昨夜、我が家にもDCカードをかたる不審なメールが着信しました。そして本日、本来のDCカード相談センターに電話で確認しました。あらためてメールに記載の電話番号やメールアドレスを明日以降にお伝えすることとしました。コロナ渦に紛れてこの手の詐欺がDCカードでも増えてきているとのことでした。インターネットを切断し、プリントアウトしたメール内容が以下になります。速攻で削除いたしました。DCカードの担当者曰く、メールでお客様のIDやパスワードを確認するようなことは致しませんとのこと。皆さんも気をつけて下さい。この不審な電話番号を調べてみたらDC-WEBサービス係ではなく、airbnbという日本語が通じない法人のようです。いきなり英語で対応するようです。宿泊関連の間を取り持つような輩のようです。日本法人が青山にあるようですが、何故こんな変なメールを送信してくるんでしょうね。皆さん、少なくとも以下の電話番号には連絡しないようにです。明日DCカードの顧客センターの方に電話が繋がれば、今回の連絡先電話番号情報をお伝えしようと思います。不審なメールは速攻削除が基本ですからね。
《昨夜着信した不審なメール》

ちなみに国際的な決済代行のPAYPAL社は、不審なメールは開封せずそのまま転送して欲しいとのスタンスでした。
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。
《昨夜着信した不審なメール》

ちなみに国際的な決済代行のPAYPAL社は、不審なメールは開封せずそのまま転送して欲しいとのスタンスでした。
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます