goo blog サービス終了のお知らせ 

三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

得意の寄り道です。この暑い夏休みにやっておきたいこと。その②

2018-08-17 18:39:03 | 日記
3つの宿題のうち①の師匠の会社に入荷したJ3は、予想した通りJ3Rであったことは確認できました。②タイロッドエンド部品のサンプルを埼玉県のTHserviceに持ち込み、代替部品の可能性検討は、現時点サンプルとして供出する部品がありませんので、2-3ヶ月THserviceさんに時間を頂きました。③先日台湾からサンプル輸入したJ50系フロントホイールシリンダーが役に立つ品物かどうかの見極めについては、今しばらく時間をかけて確認することで師匠と合意しました。師匠曰く、消耗品であるピストンに被せるインナーパーツが手に入れば、よっぽどの事がない限り、オーバーホール可能との結論に至りました。今はもうカップキットは三菱自動車からは供給がストップしていますので、ここはMiyakoさんの部品に頼らざるを得ません。ということで、③については、まずは以下のマトリックスに従い、対応してゆきたいと思います。ピストン部分の内面にカップを挿入するところが肝のようです。Miyakoさん推奨の専用工具がありました。ガソリン系のラジエターホース新作、自衛隊100%化学繊維を使用した幌の新作につづいて、師匠に教えを頂いてホイールシリンダーのオーバーホールを趣味と実益を兼ねた職人になってみようかと考えております。ホイールシリンダーのドンがらについては、非常に単純な構造で、やたらしっかりと作られていますので、本当によほどの事がない限り破損はしない商品だと思います。問題は、経年劣化でリップ部が摩耗してオイル漏れに至るゴム製のインナーパーツにあることは間違いありません。ここはひとつ、ホイールシリンダーの分解から師匠に教わることにします。

《Miyako製カップキット一覧》間違いがあれば速攻でご指摘ください。例によって私が独断で纏めましたので。落書きは目をつぶって下さい。

 

《前回、台湾から輸入したJ50系フロントホイールシリンダーの画像》MB044707相当の部品となります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。