雲上の楽園通信

カメラをお伴に体力に気を付けて、【雲海・野鳥・野の花など】撮影! 野鳥の姿があまり見られず寂しいです。

当地の紅葉の始まり

2011年12月01日 | 風物詩 (10~12月) 

 これだけ短時間に山が紅葉してくるとは、不思議なくらいです。
曇り空のために、鮮やかさには欠けて若干不満足ですけれど・・・赤くなったモミジ等の風景です・・・そして銀杏も鈴なりですが・・・誰もこの銀杏には気がつかないようです。


 本日の紅葉風景です。



このイチョウの葉も昨日は一杯で銀杏も殆ど見えませんでしたが、雨で鈴なりを確認・・・



右寄りの桃色はガスタンク(桃が産地)




 未だまだ、バッタも元気で紅葉した葉に溶け込んでいる感じで不思議な気が致しました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (makitti)
2011-12-01 14:29:47
ギンナンがいっぱいですねえ
ギンナン拾いは
臭うけど美味しいです

バッタ
保護色になってるんですね
こんな時期まで頑張りましたね^^
銀杏が多いでしょう (雲の上)
2011-12-01 16:57:10
makittiさん こんにちは!
先日話しておりました銀杏です、これでも実が落下をした後ですよ。
確かに、臭いがきついですが食べると美味しいですよね。

バッタね・・・変色をしたわけではないでしょうが、アレッと思いました。寒さがこれから厳しくなりますが元気に活動をしていましたよ。
有難うございました。
頑バッタ! (Maria)
2011-12-01 21:43:00
素晴らしい見晴らしの所ですね!

真っ赤なもみじに思わず歌が聴こえてきます♪
また銀杏の黄色も映えて、銀杏が晩秋の趣を出してて素敵です。

頑バッタちゃん、ありがとう!
寒くなったけど風邪をひかないように頑張ってね!
バッタも元気でしょ! (雲の上)
2011-12-02 07:41:00
Mariaさん おはようございます
拝見をしてはおりますが、なかなかコメントも出来なくて。
銀杏多く実っているでしょう、一日前は真黄色と・・・一雨で、かなり葉が落ちました。
バッタも未だ元気で、つい撮影をしました!
山越えが瀬戸大橋の橋脚が有るところですが、霞んでいて撮影することが出来ませんでした。
ほんと、これから寒くなりますね、有難うございました。