山のマユミの木はまるで紅葉したように目立ちますが、
赤いのは紅葉ではなく実です。
近くのマユミの木で2羽のマミチャジナイを見掛けましたが、
機材の持合せがありませんでした。⇒ 良くある事です (^^ゞ

朔果が熟すと4つに割れ、仮種皮に包まれた
赤い種子が目立ち、野鳥が立寄るようです。
赤いのは紅葉ではなく実です。
近くのマユミの木で2羽のマミチャジナイを見掛けましたが、
機材の持合せがありませんでした。⇒ 良くある事です (^^ゞ

朔果が熟すと4つに割れ、仮種皮に包まれた
赤い種子が目立ち、野鳥が立寄るようです。

何と見事な!
こんなマユミに出会ったことがありません。
返事が遅れてしまいました。 (^^ゞ
この場所にはマユミの木が多く生えています。
大きなマユミの木も多いです。
但し、同じように実が付いていても野鳥が
好みの木があるようで、その木ばかり
野鳥が訪問します。