小金井市にお住まいの鈴木様から寄贈頂いた部品について、未だ雨で頂戴した箱の中に入ったままです。そうこうしながらふと考えると、タイヤを固定するナットも寄贈頂いた部品の中にありますが、当然のことながらインチとミリのナットが存在したはずですね。今回寄贈頂いたものは、J53用ですからミリナットです。当然のことながら左右は締め付ける回転方向が違っています。昔のトラックと同じです。進行方向に向かって締まる方向が異なります。運転席側、つまり右側のタイヤは右回転する訳で、締めるボルトナットは右に回すと締まる右ネジ。助手席側、つまり左側のタイヤは左回転するので、締めるボルトナットは左に回すと締まる左ネジです。例のASAで検索するJ53とJ55は共通部品であることが分かりました。恐らくこのアウトプットが意味するところは、ナットの色はクロームブラックで右ネジはMB057604で必要数は右側2本分で10個、左ネジはMB150195で必要数は同じく10個。ものたろうでも確認をしてみましょう。
《ASAでの検索結果》
①部品番号の特定

②部品価格の把握

左ネジの方が少し価格設定が高くなっているようです。
モノタロウでの今回検索結果の確認は明日にします。シャープのマスクの結果が判明しましたら、またブログでご報告致します。
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。
《ASAでの検索結果》
①部品番号の特定

②部品価格の把握

左ネジの方が少し価格設定が高くなっているようです。
モノタロウでの今回検索結果の確認は明日にします。シャープのマスクの結果が判明しましたら、またブログでご報告致します。
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます