しばらくは、Seamico証券が送ってくる情報をちょっとずつでも読んでいくつもりでした。
長期投資でもほったらかしにするのはよくないですし、英語なのでお勉強にもなるし・・・。
画像は、9/15に送られたZOOMのコピーです。
消費者信頼感指数が4年前のレベルまで下がってきました。
政治の緊張解消への動きや原油などの下落で、消費動向が底打ちして盛り上がるのではと書いているようです。株も消費関連を推奨しているようです。
今、買いたいとは思いませんが、ここで取り上げられているBECなどのメディア関連は関心があります。
右側の表に売買高が記載されています。
Institutional 、Foreign、Local とあるのですが、関連がよくわかりません。
ForeignはForeign株、LocalはLocal 株でしょうか?Institutionalは機関投資家の売買高でしょうか?
InstitutionalはForeign株かLocal 株のどちらでしょうか?うーん?
NVDRはLocal 株としてカウントされているのでしょうか?
Foreign株が外国人投資家としたら、年初来から買い越しているとは言えるかもしれません。
ポジティブ・ガンマさんのブログ(9/14)でMarc Faberさんと話をされたことが書かれています。
ベトナムとタイは少ししか触れられていませんが、以下のように書かれています。
・タイに住んでる(彼はチェンマイあたりにいる)のは別に治安がいいのと文化が好きだからで経済発展とか投資の観点からいるわけじゃない。1997年の危機があったからそうおもわれるのかもしれないがタイはあんまりそういうブームアンドバストがあるような国でもないんだよ。
・ベトナムは随分ご執心の様子。香港のあとアジアをすこしうろうろして南米に行くって言ってましたがどこを見てるのやら不明。。。
-------
もともと多く買う気がないのに、ますますタイ株に関心がなくなってきそうです。
日本株のパフォーマンスよりは期待できますが・・・。
ベトナム株:タイ株の割合は、10:1か5:1程度でしょうか?
長期投資でもほったらかしにするのはよくないですし、英語なのでお勉強にもなるし・・・。
画像は、9/15に送られたZOOMのコピーです。
消費者信頼感指数が4年前のレベルまで下がってきました。
政治の緊張解消への動きや原油などの下落で、消費動向が底打ちして盛り上がるのではと書いているようです。株も消費関連を推奨しているようです。
今、買いたいとは思いませんが、ここで取り上げられているBECなどのメディア関連は関心があります。
右側の表に売買高が記載されています。
Institutional 、Foreign、Local とあるのですが、関連がよくわかりません。
ForeignはForeign株、LocalはLocal 株でしょうか?Institutionalは機関投資家の売買高でしょうか?
InstitutionalはForeign株かLocal 株のどちらでしょうか?うーん?
NVDRはLocal 株としてカウントされているのでしょうか?
Foreign株が外国人投資家としたら、年初来から買い越しているとは言えるかもしれません。
ポジティブ・ガンマさんのブログ(9/14)でMarc Faberさんと話をされたことが書かれています。
ベトナムとタイは少ししか触れられていませんが、以下のように書かれています。
・タイに住んでる(彼はチェンマイあたりにいる)のは別に治安がいいのと文化が好きだからで経済発展とか投資の観点からいるわけじゃない。1997年の危機があったからそうおもわれるのかもしれないがタイはあんまりそういうブームアンドバストがあるような国でもないんだよ。
・ベトナムは随分ご執心の様子。香港のあとアジアをすこしうろうろして南米に行くって言ってましたがどこを見てるのやら不明。。。
-------
もともと多く買う気がないのに、ますますタイ株に関心がなくなってきそうです。
日本株のパフォーマンスよりは期待できますが・・・。
ベトナム株:タイ株の割合は、10:1か5:1程度でしょうか?