2021年9月10日(金)
今日は、軽~いハイキング。
おとといのハイキングで、モモが筋肉痛で、
歩けば治ると思っていましたが、さらに筋肉痛・・・。
バンフから車で1時間半のウォーターファウルレイクわきが
トレイルヘッド。
ウォーターファウルレイクは、8月にキャンプに行ったところ。

10時から歩き始め↑。

こんな↑森を歩きました。

1.3kmほど歩くと、分岐↑になります。
右に行くと、ケフレンレイクへ。
ケフレンレイクは、昨年行っています。
今回は、行っていない左のサークレイクへ。
ここからは、2.9kmで、湖につきます。

分岐から、ちょい歩くと、水の音が聞こえて、
川↑のわきを歩きます。

分岐から1時間ほど歩くと、前方に山が見えてきます。

氷河も、奥に見えてきます。

2時間ほど歩くと、湖に到着。
湖わきは、すぐにこの土砂崩れの場所↑。
ここで、ランチしました。

Cirque Lake
土砂の下すぐに、このサークレイク↑です。
風もなく、湖面が鏡! 氷河湖で、とっても水がきれい。
水自体は、透明ですが、氷河のとけ水とともに
ロックフラワーが流れ込んで、それに光が反して、この色です。

携帯のカメラでパノラマを撮りました↑。
しょぼい携帯なので、色が、カメラほどきれいに出ないなぁ・・・。
太陽も出て、風もなかったので、岩の上で、
ぼーっとしていると、なんと、ここで、1時間半もたってしまいましたぁ。

帰り際には、風も出てきて、湖面は鏡でなくなりましたが、
色がきれいに出ましたぁ。
私たちのほかには、3人ぐらいしかやってきませんでした。
人が多くなく、静かに、ハイキングできました。

ここのトレイルは、ほとんどがウエットなので、
キノコがたくさん。
これ↑を見たら、なめこ汁が飲みたくなりましたぁ。

手前の白いキノコの後ろには、ちっちゃく茶色いキノコも。

マッシュルームみたいですけど、表面にトゲトゲ。
よーく見ると気持ち悪いなぁ・・・・。
今日のハイキングは、往復8.4km、標高差170mぐらいでした。
しっかし、モモが筋肉痛・・・。
もうすぐ寒くなっちゃいます。
あと何回ハイキングに行けるかなぁ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます