goo blog サービス終了のお知らせ 

三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

三菱ジープのタイロッドエンドについて その②

2020-10-10 19:56:50 | 日記
今はまだ公表は控えますが、ついにタイロッドエンドが供給される目途が立ちました。今回、関西地区の企業様とTH Service様との間を橋渡しすることができました。三菱ジープ互助会へのお問い合わせは、そんなには多くはありませんでしたが、車検を目前にお困りになった方も数人いらっしゃいました。今年の冬場過ぎ頃からアッシー現品を購入することができるようになると思います。その企業の社長様には、一人でも多くの三菱ジーパーを助けて頂くようにお願い致しました。Dreams come trueです。本当にうれしいです。

 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

三菱ジープのタイロッドエンドについて その①

2020-10-10 15:41:22 | 日記
なかなか分かっているようで本当は分からないのが、部品の共用性。つまり互換性があるのかどうか。私が調べた限りでは、77.5型(1977年1月)以降の車両については、J50系ショートもJ20系ミドルもJ40/J30系ロングもみな同じ部品が設定されています。運転席側がMB185491で助手席側がMB185480です。子部品についても皆同じです。現時点、モノタロウルートでもこの部品は取扱終了となっています。タイロッドエンドブーツの交換だけでは、ガタが解消できない場合はこの部品を交換するしか方法がありません。

 《タイロッドエンド部品番号と子部品番号》
 

 《実車画像》
 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村