goo blog サービス終了のお知らせ 

三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

Carter YF Carburetor Rebuild.wmv

2017-01-11 07:06:03 | 日記
Carter YF Carburetor Rebuild.wmv


これまで、なかなか理解できなかったYFキャブレターの構造がよくわかる内容になっていると思います。どうもYFAキャブレターがメインの解説ビデオのようですが、MIKEさんの了解が取得できましたので、皆さんにもご覧いただけます。


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

CARTER YF CARBURETOR と 愛三YF CARBURETORについて

2017-01-10 09:48:42 | 日記
話の流れからいくと愛三工業でCARTERと同型のキャブレターを国産化したものと考えられます。形状もうり二つです。愛三工業のYFキャブレターは供給がストップされました。同じ角度から撮影した画像はありませんが、このようになっています。師匠は、サイズが違うと言いますが、私には同じ部品としか思えません。またどうも、米国のMIKEさんによるとYFシリーズには、後継のYFAというキャブレターが存在したようです。更に確認作業を進めます。

 CARTER YF CARBURETOR


愛三YF CARBURETOR



上記3枚の画像は、製作者の許可を得て使用しています。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

Apollo Saturn V Delivery: "The First Short Steps" ~ 1967 NASA Apollo Digest

2017-01-07 19:25:14 | 日記
Apollo Saturn V Delivery: "The First Short Steps" ~ 1967 NASA Apollo Digest


米国のJEFFさんからアポロ計画に関する教育ビデオを送って頂きました。丁寧な英語のナレーターには感心しました。本年は、JEFFさんにはMBやGPWの画像提供をお願いしてあります。全く畑違いの分野だと言われていますが、こうご期待です。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

JJC製純正幌の代替用幌の仕様について その①

2017-01-05 18:12:36 | 日記
既に、富山県と愛知県の方々に第一号と第二号の幌が納入されたようです。幌屋さんには、日々詳細仕様の見直しをお願いしております。未だ最終仕様の画像は頂戴できていませんが、私が教えて頂いたお主なものは以下の通リです。

①ファスナー類は、ドアもリアカーテンも全てYKK製で自衛隊仕様と統一する。
②ロイドは、米国のヨット用よりも一段厚みの少ないものとする。
③幌固定用フックは、注文者が使用している車両に代替幌を装着し、その後マーキングを行い自分自身で同梱のポンチ他を使用して、それぞれの車両にとって最も適切になるよう装着願う。
④ドア上部はEV帆布10号というやや厚手の幌生地を使用するため、一部に隙間が発生する。このため室内側の一部生地を純正幌よりも長めにすることで、ドアを閉めた際に室内側から隙間が出ないよう工夫する。
⑤天井部及びドア後部については、専用の金属部品にかえて、ベルクロ式として容易な脱着を可能なものとする。
⑥リアカーテン部分を巻き上げた際に固定するストラップについては、より上部となるように設定位置を純正仕様よりの20㎜程度上方に設定する。

 ※適当な画像がなくて申し訳ありません。でも純正幌を使用しておられる方であれば、上記説明でご理解いただけると思います。
  以下の写真使用については、JJCより許可を頂いております。

  


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで


2017年1月3日のお正月に思うこと

2017-01-03 18:05:59 | 日記
1月が誕生日のため毎年正月は、プレゼントは何ももらえないのが当たり前でした。今年は、J60系に年齢が達したためか少し違いました。家族に感謝です。まあ、クリスマスには相棒となる外人の猫ちゃんを家内にプレゼントしましたし、こんなものかと思います。その相棒は、家内にはあまりなつかず、当方にべったりの状態です。昨年の29日に家族になり、本日で6日目です。安定期に何とか入ったようで、甘噛みをしたり、少し泣いたりするようになりました。
そんな状況なので、CCVを読んでいると、当方の気を引こうとページを舐めたり、本の上に登ってきたりしております。CCV VOL1はトヨタランドクルーザーが表紙に起用されています。VOL2は日産テラノでVOL3は、意外に三菱パジェロJトップなんですね。書籍のサイズが通常のものより大きくて、またカラー写真が多いんです。入間のおじさんとスタッフの方々は、実に丁寧に試乗レポートや解説をされています。さてさて、そんな2017年の当面の課題は、師匠の会社が発売したワイド三菱J50系の純正幌の代替幌の最終改良とパノラマトップ幌の生産を本格的に推進することです。細かな改良項目を着実に製品に反映できるよう支援をしたいと思います。

 

1/4追記 オークションサイトでCCV誌に凄いことが起きています。大量放出です。持っている方は持っているんですね。本当に驚きました。


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村