goo blog サービス終了のお知らせ 

三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

栃木県の秋津さんからの情報 その③

2015-03-25 19:26:07 | 日記
クラッチペダルのスプリングの正式名称は、ターンオーバースプリングというものでした。昨日のポンチ絵では、少々クラッチペダルに隠れて良く見えなかったのであらためて以下にポンチ絵を掲載致します。部品としては4番の部品です。この仕様変更は、どうも踏力軽減が主目的であったようです。当然のことながら自衛隊向けJ25Aにも採用されています。ここまでの理解は間違っていないでしょうか?秋津さん。

 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (秋津)
2015-03-25 21:13:40
間違いはないです このクラッチペダルは使いづらいからと以前のペダルシステムに変えている方います
返信する
Unknown (J57改@日野市)
2015-03-25 22:47:06
私もそう思います。予想通り07年4月の八王子の大先生のブログに、このタイプになってからクラッチが戻ってこないという不具合が発生している旨の記載がありました。やはりクラッチは重い方が安心感があるように感じます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。