走るために生まれてきた男、仁!

走るために生まれてきた疾風の男。だったんだが年老いてしまった…

やっぱり疲れてるよね・・・

2011-07-31 13:03:59 | Weblog
ピピピピピ・・・・

うっ・・・4時半か・・・
雨は・・・降ってないし・・・ 行くか・・・

zzz・・・

うっ、また寝てしまっていた・・・もう6時前だ

さて行くか ベル・・・



昨日トリミングで毛を切ったようです
カメラ目線が決まっているベルです



曇天ですな・・・
このあたりにもバサーが居ますね・・・



水は多いけど、すごく流れてるし・・・ド茶濁りですよ・・・
こんなんで釣れるの?



舞浜大橋の下にもいっぱい居るけど・・・



さらにいつものポイントにもいっぱい居るけど・・・

おっと、バサーのロッドが弧を描いてるよ!
・・・
・・・
   上がって来たのは・・・ぼらの・・・スレでした




朝食の後、今日は倉庫セールの日だったので覘いて来ました。



エレッセのキャップとサンバイザー・・・2個で、○千円



お気に入りの“ジェロニモ”のTシャツ・・・○千5百円



さらにもう一枚・・・ 価格は同じです


さて、昼寝でもするか・・・ zzz~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出撃したけど・・・

2011-07-31 12:03:06 | Weblog
今週も、何とか仕事を切り上げて出撃して来ました・・・

が、加藤州、マーク2、水路A口と、雨のためスルーしてました。


雨が小降りになった新左ェ門で1本獲れましたぁ



対岸で釣りをする事が多かったから、その時から気になってたポイント
から釣れたのは嬉しい・・・

でも、ギルのバイト・・・ハンパ無いっスね
バスが釣れる前にギルのバイトで貴重なW・Tが切れちゃいますよ

その後、与田浦中心に色々ポイントを回ったけど釣れず・・・
結構渋いんですよねェ・・・


お昼はもちろん純輝!
今週も神が、隊長と蕎麦を手繰るべく北浦から駆け付けてくれましたぁ

おかげで、純輝で「辛みそ大盛り!」・・・



美味いっス!

純輝に11時25分頃に着くと、チェリーさんが居て、暖簾が出るのを
待っていたらミドシャツさんがやって来たので、三人でランチでした。

純輝のあと、牛堀でも・・・ 釣れず・・・
エセハチの一番入りたい所は・・・ 入れず
鉄板の横でも・・・ 釣れず・・・
ピーカンで暑い暑いになるし・・・
お腹がいっぱいになっておんぷちゃんの魔法が効いて来るし・・・

お休みなさい・・・ zzz~


・・・


っで、3時間。
気がつくと、もう4時でした。
最後に横利根の大曲やオダなどを回りましたが・・・

・・つ、釣れません・・・

こういう日も有るよね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は・・・

2011-07-24 16:30:38 | Weblog
やっぱり4時半に起床・・・

朝日のほうに向かって歩きました・・・



今日は風も無く、暑くなりそうです・・・



けっこうベテランのバサーだな・・・
って思ったら、キャプテンでした。 キャストが上手い・・・




かなり引き潮です




いつもの混雑です・・・
手前から2人目の人がヒットしたけど、5Mまで寄せた時に
ジャンプ1発! 外れてました・・・ 残念!




荒川側は人が少ない・・・

おっと! 長い竿が弧を描いてるぞ! 



おじさんの長い竿に60アップのシーバスが来てて、
ちょうどリリースされた瞬間でした。




さて、今日は色々やることあるなぁ・・・

暑いよーーーーーーーーー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は出撃して来ましたよ・・

2011-07-24 15:56:44 | Weblog
先週は、遠征だったけど・・・
疲れたね。

なんとか、かんとか仕事を片付けて藤代にやって来た・・・



・・・ 久し振りでしょ! 鍵忘れた・・・


1本目は、北利根の横利根閘門脇 20アップ
サスクァッチ3/8HB わかさぎ



針を外そうと左ひざをついたら、モニュっとしたので、あれ?っと思ったら
ワンコのウンチが・・・ 今日は運が良いのか?


2本目・3本目は、エセハチ下流側 20アップ×2
W・T3.5 グリーンパンプキン





ここで釣りたかったんだよねぇ・・・
グッジョブ! 俺


4本目は、近頃「仁テトラ」と呼ばれているテトラ 20アップ
W・T4.0 なんとかシルバー?



風が強くて難しかったんですが、4.0インチにしてやって見たら
来ましたよ。


5本目は、北利根の潮来大橋上流の葦の際 20アップ
サククァッチ3/8 わかさぎ



横殴りの雨の中、吹き付ける強風に負けずにキャストの連続!



お昼はもちろんの事! 純輝の「辛みそ大盛り」・・・



ひとりで来ても・・・美味いものは、美味い!
純輝でチェリーさんに会って、以前頼んでいたものをゲット!



つ、釣れそうです・・・う・・・


隊長と神を待つ間に牛堀に行って見る・・・
隊長と釣りをしていると滅多にこれないポイントですからね。

6本目は、牛堀・・・角っこ 20アップ
W・T3.5 ブルーギル



牛堀・・・超久し振りです
トイレは良く利用させていただいてますけどね・・・


午後からは、神がW・Tのやり方を見たいといって一緒に移動



この後、長島川で掛けてました。さすがです。


教えてくれたお礼と言って、ご褒美にワームを戴きました。



こちらこそいつもお世話になってるお礼のつもりだったのに・・・
かえってすみませんでした・・・

風がやみようも無いので、此処で釣りは終了です
もうちょっと弱ければね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征 その3

2011-07-17 15:01:56 | Weblog
3日目の今日は、3時に起床

こそっと旅館を抜け出して「ゆめろん回廊」に向かう・・・

昨日より30分早いので、良い感じの明るさである
ただ、今日は・・・風が無い・・・
果たして大丈夫なのか?

そろそろとハニースポットに近づくと・・・
あれ? 反対側の水路にバサーらしき人が・・・
っげ! もう入られたのか? 

サスクァッチを通してみると・・・
だめだ! 出ない!
他は・・・  何も起こりません
アレックスは・・・ 何も起こりません
クランクは・・・ 何も起こりません
フラットペッパーは・・・ 何も起こりません

ひいい~~ 


「西部警察へ・・・」
西部警察も風が当たっていないので、昨日よりは渋い・・・

でも、WT3.5で30アップを3本ゲット!
左手が痛くて右手で持ったためカメラが使えませんです
一度は下において撮ろうと思ったのですが、シャッターを
押す前に自分でリリースして行きました・・・

3本捕れた所で三種に移動・・・ っが釣れない

今日は土曜日なので、何処に行ってもバサーの姿が目に付く
何の気なしに落ち着かない感じ・・・
これが釣りにも出たのか、水路で2度食ってきたのに、
2度ともスポポポポーン・・・でした。

メロディアンでメロンを発送して、体育館の池に寄ったら
正午を過ぎた。
ここで釣りは終了!
ご飯は、6月に隊長が来たときに見つけた「農家のカレー屋さん」



ランチは、ご飯を200g、300g、400g、500gの中から
選んで、トッピングのメニューでオーダーしたり、好きなだけ
乗せて良い地物野菜のソテーが置いてある。
甘いパンケーキとホットコーヒーも置いてあって・・・¥700
このあたりのお昼ご飯を食べるところの中では間違いなくトップクラス!

次回も来るぞ って感じでした。

お昼を食べるとおんぷちゃんの魔法が・・・




気がつくと「大湯温泉・阿部旅館」の前に着いていた
温泉に行きたい男子2名のご希望だ。
すごい山の中っす
「日本秘湯を守る会」所属の旅館らしく、フロントの上には
タレントと一緒に映っている宿の方の写真多数・・・
メジャーな旅番組は来てますね

山あいの小川の脇から温泉が出ているらしく、川の傍に露天風呂、
蒸し風呂、そして川の中にも入れるらしく「川風呂」と成っている
むかし群馬の草津の奥で「川湯」に行った事があるが、こちらの方が
上品である。



でも、露天風呂から川湯に降りるときは気をつけてくださいね。
私見たいに足を滑らせて落ちると大変ですよ。
なんといっても岩とコンクリートですから、打ち所が悪いと
大変なことになりますから・・・

わたしは、左手ひじ・擦過傷、左手首・打ち身、右手首・擦過傷、
右手中指・薬指の先端・擦過傷、左わき腹上部・打ち身・・・
こんな感じですか?
私の不注意で宿の方にご迷惑をおかけして
消毒薬やら絆創膏など用意して戴いてすいませんでした

帰りは東北道で渋滞があり、藤代で降りると電車が無いので
葛西まで車で送ってもらいました。
ありがとうございました

最後に、トモさんが聞いてきました。
「どうでしたか?」っと。

楽しかったよ! とても! また行きたいね!
心からの言葉でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征 その2

2011-07-17 14:21:24 | Weblog
ぴぴぴぴぴ・・・・

3時半にアラームが鳴った・・・

さて、起きますかい

そろそろと、他の部屋からいびきが聞こえる旅館を抜け出し
一路ゆめろん回廊に向かう・・・
昨日の夕方は思うような釣りが出来ずに帰ってきたからね

このフィールドでは、経験上? 常識的に? 風がとても
大きなファクターなのである。
マズメ時はほとんど風が無く、明るくなってから風が吹き出し
その風が当たるようになると、今まで沈黙していた水面が
俄然活性が上がって、釣れる状態に成る事が何度も有った。

今朝はマズメ時から風が当たっていて、とても良い感じなのだ

こちらの活性も上がって・・・
ゆめろんの・・・ 私の・・・ ハニー・・・ スポットへ・・・

サスクァッチを水面で引き波を立たせながら引いてくると・・・
葦のそばから ガボッと襲い掛かってきた! フィッシュ!

でかいぞ! どうする! いよっ!と抜きあげる。



ナイスなバス! 

50に少し届かず、48だった。 
ふぃ~~  久々に足ががくがくでしたよ
こいつは間違いなく「今日1」だな


その後、ドカンエリアの葦の外側でアレックスで1本追加
これも40アップでした
久し振りにアレックスで釣れましたよ


その後、せっかくここまで来ているので、「西部警察」はどうなんだろう?
っと言うことで寄って見た。

隊長とトモさんはハードルアーのようだが、スピニング担当という事で
葦の外側にWTの3.5を垂らしてツンツンして見た。

すると・・・ ボロボロのラインをぎゅうう~~~ん! っと絞めこまれる!

40アップ
20アップ
30アップ

っと立て続けにゲット
こりゃいけるで! と思ったが、「移動しましょう」
という事で昨日とは逆に、東部の水路を南下していった

途中で、三種川の上流を目指して行ったら、何とそこは体育館の池の
すぐそばだった。
流れのある三種川で、でかいニゴイと20アップのバスをゲット。
あとで体育館の池に移動
小バスは居るが、追って来るけど食って来ない。
そんな感じ・・・だが、スピナーベイトにアタックしてくる内の
何尾かはゲット出来た。

帰って来て、またしても水路攻め。
老人ホームの前でWTで40アップをゲット


今日は 何とか 7本でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征 その1

2011-07-17 11:12:00 | Weblog


じゃじゃじゃじゃ~~ん・・・

けんけんさんの大好きな漁港付近から望む朝日です・・・

ついにやって来ました北の聖地に・・・
この忙しい時期に休みが取れて、本当に良かったです
此処に、この時間に立っていることが、うれしいどぇす・・・


今回は藤代集合だったので、仕事を終わって藤代に移動すると
藤代に着くのが深夜になってしまうのだが、隊長とトモさんが葛西に
来てくれたので朝日が昇る時間に到着することが出来たのだった

さてと、
先月の隊長のプラクティスでも、か~な~り~キビシイ状態!
だと言うこのフィールド・・・
果たしてどうなのか・・・

今年は、なにやらスピニングタックルを持って来てるのが私だけ?
えっ?・・って感じなので、よく判らないけどライトタックル担当?

ふ~~ん・・・ まぁいいや。



二人はとっとと漁港のへち周りを攻めに行ったので、
わたしの・・・ ハニー・・・ スポット・・・ へ入りますかい

へへへ・・・

スピニングタックル担当なので、もちろん・・・と言うか、
期待通りにWT(ウェイビーツイン・以下省略)3.5を
インチワッキーで・・・
いつもの場所に立ち・・・ いつものゴロタにキャストして・・・

ツン・・・ ツンツン・・・ ツン・・・

・・・・・

・・・・・

あれ?・・・ 


やっぱりキビシイ・・・???



ツン・・ツン・・ 折り返して見るか・・・

ツン・・・ツンツン・・・


コツン・・・ 来た!

ビシッと合わせると、いきなりギューーン! ヒイ~~
ラインを巻き換えてないんだからぁ~ 大人しくしてくれ!

って無理か? いや、 暴れて欲しいし・・・



う~~ん! グット! 40ちょい切れのグットバスでした

なんだ、1投目で釣れたじゃん。本当にキビシイの?




そうです。
やっぱりキビシイです。


・・・でも・・・



ガツーーーーン! っと45アップ!
イーハのオダの外側で来ました
この日は水が多くてタプタプ、釣れそうでしたからね。



サククァッチが伸されちゃいましたぁ・・・
自慢です


移動後、流入河川を回るが20アップを1本追加だけ・・・
やっぱりキビシイ・・・
東部水路を上がって行く・・・
やりたかった戦略があった。
葦島との間で食わせること。
WTを葦の根元にキャストして、ツンツン攻撃で食わせる!
って言う戦略だったのだが、風が強くて・・・ だめだ。

しょうがないので、水路の入り口を探ってみると・・・



ゴゴン!



プルン!

っと、2本追加


ずっと上流に釣り上がって行って・・・

水路で、ガツン!っと 来ました。



ちょうど対岸にいた人をアングルに入れてしまった。
あっと、隊長でしたか?


三種橋・・・ 釣れないね・・・
鯉のおじさんが陣取っていて、そのでかい飼い犬が、バシャーーン!!
っと飛び込んで犬掻きで泳ぎまくってましたからね。


むり



小さい魚へ向かう車の中で、「小さい魚の水門でWTで1本!」
っと言い出す人が居て、やって見せろと言う・・・

そういう注文なら仕方が無い。やりましょうかい。

奥に落として・・・ ツン・・ツンツン・・ ・・・

ん?! 来た! ビシッ! フィッシュ!
黒い背中が暴れてるぜ! グッドバスでしたあ



その後、定番のゆめろん回廊を攻めるが・・・
な、何も起こりません・・・

ここで午後も6時過ぎ・・・
釣りを終えてベースである佐藤旅館へ向かった

相変わらずきれいにされていて、気持ちが良い・・・
お風呂をいただいてからビールにご飯・・・
くぅ~~~・・・

来てよかった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から仕事・・・

2011-07-09 09:30:17 | Weblog
今日(9日)も出撃できていない

会社が、ビッグサイトで行われているブックフェアに出展していて
日曜まで会場に居なければいけないからだ・・・

金曜の昨日も会場に居たら、ん?・・・
目の前を見たことある人が通るぞ・・・
思わず声をかけると、がらがらさんだった
仕事柄、フェアを見学に来たらしい・・・

そんな事がある国際ブックフェアだが、今日は午後から行けば良くなった
もっと早く判っていれば、水郷に朝マズメだけ出撃も可能だったが
昨日の夜ではどうしようもないし、近頃のハードワークで
体がボロボロだし・・・


でも、朝は4時半に起床・・・



こいつと散歩に出ました
近頃カメラ目線が板についてきましたヨン



江戸川の朝日は雲の中ですねェ・・・
西の空は雨が降りそうだけど・・・



ちょうど潮は引いてるみたいですね



舞浜大橋の下には1本目と2本目の間まで入って立ちこみしてる人がいます
あんな所まで行ったら危ないよね?!



いつものポイントはやはり混雑です
少し前に釣れていたらしく、水門の先にいるバサーがリリースするところを
見てしまいました・・・



荒川側は、人は少ないですね・・・

おっと!、ロッドが弧を・・・



ゲット! 60アップぐらいかな?
「久し振りなんで手際が悪いですよ」なんてなかなかフックの外れない
バサーが言っておりました・・・

ははは・・・ 次に行った私のセリフ?・・・
釣れればね。

おっと、こちらでも!



むむむ・・・ スレぼら君・・・でした


すでに汗はだらだら・・・
帰って、食事して、一眠りして、仕事に出かけますか・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい式でした

2011-07-04 22:02:34 | Weblog
いや~~  楽しい式でした




許可無く載せてしまいましたが、土曜日の新郎新婦です

新郎の友達連が盛り上げ盛り上げで、とても楽しい式でした。

近頃礼服を着るときは黒いネクタイばかりでしたが
久し振りに白いネクタイをさせていただき、・・・楽しかったです
なんか、礼を言うのはこっちだったような気持ちです

末永くお幸せに・・・


さて、日曜も4時半に起床・・・



今日は昨日と違う方面に向けて出発だ



って事で、清砂大橋を渡ってきましたよん
荒川を江東区の方に来ました
橋の周辺や河口のほうに行ってもシーバサーが居ますね

でも、潮が満ちているので、ゴロタの岸まで水がタプタプで・・・



これじゃあ釣りにくいよね。
こちら側は引き潮の時のほうが良いんじゃないかな?

新砂ステーションまでベルはヘロヘロになりながら走りました
あまりにヘロヘロだったので、そのまま葛西橋まで北上し
チャリに乗っけて帰りました

私も疲れているのか? 
ゴーカイイエローを見ながらウトウト・・・
オーズでもウトウト・・・
プリキュアはグッスリ・・・
ってな感じでした。

買い物やらナンやらをこなして・・・



ふふふ・・・

あっ、ビーノが無いから・・・

うまい輪 っで我慢するか・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は出撃不可・・・

2011-07-02 11:32:44 | Weblog
・・・朝は4時半に起床・・・



散歩に出ました・・・



4時半起きだとこんな景色が見れるんだよね
今日も暑くなりそうだよなぁ・・・ベル



ちょうど潮が引き始めた感じですね
水が動いてきて釣れそうな感じがバリバリで・・・



バサーたちも気合を入れてルアーを投げてますね



いつものポイントは大混雑・・・
ちょっと数えてみたら・・・ 28人がここにいた・・・




荒川側には人が少ないですね
テラスは水没してます
時折りベイトが沸いてますから、きっとその下にはシーバスが・・・



鉄橋下や・・・



浄化センター排水路付近にはバサーが多いですね



土手の上にはポイントを探してうろうろしているバサーの姿も・・・



さて、今日も出撃出来てないのは・・・

午後から、会社の後輩の結構式・披露宴があるのだ

この暑いのに礼服着るのは勘弁してくれって感じだけど
お付き合いも大切ですから・・・

来週も仕事で行けないんだよなぁ・・・展示会への出展で・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする