【ロッテ】逆転負けでカード負け越し...借金20 再三の好機にわずか1得点 サモンズ6回2失点で3敗目 池田先制打 西川&友杉マルチ
ロッテはソフトバンクに逆転負け。連敗となり、借金は今季ワーストタイの20となった。池田を「3番・二塁」、山口を「8番・指名打者」で起用。
3回、2死一、三塁から池田が適時二塁打を放ち先制する。しかし6回、ここまで無失点に抑えていた先発のサモンズが、2死一、二塁から井上に同点適時打、続く佐藤直にも適時打を浴び1ー2と逆転を許す。
その後7回は1死二塁、8回は無死二塁の好機を作るも、無得点に終わり敗戦した。 前日の試合で5回8失点の負け投手となった石川柊太(33)を抹消。6/29以来、今季4度目。
ロッテの先発はサモンズ(30)。今季ここまで8試合に先発し4勝2敗、防御率3.67。前回登板の31日・楽天戦(東京ドーム)では6回110球、7被安打、4被本塁打、5失点で勝ち負けつかず。
1回、ダウンズを中飛、野村を左飛、近藤にフェンス直撃の中二塁打、山川を空三振に抑える立ち上がり。 スタメンは1番センター・藤原、2番キャッチャー・寺地、3番セカンド・池田、4番レフト・西川、5番ファースト・ソト、6番サード・安田、7番ライト・山本、8番DH・山口、9番ショート・友杉のオーダーを組んだ。 1回、ソフトバンク先発・松本晴に対し藤原は空三振、寺地は一ゴロ、池田は右飛で三者凡退。
2回、サモンズは嶺井に死球、柳町を空三振、牧原大を右飛、井上を三ゴロに抑える。松本晴に対し西川が中安、ソトは空三振、安田は見三振、山本は二飛。
3回、サモンズは佐藤直を見三振、ダウンズに四球、野村にフェンス直撃の左二塁打、近藤を左飛、山川を一邪飛に抑える。松本晴に対し山口は空三振、友杉は遊ゴロ、藤原が右安、寺地は投失策、2死一、三塁から池田が左二塁打で先制。西川は空三振。
4回、サモンズは嶺井を三ゴロ、柳町に四球、牧原大に内野安打、井上を三ゴロ、佐藤直を右飛に抑える。松本晴に対しソトは右飛、安田は失策、山本は四球、1死一、二塁から山口は三ゴロ併殺に倒れる。
5回、サモンズはダウンズを中飛、野村を空三振、近藤に四球、山川は中飛。松本晴に対し友杉が左安、藤原は空三振、寺地が中安、池田は遊飛、西川は死球、2死満塁もソトは右飛に倒れる。
6回、サモンズは嶺井を二飛、柳町に四球、牧原大を空三振、2死一、二塁から井上に右安で1ー1の同点に追いつかれる。佐藤直に右安で1ー2と逆転される。佐藤直は走塁死。サモンズは6回113球、5被安打、5奪三振、5四死球、2失点で降板。代わったヘルナンデスに対し安田は左飛、山本は二ゴロ、山口は空三振で三者凡退。
7回、代わった廣池はダウンズを遊ゴロ、野村に三安、近藤に四球、山川を空三振、嶺井を左飛に抑える。代わった藤井に対し友杉が遊安、藤原が投犠打、寺地は空三振、二走・藤原は暴投で三塁へ、池田は空三振に倒れる。
8回、代わった小野は柳町を遊ゴロ、牧原大を遊ゴロ、川村は二塁手・池田の失策、佐藤直を空三振。代わった松本裕に対し西川が左中間二塁打、ソトは空三振、安田は二ゴロ、山本は三邪飛。無死二塁の好機も無得点に終わる。
9回は高野が登板。ダウンズを遊ゴロ、野村を空三振、近藤に中安、山川を見三振に抑える。 代わった杉山に対し、1死から友杉は死球、藤原は四球、寺地の右飛で二走・友杉は三塁へ、池田は遊ゴロに倒れ試合終了。[了]
地力の差というんですかね。
ココ!!(=゚ω゚)ノ
という場面で凡退しまくる伝統のスタイル。
サモンズは今日も6回2失点。
安定のQSですが、それでは勝てないのが、今のかもめ~ず。
勝ちたければ完封しろ
が合言葉のチームです。
そもそも勝ち頭が中継ぎ投手の時点でお察し。
後は、下位打線がほぼ打たんので、チャンスを作っても還せない。
対策としてかどうかはわかりませんが、山山コンビ(笑)を後ろに持ってきましたが、そうしたら、途端にノーヒットになりました(;´∀`)
どうしようもないねっ(≧▽≦)ノ