猛暑日が8日間も連日続きましたが、昨日あたりから涼しくなりました。
三寒四温ではありませんが、三涼四暑とでも言うところでしょうか・・・・
早暁のラブラドル犬の散歩でも、一昨日の6日の朝は朝日の光線の色温度が確かに違いました。
銀塩写真を永くやっていたせいか、色温度の感覚は還暦が過ぎましたが、微妙に変わっていくことが判ります。
音でいう、絶対音感の様なものでしょうか、絶対色感・・・・
6日の早暁の太陽光線の色温度は、だんだんと秋に近づいている感じでした。
それにしても、今年は暑い日が続きました。
高気圧の気圧配置の影響が大きいと思いますが、人為的な要素としてはエアコンの多用による排熱管理だとか、地表面がアスファルトに覆われて気化熱の減少だとかいろいろな要因が複合的に作用しているのではないかと思います・・・・
それにしても、立秋を境に涼しくなってもらいたいと思います、暑さ寒さも彼岸までとは言いますが、残暑が厳しくないことを祈ります・・・