goo blog サービス終了のお知らせ 

カナディアンロッキーでのんびり

Japan→Kelowna→Vancouver→Banff ツアーガイドやってます!

今回のは、Good !!

2024-04-19 | 
2024年4月18日(木)

ランチに、カレーを作ったのですが、
今までで、一番Good!! いや、言い過ぎかもしれないけど
Bestかもぉ~。

カレーなんていつも同じ!って感じですが、
市販のカレールーを使わないので、
いつも微妙に味が変わる。
分量もいつも適当。でも、入れるものは、いつも一緒なんですけど、
味が変わるのよねぇ~。

カレー粉は、自分で配合するのは、それぞれのスパイスを買うのが大変なので、もう配合されているカレー粉。
しかし、それだけでは、カレールーのようにはいかないので、
お塩など、入れるものは多々。


まず、バターとオリーブオイルで、鶏肉を炒める。


ピーマンも入れて、
カレー粉、スキムミルクの粉、チリペッパー、塩、こしょうを入れて
炒める。
カレー粉を焦げる寸前まで炒めるのが、美味しさ倍増。


そして、生のトマトをチャンクしたものを入れる。
水は一切入れません。玉ねぎも入れてません。ジャガイモとかも入れてません。具は、チキンとピーマンのみ。

すぐ混ぜると、


こんなかんじになり、


ふたをして15分ぐらい煮込むと、こんな↑感じに。
一切水を入れてませんよぉ~。

これに、はちみつを入れて、3分ぐらいまた放置。


そして、もりつけ。

今回は、今までで作った中で、一番おいしかった!!!
分量は適当だけど、ちょうどよかったんだろうなぁ。
でも、目分量なので、次もおいしくなるかな?

いつもご飯1杯しか食べないけど、思わずおかわりしてしまいました。
まだ残っているので、明日の朝に、カレーうどんにしよっと。

最終仕事

2024-04-19 | お仕事
2024年4月17日(水)

今冬最後の仕事。
スキー場のスタッフがみな故郷へ帰っていくので、
空港やカルガリーの町へとお送り。

総勢90名を、バス(24席)5台で一気に。


昨日は、雪で、山が見えなかったけど、今日は、青空!
最後の日は、晴れてほしいですよねぇ。
天気予報は、さほど良くなかったですが、さすが山のお天気。
わからないものですねぇ。


スキー場は、14日(日)にクローズしました。
でも、まだメンテナンスが入っていて、お客様はもういないけど、
従業員は、ちらほらおりました。

まだ滑れそうですけどねぇ。
もうすぐにとけちゃうんでしょう。
それに、最近スキー場の駐車場には、クマちゃんが出てきているそうです。
春ですよねぇ。

いつもスタッフのお送りは、名簿に名前があっても、あらわれなかったり、
行先を当日変えたりして、ひっちゃかめっちゃかになるのですが、
今回は、私は、20名、一か所でのピックアップに、一か所でのドロップオフだったのですが、まったくもって、問題なく、終えました。

あとから他のバスのドライバーと話したら、ほかのバスは、
来ない人もいたし、行先変えたりして、バスの人数が偏ったりして、
大変だったようです。

今冬のお仕事も今日で終わり。
今月は、ゆっくりするかなぁ~、と思っていたのですが、
来週から夏のお仕事が、早々と始まりまーす。

スタッフパーティー

2024-04-19 | お仕事
2024年4月16日(火)

明日最後の仕事もありましたが、スタッフパーティーもあったので、
前のりしました。


スキー場からは、40分ぐらい離れているところですが、
ラジウムホットスプリングスというところのレストランで。

スキー場下の町のレストランは、ウィークエンドしか開いてなかったりするので、やむなく、ちょい離れたところ。
離れたと言っても、ここに住んでいて、働いている同僚も。


この町でも、ここぐらいしか開いてないようで、
ものすごく混んでいました。

パーティーですが、みんなでの最後の食事会ってかんじで、
テーブルも3つにわかれちゃっているから、そんなにみんなと話せなかったなぁ。
まぁ、スキー場と場下の町とのシャトルバスのドライバーばかりですから、数人しか知らなかったですけどね。


お料理は、メニューから自分の好きなの選んだのですが、
私は、シュニッチェルでしたっけ?カミカツみたいのです。

ドイツ系のレストランだから、おいしいのだろうなぁ~と思ったのですが、
あれ?ってかんじでした。
味は悪くないけど、シュニッチェルが、かたいのなんの・・・。
衣もかたければ、肉もかたい・・・。
薄いんだから、そこまで焼かんでも!というぐらい。
ソースがかかっているから、やわやわになっていくかとも思ったけど、
そうもならず・・・でした。

残念だったわぁ。

どうして、美味しい!って言うレストランないのかなぁ?

同僚たちは、早めリタイヤした人たちが多いので、ご年配の人が多い。
ご飯食べたら、意外と早めに帰っていきましたぁ。

私は、明日最後の仕事があるので、スキー場のホテルへ戻りました。

冬もあっという間に過ぎていきました。







ちょい寄り道

2024-04-19 | 日記
2024年4月16日(火)

明日の今冬最終の仕事のため、バンフからスキー場へ移動途中
ちょい寄り道しちゃいました。

といっても、高速道路沿いのところ。
トイレにも行きたくなったので、そのついでに。
もし雪がものすごく積もっていたら、やめようと思ったけど、
駐車場には雪がなかったので、寄ってみた。


Numa Falls ヌマ滝。
なんでヌマって言うのか知らない・・・。
落差は、全然ないけどねぇ~。

久しぶりに見てみたけど、前よりも滝っぽくなっているなぁ~と。
以前は、もう10年ぐらい前かも。
少しは、けずれたのかな?

だーーれもいなくて、クマも起き始めている時期だったので、
ちょいビビりながら、見てきました。

来年の5月までは、クートニー国立公園(ここ)とヨーホー国立公園のお水へのアクセスは禁止となっています。
ウィリングディジーズといって、お魚さんへの病気が昨年エメラルドレイク(ヨーホー国立公園)で発見されて、人間には害はないけど、
ほかの場所へ移らないように、お水へのアクセスが禁止となったのです。

そう思うと、お水触りたくなっちゃうけど、触りません。

5分ぐらいでまたスキー場へ移動開始。


道路は全然大丈夫でしたが、降ったのねぇーーってかんじで、
まわりは、冬へ舞い戻りの景色でしたぁ。

なにこれ?

2024-04-19 | 
2024年4月16日(火)

お昼ごろからスキー場へ移動(2時間半)しなくちゃいけなくて、
ランチに、マクドナルドで、フィレオフィッシュミール頼みました。

そしたら、


え? 何? ワクドナルドってーーー(笑・笑・笑)。
ちゃんと、マクドで買ったんだけど。
しかも、MマークがちゃんとさかさまでWになっているし、
カタカナで、ワクドナルドって~。

もうこの話題は古いのかしら?
ほかのものは、別に普通でしたが、このフレンチフライだけがこれ。

一人で爆笑してしまいましたぁ。