新潟→いばらき経由→都民

新潟に住んで11年。
群馬県民のわたくしが茨城経由してなぜか東京に住んでます

引越しの片づけ中です

2007-09-30 17:08:35 | 物語り

雨ばかり降っていて、洗濯物が乾きません。

怒涛の引越が終わり、
あとかた付けの真っ最中です。

食洗機が台所に置けなかったので、
もう一度食器類を置きなおしになりそうです。

ふううう


昨日はぴーくんとふたりで近くのイトーヨーカドーに行こうとして、
環七に入って、目黒方向に行ってしまい。。

戻ることができず、
自由が丘の方まで、恐怖のドライブをしました。。(涙)
普通にいければ15分なのに、ついたのは1時間半後でした。。


東京は怖いよ~!!!
って普通は逆方向には行かないか。。


茨城にいたときもやったんだよね。。
スバルに行こうとして国土地理院のところで方向を間違えて、
407に入らなくて筑波大学の横を通って、東大通を北上しました。。
なんかへんな研究所がたくさん見えた、。

そのときは道の片側に車を止めてユーターンとかできたけど、
東京は立ち止まる場所もないよ。。
ユーターンしようとして入った道が、一方通行だし。。


え~ん。。ナビが欲しい。。

遅れた夏休みが一気に来たような感じです

2007-09-22 02:27:56 | 物語り
連休明けてから、お別れ行脚(!)が続いています。
会いたい友達に一気に会っているので、
昼間はランチ、幼稚園の後はぴーくんの友達と遊んで大忙しです。

<水曜日>
ゴスペルの方々とランチ。
幼稚園の後にまぴちゃんと遊び、



<木曜日>
ゆうくんと遊び、



初の水鉄砲をやったがしかし!
ぴーくんは、じょうろのように水をまいてた。。
それは使い方が違うって。。


<金曜日>
幼稚園の方々とランチをし、
よせがきをいただきました!




おかあさんと、
年中のお友達がそれぞれ書いてくれて、

こどもたちは、慣れないひらがなを書きながら、
一生懸命気持ちを伝えようとしているのが
絵と文字越しに伝わってきて、感動しました!

お母さん方の文章を読んでいると、
ぴーくんは幼稚園で
お友達とどんな風に関っていたのかが分かりました。

こういうのをいただけるってとてもうれしいです
ほんとにありがとうございます!



放課後はまた子供同士で遊び、
みんなでみーちゃんちに押しかけ(?)
なんかこどもが11人くらいいた気がする。。
幼稚園のようでした。
ひとしきり外で遊んだ後、
絵の具でお絵かきしたりして、



人のおうちで汚したらどうしようと、
ハラハラしてましたが、
書き終えて満足して帰ってきました。

みーちゃんママ、ありがとう!



明日はまぴちゃんと公園へお出かけです。




ただ今ダンボール33箱目

2007-09-22 01:34:18 | 物語り

引越しの準備が着々と進んでおります。

去年引越してきたときダンボールが67箱だったので、
ただ今33箱。ちょうど折り返し地点に来ました!
先に入れなければいけないものはあらかた、入れたかなあ。
後は前の日に一気に入れます。

っちゅうか、あと34箱分、どのあたりに眠っているんだろう。。


あともう少し~!!

ゴスペルの皆様へ

2007-09-20 00:51:46 | ゴスペル

今日はありがとうございました。

ちょうど全員出席のときで、
最後に参加できてとてもよかったです。
もうここでは歌えないんだと思うと
なんか非常にさみしくなってしまいました。


歌ってて思ったのは、
’最近楽しいことしてないなあ~’と。

8月下旬から
家を決めるのに歩き回り、
手続きで電話しまくり、
ダンボールに荷物詰めで
なんか家の中も人間らしくない部屋というかなんというか。。

歌ってると、体の中からほぐれます。
ゴスペルは茨城の生活でのとっても大事なひとつだったんだなあと、
今日歌いながら感じました。
楽しいことをするっていうのはほんとに大事なんですねえ。


みなさま、暖かく見送っていただきましてありがとうございました。

ゴスペルかアカペラになるかは不明ですが、
やっぱりゴスペルかなあ。。。



「今日だけ参加したいです」と先生にメールしたら、
’新曲の音取りをやる予定です’と連絡をもらっていたのですが、
「one」の音取りをやってくれて、
予定を変更してくれたのかなと、ちょっとうれしかったです。
この曲は、教室に来て初めて聴いた曲だったので。

初心に帰って歌い納めた感じでした。
この曲も、とっていい曲ですよね。


またどこかでいっしょに歌いましょう~
ありがとうございました!

ちょっと涙の敬老の日

2007-09-14 14:17:03 | こども
餅つき動画つけてみました。
画像をクリックすると見られます。↑


のち
今日は幼稚園の敬老の日のイベントで、
昨日からおじいちゃんとおばあちゃんが泊まりにきて参加です。



ぴーくんにとっても今回が最後の敬老の日。
目覚し体操を披露し、
おじいちゃんとのフォークダンス、
今年は○×クイズなんかもやりました。
こどもたちがちょっと緊張しながら、でも楽しそうでしたよ。

お餅はお父さん方があらかたついてくれて、
そのあと園児たちがつくんですが、
みんなで並んで待っている後姿を見て、
なんか涙出てきちゃいました。
ほんとにみんなかわいいなあ~

つきたてのお餅はとってもおいしく、
ぴーくんもぺろりと全部平らげてしまいました。


豚汁もすごくおいしくて、(ってご飯食べに行ったみたいですが。。
幼稚園で杵と臼を持ってるみたいで、
今日のためにもち米を寄付してくれる人もいて、
いろんな人に支えられてほんとに温かい幼稚園です。

最後にぴーくんとおわかれということで
記念写真を撮りました。
今回は主役なのでカメラに写りまくりのぴーくんでした。





お母さん方の取り計らいでスリーショットもたくさん!




みんなありがとうね。
あと2週間ですがよろしくね。
(運動会は参加するよ~





今いくつでしょう