7ヶ月の次男がそろそろ本にイタズラを始めそうなので、扉が付いた本棚を購入。
大事な雑誌をここに収納することにしました。
買ったのはフラップ式扉で奥行きが40cmの低い本棚。
ダイニングのカウンターの下に置いて使います。
扉には本を飾ることが出来るのでそれもまた楽しいです。
通販雑誌を見比べて、安くて頑丈そうなものを選びました。
重さが42kgもあるしっかりとしたものです。
組立家具なので、夫が作りましたが結構な重労働だったようです。
設置して数日後に気が付いた事があります。
普通、こういったダイニングカウンターというのは朝食などの軽食用に使うのかな?
そして、ダイニングカウンターの下は本棚ではなくて食器棚を置くものですよね・・・
ダイニングルームは私の事務所のようになりつつあります
↓ランキングに参加しました。

大事な雑誌をここに収納することにしました。
買ったのはフラップ式扉で奥行きが40cmの低い本棚。
ダイニングのカウンターの下に置いて使います。
扉には本を飾ることが出来るのでそれもまた楽しいです。
通販雑誌を見比べて、安くて頑丈そうなものを選びました。
重さが42kgもあるしっかりとしたものです。
組立家具なので、夫が作りましたが結構な重労働だったようです。
設置して数日後に気が付いた事があります。
普通、こういったダイニングカウンターというのは朝食などの軽食用に使うのかな?
そして、ダイニングカウンターの下は本棚ではなくて食器棚を置くものですよね・・・
ダイニングルームは私の事務所のようになりつつあります

↓ランキングに参加しました。

