goo blog サービス終了のお知らせ 

かもめ見聞録

奇跡の炎上大王バーンをなま暖かく見守っていた、千葉ロッテ応援日記。

きろろ

2017-09-10 00:00:01 | 雑記帳
小樽3日目です。
朝食を済ませて、最初にしたことは…


ルタオのお店でおやつ(っ´ω`c)
カロリー的には、すごい勢いで飛ばしますね(≧∇≦)b

ツレは、コレに加えて、あと2つ食べてました(^◇^;)

超人…なのか?ヾ(・ω・`


さて。

昨日は、ツレのたっての希望で、ウイスキー蒸留所見学からスタートしましたが、今日は…

ワイナリー見学です(≧∇≦)b

ツレのたっての希望でね(;^_^A
今度は、公共交通機関が使えませんので、レンタカー借りて、私めは運転手に専念です(っ´ω`c)

というわけで、工場見学をお願いしたのは、『北海道ワイン(株)』様。
明日、何か大きなイベントがあるらしくて、申し込み者は、我々2人だけでした(*^_^*)

ちょっと申し訳ないような気もしますが、得した気分にもなりますね(≧∇≦)b
案内の方、めちゃくちゃ懇切丁寧に説明してくださった上に、本来立ち入り禁止の区画まで見せてくれました(*´ω`*)
ありがたき、幸せ(゜ω゜)



貯蔵タンク


日本に1台しかない、糖度ごとに果実を選別する機械(*^_^*)
さんぜんまんえん、するらしいっスよ?ヾ(o´∀`o)ノ


濾過装置


ビン詰めライン

私め、こういう、ものづくりの製造工程とか見るのは大好きなので、大満足でございますヾ(≧∇≦)

が。
ツレの大満足はここから先ですね。
当然の流れで試飲です(。・∀・。)ノ


4種類のワインを試飲させていただいた模様。
私めには、めっちゃおいしいブドウジュースを出してくださいましたよ?ヾ(o´∀`o)ノ

思わず、お土産に買ってしまいましたが(っ´ω`c)


その後、本日のお宿、キロロトリビュートポートフォリオに向かいます。


毛無山とかいう、ある意味何よりも恐ろしい名前の山を登りながらネ(´Д`)

小樽の町を一望できる展望台なんですが…
名前が縁起でもなさ過ぎる…((((;゜Д゜))))


本来、スキー客メインの宿泊施設で、今はシーズンオフです(っ´ω`c)
駐車場なんか、ガラガラです(≧∇≦)
でも、山奥にあるからか…

何もかもがデカい!!(≧∇≦)b
(土地安いんだろうナ~(;^_^A)




チャペルもあるよ(っ´ω`c)


異様に広い部屋(^◇^;)
コレで、ななせんえんとか、安すぎマスね(*´ω`*)
設備もむやみに近代的ですし(´▽`)ノ

冬場はめっちゃ混みそうな…

北海道最後の夕食は、BBQです(っ´ω`c)
山の中で肉とか魚とか、モグモグしますヾ(o´∀`o)ノ




BBQ会場近く。
キレイな川の音が聞こえる、いい立地です(*´ω`*)



ただね…
最初は涼しいナ~、程度だったんですが、もう6時前には日没しまして。

後は、ひたすら、めっちゃ寒い…((((;゜Д゜))))
という、試される大地の罠。
なんて、厳しい土地だ…(゜Д゜;)

食べ終わったら、ホテルまで震えながら戻り、光の速さで温泉に直行ですww


コレで、今日の予定は終了(*´ω`*)
明日は奈良へ帰るのみとなりました(;^_^A



毛無山を下ってね!!(ノ´・ω・)ノ



最後の最後で、ネタの神様が悪さしないように、しっかりお祈りしたいと思います(っ´ω`c)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フゴッペ。

2017-09-09 00:00:01 | 雑記帳
小樽2日目です(*´ω`*)

が。

バスで余市まで出ます(≧∇≦)b
余市と言えば、ニッカウヰスキー…
なんですかね?(;^_^A
蒸留所の見学行ってきました(≧∇≦)


何やら昔、ニッカウヰスキーの創業者を題材にしたドラマがあったそうで、平日の昼間だというのに、すごい人でしたよ?(;^_^A

ガイドさんが60分間、懇切丁寧にウイスキーの作り方とか豆知識を教えてくれます(*´ω`*)

《ガイドさんの教えてくれた豆知識》

① ニッカウヰスキーのニッカは前身の『大日本果汁株式会社』の『日』と『果』を合わせたモノなんだって(≧∇≦)b
ウイスキーって、作り始めてから熟成するのに10年はかかるから、ソレまでの間、ブドウジュースを売ってしのいでたから、大日本果汁株式会社なんだそうで(*´ω`*)

② ウヰスキーの『ヰ』はなんで、『イ』って書かないのか。
にも、ちゃんと理由があって、本当は漢字の『井』を使いたかったんだそうで。(水が大事だから)
でも、当時、カタカナと漢字を混ぜて社名登録できなかったから、それなら、『井』によく似た『ヰ』を使っちゃおう(≧∇≦)b
ってことらしいですよ?
遊び心ですね(*´ω`*)

と、まぁ、そんな感じで、各施設を回ります(*^_^*)

醗酵施設


蒸留施設


貯蔵庫


きんぐ

回り終わったら、今度は試飲ですね(*´ω`*)
私めのツレは、目的の6割がコレ(^◇^;)
3種類のウイスキーを試飲できます(*^_^*)


真っ昼間からウイスキー…(゜ω゜)

何という背徳感(^◇^;)
さて。
ツレの目的はウイスキーですが、私めの狙いは別にあります(っ´ω`c)



同じ蒸留所内にあるレストラン『樽』




エゾシカ肉の鉄板焼き~(*´ω`*)
知床で、味をしめましたヾ(≧∇≦)


北海道牛のローストビーフ丼~(*´ω`*)

結局、食べてばっかしですが、おいしいから仕方ない(^◇^;)

満腹になったところで、せっかく余市に来てるんですから、もうちょっと観光っぽいことをしないとね(≧∇≦)b

ということで、次にやってきたのが、フゴッペ洞窟です(´▽`)ノ



続縄文時代(本土の弥生時代)の遺跡で、岩に絵が刻みこまれてるんですよ(*´ω`*)
角が生えた人間とか、翼の生えた人間の絵もあったりして、なかなか想像力をかき立てられます(*^_^*)
妄想するのは得意だからねっ!(≧∇≦)b

写真撮影禁止なので、画像はないんですが…



オリジナルTシャツ買いました~(っ´ω`c)
まぁ、実際ここはそんな何十分もいるようなボリュームのあるところではないので、また、別に目的があります( ̄∇ ̄)

フゴッペ洞窟の目の前に、はまなす温泉っていう温泉がありまして、海を見ながらまったり温泉に浸かれるという穴場スポットなのですよ(*^_^*)

ほら。
駐車場に1台の車も止まってませんよ?
これは、貸し切り状態の予感!(≧∇≦)b





…_| ̄|○


うん。
そろそろ…
だよね?(つд`)

知床で運良く熊を目撃できたり、なんだかんだで調子よくここまで来てましたもんねヾ(・ω・`)

ここらで、こういうハプニングでもないと、バランス取れませんもんね(o;ω;o)

そりゃ~、車1台も止まってないわ(-ω-;)
私め、『温泉に入れませんでした~(゜Д゜;)』っていうエントリ多くないですかね?(´`:)

仕方がないので、早々に小樽に戻って、浮いた時間をホテル近くの金融資料館で使うことにします( ̄∇ ̄)

面白かったですけどねヾ(≧∇≦)


元、日本銀行小樽支店です(*^_^*)


いちおくえん、持ち上げてみたり。
(そんなめっちゃ重くはなかったですけどね)


古いお札を懐かしんだり。


死ぬほど分厚い日銀の金庫を破る方法を考えたり。
(当然思いつくワケもなくww)

そんなことをしていたら、もう17時ですね( ̄∇ ̄)

小樽は18時で町の半分が眠りにつき、20時で9割が沈黙してしまいますので、早く行動しないと、後は、ホテルで寝るしか選択肢がなくなってしまいます(;^_^A

とりあえず、晩ごはん(*^_^*)

『ら~めん渡海家』のしょうゆラーメン。

今までの人生で食べたしょうゆラーメンの中で一番おいしかったかもしれませんヾ(≧∇≦)
しょうゆラーメンなのに、スープは透明なんです。
でも、ちゃんと醤油の味がする不思議(≧∇≦)b

一日の最後にこういうイイコトがあると、ちょっとくらい思い通りにならないことがあったからって、別にいいかと思えてしまいますね(≧∇≦)b

明日もいい日になるといいなぁ(*´ω`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョップチョップオタルウンガー

2017-09-08 00:00:01 | 雑記帳
知床は、めっちゃ満喫しました(っ´ω`c)
いや、予想以上に良かった(≧∇≦)b

上級者は、羅臼岳を登ったり、熊と闘ったりするんでしょうが、旅慣れない私めには、充分ですね(*´ω`*)

ですので、今日はほぼ移動ですヾ(・ω・`)
深夜6時(なかなか見慣れない単語)に起きて、最速でチェックアウトします。
レンタカーで2時間。
女満別空港まで戻ります(゜ω゜)
その後、新千歳空港まで飛行機で40分くらい。
北海道から北海道まで飛行機で移動したのは初めてですねヾ(≧∇≦)

そこから、特急で75分。


小樽で~ス(≧∇≦)b


小樽でも2泊します(*´ω`*)
海鮮丼食べるつもりだったんですけどね…(^◇^;)
さすがに先日からの暴飲暴食で、胃もたれを起こしているのか、全然お腹が空かないので、キャンセルです(;^_^A

衰えたモノですね(-ω-;)
昔はココイチの1300gチャレンジを14分で完食したこともあるのにねヾ(≧∇≦)
(20分以内だとタダ)

さて、私め小樽は人生で4回目です。
でも、まだまだ観光してないところはたくさんありますね(;^_^A
今日のお目当ては、コチラ(≧∇≦)b


青の洞窟クルーズ


うん。
また、船なんだ…ヾ(≧∇≦)
ただし、今度は、昨日乗ったおーろらみたいな、大きな船(400人乗り)ではなくて、最大16人までの、ちっちゃいボートです。
まともな座席もなく、ボートの両側に6人ずつ腰掛けて観光します(*´ω`*)

スピードは、だいたい時速40kmくらいだそうで。

これね…
ちっちゃい船ってこともあって、体感速度めっちゃ速いんです(≧∇≦)b

海面はすぐそこで、波しぶきなんかもかかりまくりですし(゜ω゜)


ちょっとした波でも、船体がボウンボウン跳ねます(≧∇≦)b
下手したら振り落とされるので、なかなかにスリリングです(*^_^*)

小樽運河から出発して、片道40分。
青の洞窟に到着します(*´ω`*)




海の色がキレイですね(≧∇≦)b
もっといいカメラと、ソレを使いこなす腕があれば、より伝わると思うんですが、なにぶん手元にあるのはスマホと、それすら使いこなせない粗悪な使い手だけですので、なんとなく雰囲気だけ伝わっていただければ(*´ω`*)

途中に、カモメが集団で休んでいる岩場がありまして。
悠々と飛んでいましたよ?




どこかの這いつくばったままのカモメと違ってネ(*≧Δ≦)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日天気晴朗ナレドモ波高シ

2017-09-07 00:00:01 | 雑記帳
今日は、北海道の端っこ、知床岬を目指します(っ´ω`c)
知床岬は車では行けませんので、船に乗ります。
というか、普通に上陸は無理なので、沖合いから見るだけです(゜ω゜)

知床観光船おーろら号。

ただし、過去のデータから見ると、9月の出港率は7割程度だそうで(^◇^;)
天候不順だったり、波が高すぎると運休になるんですって。
まぁ…
私めは、出港できることをほぼ確信してましたよ?(´▽`)ノ
だって、出港率7割って…


かもめ~ずの負け試合観る確率と変わらない。


ですもんねヾ(≧∇≦)
大丈夫でしょう!(≧∇≦)b
天気もいいですし(・∀・)

まぁ、そんなワケで、とりあえず無事出発しました(っ´ω`c)

条件付き出航ってことで。
今日は風が強いので波が高く、危険な状態になったら、途中で引き返すよ(。・∀・。)ノ
っていう条件らしいです(^◇^;)

で。

ホントに波が高くて、ものすげぇ揺れまくります(゜ω゜)
何かそういうアトラクションに乗ってる感じヾ(≧∇≦)

これは…
デビルリバースならぬ、朝餉リバースの予感(〃ω〃)
(昨日から妙に北斗の拳づいてるように見えるのは気のせいです。いいね?)

私めは普段は朝食を摂らないのですが、旅行に来てるときは普通に食べます(;^_^A

(心の動き)

① いつも、朝ごはん食べてないから、起き抜けに、いきなりご飯なんて入るかな~?(゜ω゜)

② でも、この後、4時間船に乗るんだよな~(;^_^A
朝ごはん食べてた方が酔いにくいっていうし、ちょっとお腹に入れとくか(*´ω`*)

③ あれ?
 このパンおいし~ヾ(≧∇≦)
 米おいし~ヾ(≧∇≦)
 おかわり~ヾ(≧∇≦)
 おかわり~ヾ(≧∇≦)
 (おい)

④ 満腹~(っ´ω`c)
 もう、食べられない~( ̄∇ ̄)

⑤ はっ!
 私は…
 私はいったい何を…(゜Д゜;)

という、やむにやまれぬ事情(子ども以下)により、私めの胃袋には大量の炭水化物がギッシリ詰まった状態でスタートすることに…(-ω-;)
違うんです。
北海道のご飯がおいしいのが悪いのであって、私は悪くないんです(;・д・)

とりあえず、リバースしないよう根性で序盤を耐え抜きます( ´艸`)
上下にうねる波を見ていると非常に危険なデンジャーが危ないので、目を閉じて、別のことを考えます。
(観光は?)
ある程度、胃の中のモノが消化されて、揺れにも慣れてくればセーフです。

さて。
この、知床観光船。
知床半島の海岸沿いを往復するんですが、基本的には、火曜サスペンス劇場のラスト5分に使えそうな崖がずっと続きます(*´ω`*)



運が良ければ、河口で鮭獲ってるヒグマが見られるらしいんですが、そんなうまいこといくわけ…

と、思ってたら、普通に鮭食ってましたネヾ(≧∇≦)
ヒグマ。
昨日から、妙に飛行機事故に絡んだり、人生初の飛行機頭痛を経験したり(目玉が飛びでるかと思いました(っ´ω`c))朝から試される大地に試されたりしていたのは、この幸運のための伏線だったんですね?(≧∇≦)b

写真は撮れませんでした(-ω-;)
めっちゃ遠いので、携帯のカメラ機能でパシャパシャやってる私めには、到底GETできません(^◇^;)

いいんです。
写真なんか撮るより、しっかり目に焼き付けておく方が。
序盤目を閉じてたのは誰か…
ですか?
知らない子ですね( ̄∇ ̄)

知床岬の端っこまで行くと、『行ったよ~(*´ω`*)』っていうことを表す証明書をくれました。

帰って3日で紛失しそう…(´`:)


というわけで。
とりあえず、今日の目的は果たしたので、後は、欲望の赴くままにひたすら食べまくりです(っ´ω`c)

お昼ごはん(14時)
ほっけ定食(ウトロ漁協婦人部食堂)



おやつ その1(15時)
欲張りグラタン(ボンズホーム)


おやつ その2
じゃがバター(ボンズホーム)


晩ごはん(19時半)
なんかいろいろコース






エゾシカ肉、おいしゅう御座いました(*´ω`*)


って…
欲望のままに…



食べ過ぎにもホドがある(^◇^;)
昼食とおやつの間が30分空いてないとか…
私め、北海道きてから、常に満腹の状態が続いてます。
お風呂に体重計とかあった気がしますが…



それに乗る勇気は持ち合わせていませんヾ(≧∇≦)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知床に来ました(≧∇≦)b

2017-09-06 00:00:01 | 雑記帳
今日から、北海道旅レポです(≧∇≦)b
たぶん、ロッテのロの字も出てきやしないと思いますので、ご了承下さいませ(っ´ω`c)
(お約束の逆転負けらしいし)

さて。

初日は、知床が目的地ですので、伊丹から、羽田、乗り換えて女満別空港まで飛びます(っ´ω`c)

が。

まぁ、そんな簡単に着くはずもなく(≧∇≦)b

伊丹から羽田に向かう途中、羽田空港でエンジン火災を起こした機体があるので、しばらく空中待機ってことで、千葉県沖上空をぐるぐる。
到着時刻が遅れ、さらに、羽田から女満別行きに乗り換えた時点で、今度は緊急着陸した機体の部品が散乱しているとかで、4本ある滑走路のうち、2本を閉じたので、さらに遅延しまして(;・д・)

私め…
普段飛行機に乗る機会があんましないので、よくわからないんですが、こんなにポンポン事故と絡むモノなんでしょうか?(゜ω゜)

いや、まぁ、そういうモノなんでしょうね(≧∇≦)b
私が知らないだけで(*´ω`*)
きっと日常茶飯事なんでしょう(^_^)
多分、週5くらいの頻度で起こりうるできごとなんだと思います(^◇^;)

そんなこんなで、女満別空港に30分遅れで到着(^_^)
出発は1時間くらい遅れたというのに、30分の遅延で済ませるあたり、さすがという他ありませんね(´▽`)ノ

で。

今日の北海道。
天気はそれほど良くはありませんが、やっぱり、涼しくていい感じです。
昼食を羽田の乗り替え時に適当に何か買って食べるつもりだったのが、事故の影響で、時間がなくなり、結局女満別まで、何も食べられなかったので、ちょっとお腹が空いてます(∩´∀`∩)

ということで、ちょっと遅め(3時過ぎ)のお昼ご飯がこちら。


さくら豚丼です!(≧∇≦)b

北海道へ何をしに来たかと問われれば、それは…


不摂生をしに。


と(≧∇≦)b
カロリーとか、血糖値とか、体重とか、そういうのはもう、いいと思う(*´ω`*)
後で悔いればそれで!(゜ω゜)
(人、それを後悔という)


その後、本日の観光のメイン。
網走監獄へ。



別に特別な凶悪犯が収監されるところというワケではなかった模様(^-^;
イメージ的には北○の拳のジードみたいな連中がわんさかいるところかとww
カサンドラっぽく。
いろんな資料が展示されてて、結構勉強になりました(*^_^*)

よく、刑務所の臭い飯とか言いますが、あれは別に飯が臭いんじゃなくて、臭い部屋(トイレからの悪臭)で食べるからマズいんだってことらしいですよ?(っ´ω`c)

ナルホドな~と(*´ω`*)



資料館のショップ店員、丸池五九朗さん。
人形です(。・∀・。)ノ


この網走監獄、至る所に囚人と看守の人形が設置してありまして、当時の様子を再現しているのですが、たまに本物が混じるので、気を抜くと、本物の管理人のおじさんをペタペタ触る羽目になります(*^_^*)
なかなか、スリリングですね(≧∇≦)b
(人形だと思って、近づいたら、普通に動いたので、めっちゃビックリしたとか、そんなことあるわけないですよ。HAHAHA(≧∇≦))

後は、ひたすらレンタカーでホテルまで移動です(*´ω`*)
知床岬の根元、ウトロにある、グランドホテル北こぶしまで、片道2時間の距離ですね。


北こぶし…

たぶん、北○の拳に何かゆかりのあるホテルなんでしょう(≧∇≦)b
(適当)
世紀末救世主が、経営してるとか、そんなんだと思います(。・∀・。)ノ

奈良から、電車で天王寺。
天王寺から、バスで伊丹空港。
伊丹から、羽田・女満別と、飛行機を2つ乗り継いで、レンタカーでホテルまで。

なんか、ずーっと、移動してた気がしなくもないですが、まぁ、北海道の旅なんてこんなもんでしょう(≧∇≦)b

明日は船で知床岬の端っこまで行きます(゜ω゜)
往復4時間かけて!ヾ(≧∇≦)

いろんな乗り物を網羅してますね(*^_^*)
あと、乗ってないのは…
2輪?(;・д・)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来季に向けて調整中

2017-09-05 00:00:01 | 千葉ロッテ
ロッテ石川、2週間ぶり先発控え焦り封印「自分の中で整理できれば…」 【デイリースポーツ】

 ロッテ・石川歩投手(29)が今季4勝目を狙って5日の西武戦(メットライフ)で2週間ぶりに先発する。

 この日はZOZOマリンに隣接する室内練習場で遠投を中心に調整を行った。

 14年の新人時代から16年まで3年連続で二ケタ勝利をマーク。しかも3年連続投球回数に到達した。

 昨季はチームトップの14勝、リーグ最多の3完封を記録。最優秀防御率に輝いた。

 しかし今季はここまで14試合に先発して3勝10敗。開幕からはまった不調の渦の中で苦闘している。

 前回の登板、8月22日の楽天戦では7回を被安打14で6失点。それだけに、「打たれたので、取りあえずはいい球を増やしたい」と前を見つめた。さらにこう続けた。

 「カウントを不利にしてしまって(球が)シュート回転する。ストライクがほしい。四球を出したくない。そこでシュート回転…常にできていないからそうなる」

 勝てない焦りが悪循環を呼ぶ。「しっかり自分の中で整理してできればいい」とこれまで以上に気持ちを落ち着かせて、マウンドに上がる。

 入団以来、1試合ごとに投げ方を工夫して“理想”のフォームを求めているという。

 具体的には「感覚的な部分で、微妙なところですね」とサラリと交わした。

 明日は?の問いに「秘密です。しっかり自分の中で試します」表情を引き締めた。[了]


イシカーが、3勝10敗の借金7。
今年の数ある誤算の中で、最大の問題がコレでしょう(;^_^A

もはや、10敗が11敗になろうが、ストレートがシュート回転どころか3段ドロップになろうが、別に構わないですから、しっかり来季に向けたピッチングをしてください(≧▽≦)ノ
来季2桁勝ってくれればそれで(^_^)



ドラフトの2位か3位くらいで、青藍泰斗の石川君獲れませんかね(≧▽≦)ノ
Wイシカーとかで売り出していただきたい☆≡(>ω<゛)≡


≪明日の予告先発≫

 鴎:イシカー - 猫:十亀



≪を・ま・け≫

 実は、私めが社畜として働く会社は、10年間勤めると、ご褒美として10日間の特別有給休暇と、ある程度まとまった金額の旅行券を支給してくれるのです。
『永年勤続休暇』っていうそうで(^_^)
で、私め、2007年の5月に転職しましたので、今年11年目に入り、その永年勤続をいただきました。
ありがたいことですね(o^―^o)

そんなわけで、私め、
明日から5泊6日で北海道行ってきます☆≡(>ω<゛)≡
従いまして、明日からの『かも見』は、需要がほとんどないと思われる、北海道の旅レポになります(;^_^A
ご了承くださいませ(^_^)

北海道を選んだ理由は、

① ご飯がおいしい(≧∇≦)b(70%)
② 暑い!涼しいところ行こう!(15%)
③ 長距離のフライトに腰が耐えられないから、海外ムリ(10%)
④ そもそも、社畜の私めにパスポート更新する時間なぞない(3%)
⑤ かゆい。うま。(2%)

といったところです。
もしかしたら、涼しいどころか、もう寒いかもしれないですが、計画を立てていた時は暑かったんですww


ちなみに、北海道観光最初の予定地は、網走監獄です。
あ、いえ。
収監されに行くんじゃありません。
いまのところ(;´・ω・)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再FA

2017-09-04 00:00:01 | 千葉ロッテ
鴎2-5公

ぺにゃさん、ナイスラン(≧▽≦)ノ

今日は、ヒット出なかったけど、それでも、2点差を詰めるための全力疾走(^_^)
素敵です☆≡(>ω<゛)≡
残留に向けて着実にポイントをGETしてますね。


そして。







ロッテ涌井、4日にFA権再取得「独身ではないので、一人では決められない」 【Full-Count】

今後へ向けて「家族とより良い人生になるようしっかり考えたい
 ロッテ涌井秀章投手(31)は4日で今季の1軍登録日数が145日となり、FAの権利を再取得する。
 同投手はFAで2014年に西武から移籍。4日でロッテでの1軍登録は4年580日(145日を1年と換算)となり、再取得4年の日数を満たすことになった。涌井は今年1月下旬に年俸2億5000万円(金額は推定)で本人に選択権のある複数年契約を結んだとみられる。

 2日の日本ハム戦で6年ぶりの完封勝利も今季はまだ5勝どまり。涌井は球団を通じ「独身ではないので(夫人はタレントの押切もえ)一人では決められない。家族とより良い人生になるようしっかり考えたい」とコメントした。

細野能功●文 text by Yoshinori Hosono[了]







残留の怪しそうな人がココに…(,,゜Д゜)





イトーキャントクがいなくなる、弱小かもめ~ずに残る理由が見当たらないのが悲しい…(´;ω;`)
FAしたら、引く手数多なのは間違いありませんしね(;´・ω・)


かもめ~ずでなければ、間違いなく8勝はしてたでしょうし(;^_^A
愛着とか、情とかそういうのが著しく意味をなさない世界ですし、残留したら奇跡くらいで考えてマス(´・ω・`)


来年…

酒居と関谷と千隼がいっぺんに覚醒
して、なおかつドラフトで清宮とか中村が獲れるくらいでないと、Aクラスは厳しいネ(;´・ω・)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年ぶり(≧▽≦)ノ

2017-09-03 00:00:01 | 千葉ロッテ
鴎3-0公

結構前に9敗目を喫し、2ケタにリーチがかかっていたワクワクですが…
そこから負けませんね(≧▽≦)ノ
いいしぶとさです(^_^)
しかも。

6年ぶりの完投完封勝利のおまけつきです(≧▽≦)ノ

いやいや、パーフェクトピッチングです☆≡(>ω<゛)≡
脱帽ですね(^_^)
公さんずがいろいろとやらかしてくれて、終始あちらさんに悪い空気が行きっぱなしだったこともありますが、そこを逃さずベテランらしい老獪なピッチングで、5勝目をGETしました(^_^)

打つ方はと言いますと、やはり、最近謎のほめるんバッターに転向したオギタカの先制ソロですね。
たぶん悟ったんだと思います。


ヒット打って全力疾走するから怪我するんだ(´・ω・`)


と。
ほめるんなら、ゆったりダイヤモンドを回れるので、怪我しにくくなる。しないとは言ってない
というスンポーですよ(≧▽≦)ノ

何にせよ、オギタカとウッチーが、こんなシーズン終盤までそろって離脱してない状態なんて今までありませんでしたからね(^_^)
喜ばしいことですよ(^▽^)/
チーム全体の状態はお通夜ですが。


さて。
いつものシーズン終盤帳尻祭りによって、41勝目を得ました(^_^)
残り25試合で24敗しないと100敗はしないので、ひとまず安全圏と言ってもいいでしょう(≧▽≦)ノ

後は…




毎試合、ふく~ら先生をスタメンで使ってくれると嬉しいです(≧▽≦)



≪明日の予告先発≫

 鴎:二木 - 公:イシカー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺにゃデー

2017-09-02 00:00:01 | 千葉ロッテ
鴎4-3公


オギタカが打って、ぺにゃさんが返す。
オギタカが打って、ぺにゃさんが返す。


で、4点取って勝ちましたね(≧▽≦)ノ
こんな日もあるのね~(;^_^A

酒居はなんだかんだでボコボコ打たれてた気はしますが、公さんずの拙攻に助けられて、何とか7回3失点(自責2)で3勝目をGETしました(≧▽≦)ノ
ツイてるねっ☆≡(>ω<゛)≡

あ。
パラデスは、そろそろ浦和でどうぞ(・ω・;)(;・ω・)
来年…
ないですよね?(;^_^A

まぁ、コレで今季ようやく40勝です(^_^)
長かったですね。
ちなみに、鷹さんずは、今日勝って、80勝目だそうです…





……


昔の偉い人が、こんなことを言ったそうな…












ヨソはヨソ!ウチはウチ!!щ(゜Д゜щ)









と。
上を見たらキリがありませんもんね(≧▽≦)ノ
至言だと思います(^▽^)
下を見ても誰もいないのにね


≪明日の予告先発≫

 鴎:ワクワク - 公:カトゥ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしようもないバッティングセンター

2017-09-01 00:00:01 | 千葉ロッテ
鴎4-14檻

ちょっと、奥さん、聞きました?☆≡(>ω<゛)≡
檻さんちのお子さん方、15残塁なんですって!(≧▽≦)ノ

あら。
ソレって、世にいう残塁病っていうのカシラ(^_^)
情けないですわね~~(;^_^A


まぁ…

7四死球も、もらってる上に21安打もしたら、15残塁していようが、余裕で2ケタ得点できちゃうらしいんですけどね(,,゜Д゜)



今日の見どころですか?
関谷が四球と安打の合間にちゃっかり8奪三振したところ…
とか(´・ω・`)
宮崎が、火消しのつもりで、油注いだところ…
とか(´・ω・`)


今日、仕事から帰ってきて、とりあえずどんな感じだったのか、スポーツニュースで確認しようとしたら、その他の試合結果で、鴎檻戦だけ、簡素な字幕のみでスルーされていたあたり、編集のプロでも、見どころを見出すのは難しい試合だったことは間違いありません(≧▽≦)ノ
決して、注目度がビックリするほど低いからなんてことは…
うん。

4失点して、防御率が27.00になったO谷の投球は延々垂れ流していたというのに…

O谷なんて、今日派手に炎上した宮崎(防御率9.00)の3倍も失点するんですよ?☆≡(>ω<゛)≡
世の中、おかしいことだらけですね(;^_^A


とりあえず、今日の試合なんて、観なかったことにして、酒でも飲んで寝てしまうのが、精神衛生上好ましいですね(≧▽≦)ノ
ん?
なんだ?この酒。
妙にしょっぱいぞ?(´;ω;`)


≪明日の予告先発≫

 鴎:酒居 - 公:たかなし


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする