四半世紀近く乗っていると、カーナビゲーションも都市近郊で走行すると、田圃や畑の上を走行しています・・・

 これからサイレントキーになるまで、移動運用をするためには、残してあるスバルとカーゴトレーラは必須ですが、最新の地図が必要になってきます。
かといって、電子地図ではアナログ爺さんは信頼出来ません。
電子地図は自宅での事前調査には必要ですが、やはり紙の地図が必要です!

 そんなこんなで、いつも本をお願いしている本屋さんに二万五千分の一の地図の注文を頼みました。
 先日、入荷したとのことで連絡がありました。
もう、40年ぶりに見る地図は、多色刷りで老眼で細かい物を見る爺さんにもハッキリと奇麗に見えました。
やはり、○○と地図は新しいほうがいいですね!!!
地図自体の値段も上がりましたが、純米酒2本程度で移動運用に出かける範囲の丘陵地帯と山岳地帯の地図は何とか購入できそうです。
今週中に10枚ほど追加注文をしようと考えています。
今日も朝から爺さんの戯言でした。

世の中は3連休ということでしたが・・・

2023年09月19日 09時19分32秒 | アマチュア無線
 先週末から昨日の敬老の日を含めて3連休でした・・・
例年ですと、そろそろ庭木の剪定をするのですが、今年は彼岸の入りというのに、この暑さでは、ヘトヘトになりました・・・
部分的には強剪定をしてみましたが、今年はもう少し待つことにしました。
昨年は車庫の日除けにしていた葡萄の実も沢山実ったのですが、今年は昨年の三分の一程度でした。

 そんなこんなで、散らかっていた物置の工作室をかたづける事にしました。
もう、2年ほどの間ハンダ付けも後片付けをしないで、LEDや同軸ケーブルもそのままでしたので、廃棄する物は片付けました。
工具も出しっぱなしだったので、整理して収納しました。
今まで捜していた、ノギスも2本出てきました!!
無かったら秋葉原に購入しに出かけようかと考えていた、不明だった部品もいくつか出てきました。
 交通費を含めると、諭吉さん一人くらいは掛ってしまう金額でした。
やはり、普段からキチンと整理整頓をしていないから、行方不明になってしまうのでしょうけど・・・
爺さんになってから、何かと行動が面倒くさくなりました。
一つの行動を済ませると、次の行動に進むのがなかなか出来なくなってきました・・・
「加齢」の一言で済ませてしまうのでしょうけど、どうもいけませんね。
朝から爺さんの戯言でした。

爺のアンテナ作製・・・

2023年09月11日 10時55分39秒 | アマチュア無線
 昨日は早朝から始発のバスに乗り、都内でのアマチュア無線の講習会の担当講師でした。
やはり、土曜日や日曜日の日はバスも電車も座って行けるので爺さんにとってはありがたい事です。

 先々週からの続きで、現役時代にジャンクで買い溜めていたアンテナの部品でワイアー系のアンテナを作りました。
以前に作製したデルタループも端子やバランも直して、デルタループとダイポールを合計9本作製しました。
これで、サイレントキーになるまで、なんとかHF帯に出られると思います。
高いタワーも大きなアンテナも夢でしたが、30年前のJRCの送受信機と1Kwのリニアは手元にあるので、なんとかサイレントキーになるまで、頑張れると思います・・・
今回は多少雨に晒されても錆が発生しない様に考慮して、ドイツ製の皮膜でカバーされたワイアーを使用して、熱収縮チューブやスパイラルチューブで端子部分やバランを上手く固定出来ました。
これで、7/14/18/21MHZ帯は使用する帯域幅ではSWRがフラットになると思います。
まあ、錆びても5D-2Vの同軸ケーブルくらいなら年金生活でも交換することは出来ると思います。
物置を捜したら、まだ42mが2本出てきました。
300/3.5/2≑42ですから、短縮率を加味しても下の方の周波数に出られそうです・・・
今月末からJARLで変更になるバンドプランもクリアだと思います。
まあ、今まで仕事や子育てに親の介護に多くの時間を費やしてきましたから、残りの時間をHF帯で楽しもうと思います。

アラサー・アラフォー・アラフィフ・アラカン・アラ古希・・・

2023年09月05日 08時05分07秒 | アマチュア無線
 先週、トレーラのユーザー車検も無事終了しました。
ここの所「終活」と称して、今まで自分のアウトドア趣味で使用していた道具類を処分していましたが、カーゴトレーラとアマチュア無機器機器は最後の処分にと考えています・・・
牽引しているスバルもトレーラも今回の車検が最後なのかなと思います。
使用しているスバルのようにトレーラモードのギア比が設定されている国産車も生産されていませんし、ほとんどの車がCVTになり、トレーラの牽引には適していません。
トレーラを牽引しての運転や車庫の出し入れも一人では出来なったのが、そもそもでした。

 加えて、未熟な運転や無知なドライバーが多くなったのもあります。
買い物等で運転していて、一方通行の逆走や右折の信号無視で(最近気がつきますが、大抵は黒塗りの大型ワンボックスでオバサンの運転・・・)ホントに自動車教習所で習ったのか疑問です。
 アラサーの時代から排気量の大きいバイクに始まり、現在のアラ古希までエンジンの付いたものはコントロールするのが好きでしたが、心臓手術を受けてから、自分自身の体力や判断力の低下とともに、残された時間を十分に楽しんで余生を送ろうと思います。

 この数日間は、物置の無線室の整理をしていましたが、現役時代に集めたものが沢山出てきました。
以前にも書きましたが、アンテナの作製材料がたくさんありました。
 その当時は、リタイア後には何処かに場所を求め、固定局をQROしてDXを楽しもうと考えていました・・・
リタイア直前に2文字コールのOMから、「リタイアして高いタワーや大きなアンテナなんて考えちゃ駄目だよ!! 撤去するのは残された家族だよ!!」と言う話をいただき、諦めた経過があります・・・
もともとは、SWLから始まったアマチュア無線の趣味でしたから、ワイアーアンテナの部品が段ボールに入ってました。
幸い「生もの」ではないので、錆びてもいないし、バランも1Kw程度は耐えられる未使用品がゴロゴロとありました。
幸い同軸ケーブルも100m近くもありましたので、40m・20m・15mバンドバンドのダイポールを固定用と移動用を2組ずつ作製しました。
以前に作製した、デルタループの20m・17m・15mも端子を付け直して熱収縮チューブで保護しました。
ガソリン稼働の発電機も問題なく動いてくれるので、アラ古希の楽しみに、涼しくなったらあちこちに移動運用に励みましょう。
今日も朝から、アラ古希爺の戯言でした・・・



気がついたら長月になりました・・・

2023年09月02日 09時40分49秒 | アマチュア無線
 先週から今週にかけては、忙しい日が続いて気がつくと手帳もカレンダーも暦の上では長月になっていました。

 現役時代には、週単位や月単位がハラハラと過ぎて行くことはよくありましたが、リタイアしてからはなるべく時分のための時間を優先しようと思っていましたが、この2週間は猛暑・酷暑の中を動いていました。

 都内での講習会担当が2回有り、今週はユーザー車検も7回目の予約をしていたので車の整備もあり、40℃近い気温の中でツナギを着て久し振りの油脂まみれでした。
前回のユーザー車検では、再受検が発生してしまいヘトヘトでした。
でも、今年は準備万端で1回で車検が通りました。
それよりも、久し振りに書類を作成するのに時間がかかりました・・・
 20年以上乗っている現在のスバルもトレーラを牽引するのにスウェーデンに手紙を書いてヒッチメンバーを手に入れて、取り付けて構造変更の車検を牽引検討書を作成してのユーザー車検を受けました。
車検場の検査官に「素人がここまで、よく計算が出来てますね・・・」と言われて、当時は妙な自信がつきました。
あと数年経って惚けても、恐らく自慢げに何処かで話していると思います。
でも、あと僅かで古稀を迎えると、行政に提出する書類の作成も正直面倒になりました。

 行政に提出する書類も車関係もそうですが、アマチュア局の変更申請も電子申請になりましたが、だんだんと爺さんになると面倒になります・・・
家族のものも含めると4局あるので、ほぼ毎年行っていますが、だんだんと億劫になります。
でも、自動車関係も無線関係も許認可事務の一端なので続けて行くためには、数年に一度の検査というか関門をくぐり抜けなくてはいけません。

惚け始まったら、お金で解決しましょう・・・
今日も朝から爺さんの戯言でした・・・


古物買取の広告・・・

2023年08月25日 08時16分54秒 | アマチュア無線
 埼玉の辺地である当地でも、毎朝届く新聞に挟まれている広告を眺めていると、スーパーマーケットの広告は毎日ですが、最近妙に気になるのが古物買取りの広告です。
最近は毎日挟まれていない日はありません。
こんな物価高の御時世ですから、一般家庭で眠っている物を処分して家計の補助にするのでしょうか。
「捨てる神あれば、拾う神あり」と言いますから、メルカリやヤフーが繁盛しているのも、さもありなんという状況なのでしょうか。

 広告の内容を見ていると、千差万別の内容です。
金・銀・古銭から始まりゲーム機、万年筆や鉄道部品・・・
先日には個人的に関心がある真空管なんていう買取りもありました。
サイレントキーになったら、愛用のJRCの送信機・受信機・リニアアンプに息子達は興味は無いし、二束三文で処分されてしまう運命でしょうか・・・
今日も朝から爺の戯言でした・・・