Delphinium Pacific-Serie`Blue Bird'
花壇に植えたデルフィニュームのひとつが咲き始めました♪
まだ1年目なので草丈も小さく50cmくらいしかありません。
数年後には1m~1.5mくらいに育つ品種です。
咲き始めたデルフィニュームは‘ブルーバード’という品種。
タグの写真の花色は群青色に白いスポットが入った花なのですが、
淡いライトブルーの花が咲きました。
日差しが足りないのか栄養が足りないのか・・・。
隣に植えたもうひとつの品種がきちんと咲いてくれるのか心配になってきました。
一緒に植えたジギタリスも蕾がつき始めました。
咲くのが楽しみです♪
デルフィニュームもジギタリスもこちらの地域としては少し早い花付きです。
ポットのまま暖かく過ごしていたので花の時期が早まってしまったようです。

Clematis montana`Snowflake'
先日咲き始めたクレマチス・モンタナ‘スノーフレーク’、半分くらいが開きました。
花数はまだまだ少ないので来年以降に期待します。
3月に購入して一度は花が終わった1年草のネメシア‘シューティングスター’を
地植えにしました。
すると、再び咲き始めました!
もうしばらく楽しめそうです。
Nemesia cheiranthus ‘Shooting Stars’
そして、ここ数年流行中の改良ペチュニア。
サントリーフラワーズのサフィニアブーケを植えました。
色は『さくら』(写真↓)と『シルクピンク』です。
花の形も小さくて可愛いので気に入っています。
先に植えたアズーロコンパクトはまだ蕾です。
早く咲かないかな?

Surfinia bouquet
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
畑に植えたスナックえんどうの種、発芽しました。
4粒植えましたが4粒とも発芽です!
発芽率100%!やるな、スナックえんどう
ご近所の元・農家さんにカボチャとエゴマなるものの苗をいただきましたが、『エゴマ』って何
知っている方いらっしゃいましたら教えてください
↓写真を楽しんでいただけましたらポチッよろしく。

花壇に植えたデルフィニュームのひとつが咲き始めました♪
まだ1年目なので草丈も小さく50cmくらいしかありません。
数年後には1m~1.5mくらいに育つ品種です。
咲き始めたデルフィニュームは‘ブルーバード’という品種。
タグの写真の花色は群青色に白いスポットが入った花なのですが、
淡いライトブルーの花が咲きました。
日差しが足りないのか栄養が足りないのか・・・。
隣に植えたもうひとつの品種がきちんと咲いてくれるのか心配になってきました。
一緒に植えたジギタリスも蕾がつき始めました。
咲くのが楽しみです♪
デルフィニュームもジギタリスもこちらの地域としては少し早い花付きです。
ポットのまま暖かく過ごしていたので花の時期が早まってしまったようです。

Clematis montana`Snowflake'
先日咲き始めたクレマチス・モンタナ‘スノーフレーク’、半分くらいが開きました。
花数はまだまだ少ないので来年以降に期待します。
3月に購入して一度は花が終わった1年草のネメシア‘シューティングスター’を
地植えにしました。
すると、再び咲き始めました!
もうしばらく楽しめそうです。

そして、ここ数年流行中の改良ペチュニア。
サントリーフラワーズのサフィニアブーケを植えました。
色は『さくら』(写真↓)と『シルクピンク』です。
花の形も小さくて可愛いので気に入っています。
先に植えたアズーロコンパクトはまだ蕾です。
早く咲かないかな?

Surfinia bouquet
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
畑に植えたスナックえんどうの種、発芽しました。
4粒植えましたが4粒とも発芽です!
発芽率100%!やるな、スナックえんどう

ご近所の元・農家さんにカボチャとエゴマなるものの苗をいただきましたが、『エゴマ』って何

知っている方いらっしゃいましたら教えてください

↓写真を楽しんでいただけましたらポチッよろしく。
