goo blog サービス終了のお知らせ 

三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

J53@愛媛さん

2013-02-10 22:58:32 | インポート

J53@愛媛さんから車体番号をご連絡いただきましたのでご紹介致します。なお、写真は入手次第あらためてブログにアップさせて頂きます。比較的に最近納車された車両とのことです。

《J53@愛媛さん》
009  ①車体番号 J53-10185
 ②登録地  愛媛県
 ③ニックネーム J53@愛媛

 クラッチの修理を受けられた模様です。
 近々愛知県に移転されるとのこと。
 jeeper heberekeさん、よろしくお願いします。








☆三菱ジープ互助会☆
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスはjeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで


ナローからワイドへ 77.5型での主要変更点 その①

2013-02-10 18:49:23 | インポート

さてさて、皆さん分かっているようであやふやな、76型から77.5型への主要変更点について整理しておきます。大きく言って次の3点だと思います。
①50系のみの仕様変更
②50系と20、30、40系との仕様統一
③全車共通の仕様変更

006 《50系のみの仕様変更》
①車体の延長(+100mm)、拡幅(+90mm)

《50系と20、30、40系との仕様統一》

②についても、非常に大きな変更です。
  既に20、30、40系で採用されていた仕様
  について50系にも適用することで、それまで
  の仕様差異がなくなりました。ここでは色々
  言われている評価には敢えて言及致しませ
  ん。項目としては次の4項目です。
    ・スプリング幅拡大、シャックル部ゴム
     ブッシュ化
    ・トレッド幅拡大1300mm
    ・ステアリングギアボックスボール循環式
    ・ステアリングリンケージに変更
     ハルテンバーガー式
      ⇒クロスドラッグリンク式





《全車共通の仕様変更》
③については、主なものは以下の4項目
    ・外気導入式ヒーターの採用
    ・ヘッドランプヒューズ2系統化
    ・インチねじのメートルねじ化
    ・プロペラシャフトの結合方法を変更
      Uボルト式⇒フランジヨーク式

今週は、個々の項目についてもう少し詳しいく見ていくことにします。

 ☆三菱ジープ互助会☆
  代表発起人J57改@日野市
  当方へのアクセスはjeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで


12020

2013-02-10 17:06:51 | インポート

昨夜というか今朝西東京酔ingの新年会を終えかえって参りました。皆さん、ありがとうございます。先ほど確認したところ累計アクセスは12000件を超えていました。特に本日は一時間に50アクセスを超える時間帯がありました。恐らく西東京酔ingのメンバー或いは知り合いからと思われます。寄り道ばかりしていないで、77.5型ジープの変更点及び日本製幌作成プロジェクトに舵を切ります。

Wさんご夫妻昨日はありがとうございました。詳細なお店の情報は掲載いたしませんが、コレを機会にジーパーが立ち寄ると嬉しいですね。
001_2



☆三菱ジープ互助会☆
 代表発起人J57改@日野市


少し寄り道を その③ ボディーのずれ

2013-02-10 12:34:48 | インポート

今回SAS-2に換装して車検にトライ致しました。最初の結果はなんと不合格。サスペンション自体には何の問題もなかったのですが、どうもフロント側ボディーに若干10mm程度のずれが発生している模様。致し方なく、フロント側のサスペンションを昨年車検にパスしたカントリーサスに戻し、無事検査官のOKを取得致しました。このあたりは福岡県の空知さんが専門ですよね。是非、助言をお願い致します。ボディーマウントのボルトを緩めて人力で動かせば対応は可能でしょうか??

《向かって右側にボディーが少しずれているようです》
この写真は、車検合格後のものですが、左右の違いが分かりますか?でもさすが検査官はプロですね。違和感を即座に感じたそうです。

★リアは問題なし

001 ウン十年前に世田谷の〇〇さんあ開発した
 シャックルも違和感なく装着されている図。













★フロントにずれが発覚??

004 確かになんとなくずれている図
 最近寄り道が多くてごめんなさい。












★☆三菱ジープ互助会☆★
  代表発起人J57改@日野市
  当方へのアクセスはjeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで


少し寄り道を その②

2013-02-10 01:32:59 | インポート

私が参加している西東京酔ingは、今年で発足30周年を迎えます。本日は、大変遅めの新年会を行いました。今日は、その中身ではなく開催したお店についてご紹介致します。お店は、東京都青梅市にあります。そう青梅マラソンで有名なところです。参加者は、神奈川県海老名市、山梨県南アルプス市等から片道高速道路を使って2時間弱かけて集合致しました。参集したお店の名前は『ボンボン亭』。そうですどこかで聞いたことのある名前です。水餃子がとてもおいしいお店です。オーナーは、西東京酔ingの元FJ乗りのWさん。近々、入院手術が控えているなか、ご馳走を作って頂きました。

003 お店の一押しは、これですこれ。
 そう奥多摩やまめです。
 サイズが大きいんです。

 デザートは、きっこう信玄プリン。
 山梨県笛吹市
 地元限定の、おもちならぬプリンです。美味。

 





お店の概観はこんな感じです。

002
 お隣は、赤塚富士夫記念館。わかりやすい
 ロケーションです。青梅駅から徒歩5分。 












☆三菱ジープ互助会☆
 代表発起人J57改@日野市
 


にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村