新潟→いばらき経由→都民

新潟に住んで11年。
群馬県民のわたくしが茨城経由してなぜか東京に住んでます

ふるさと祭りに行ってきた~その2

2006-11-05 16:47:46 | 地域情報
ふるさと祭りの会場の横では「かかし展」なるものがあり、

こんなのあったら面白いな。
「恋人かかし」



消防団ならではの材料を使った力作
「飲酒運転禁止かかし」

こんな曲がった標識なんて消防団じゃなきゃ手に入んないよ~
細かいところまですばらしくよくできています。


これも土木系企業ならではの力作
「いのししかかし」

この後ろの看板がなんとも面白い。
「ふるさと祭り 工事中
 工事名 いのしし爆進 注意」
この細かいところがなんともよい。
日付も来年になってますね~


ほかにも幼稚園や小学校からの出展が多数あり、
子供の幼稚園は子供の部の最優秀賞になっていました。
すばらしい。


それにしても、いろいろ祭りで盛り上がる地方ですなあ。。

ふるさと祭りに行ってきた~その1

2006-11-05 16:29:14 | 地域情報
今日はいい天気で。
これはくじ引きで参加賞が当たり
(それもリスカのチョコ棒)
ほおばるぴーくんです。


こどもの参加のため、ふるさと祭りに行ってきた。
場所はお城で、すごい人だった。。
この地区ってこんなに子供が多かったのね。



こんな感じで幼稚園児の踊りがお城前の通りであり、




わたあめのお試し販売や、

バザーや出店がたくさんありました。




イベントではレッドショーがあり、

ボウケンレッドはいなかったけれど(きっと衣装が間に合わないんだ)
デカレッド、マジレッド、ハリケンレッド、アバレッド、
アカレンジャーのレッドショーがあった。
音がでかすぎだよ。。
レベルチェックしてなそうな大音響にさらされること30分。
耳がキンキン。。


バザーでしまじろうのビデオを買い、うどんを食べて、次の会場へ。

つづく。。