
今年の12月30日で一周忌だが、まだ死んだって感じが、家族誰
もしていないんだよね。
30日に死んで、31日の最後の焼き場で骨になるという「喪中」
が数時間という偉業を成し遂げたのだけれど、75じゃ早ぇえよジ
ジイ。
わたしは親父となにか根詰めて話したことがなかったし、親父もわ
たしには物はあまり言わなかったから・・・でも会社引退したら好
きなだけ遊ばせてやろうと思っていたのに、急にだもんな。
元々心臓バイパス手術を一日がかりで成功させてもらって、持って
5年と言われたのが20年以上生きたから、本望だろうけれど、や
っぱり早ぇえよ。
急に具合が悪くなって最後にお見舞いに行った時に、いつもなら笑
っているのに、やけに「あと頼むな、あと頼むな」と手を握っては
なさなかったからな。
で、その晩シトシトと雨が降って、女房と「嫌な雨だなぁ」と言っ
ていたら早朝に危篤だと連絡が。
行ったときには心臓マッサージされていたけれど、もう心臓は止ま
っていた。
で、呼吸器で呼吸はしているけれど、先生に「も言う心臓止まって
るってことは、死んでんでしょ?」と訊いたら「はい」と言うので
「もうこんな機械外してやってくれ、死んでまで苦しい思いするこ
と無い」と言って外してもらった30日午前9時9分。
もうじき涼しくなったら墓に入れるけれど、まだいるような気がす
るって、家族みんな言うんだよね。
もうちょっと親父と遊びたかったな、まあ、孫の方がわたしよりお
気に入りだったから、わたしが誘ってもどうかは分からなかっただ
ろうけれどな。
親父よ、今どこにいる?
ゆっくりしろよ、仕事一筋50年の男だったからな。
もう仕事しなくっていいんだから、思いっきり魚釣りでもして遊べ
よな。
ただ、生前いつも言っていた「霊柩車はキャデラックがいい」と言
うの、親父デカいからお棺もデカくてキャデラックに載らなかった
からベンツになっちゃったけど、そんだけは勘弁してな。
@ 歯が痛い
本日の種:フジフイルムX-Pro3
お父様のこと 思い出されたブロク…何だか新鮮(ごめんなさい。不謹慎ないい方で)でした。
一周忌なのですね。
12月30日とは…あと2日で新年て時に…
若いですね…
今年で4年になる亡き義父も73歳で旅立ちました。
義母と1年間 毎日 病院に行き 3人で毎日一緒にいました。
幸い 孫全員にも囲まれながら旅立つことが出来ましたが、1番号泣したのは私(汗)
翌年 私の父が、、、嫁に出て離れてしまい親孝行できないまま…しかし最後の1週間だけは傍にいれました。
母は56で急死しています。
私はもう両親がいません。(養父母でしたが)
今なら たくさん話したいことあるのにな…て思うことも多々あります。
お父様 ベンツで出棺できて、喜んでらっしゃるでしょうね。
お仕事も継がれたのですよね?
親孝行な息子さん。
親父は会長だったんで、居るってだけでしたけれどね。
新鮮かぁ、未だホットな話題だし、わたしがあんまりこういう事書かないからですね、まあ、彼岸の入りだし、と思って。
わたしももうあと母ちゃんだけですがね、そこまでは始末はつけないとね、あとはもう息子に任せるつもりだから。
気になるのは逝くとき家の者が誰も付いていなかったって所ですか、寂しかっただろうなと。
今度好きだった酒でも持ってチンしてきますよ。
何も孝行なんて出来てなかったですよ、迷惑ばかりかけてましたから、気が気じゃないんじゃあないかな(笑