JDRFT

楽しく遊ぶならgooブログ

デスクトップにアイコンを貼り付ける方法【windows10】

2016-05-21 11:51:47 | Windows10

デスクトップにアイコンを貼り付ける方法【windows10】


↑今回は赤い枠の中の4つのアイコンを簡単にデスクトップに置いてみます。


①②③

 スタート(左下のウインドウズマーク)→ 設定マーク→ 個人用設定→ テーマ→ デスクトップアイコンの設定→ コンピューター(チェックマーク)
 それぞれを順次「クリック」

 

④ 

コントロールパネル(チェックマーク)も「クリック」

 


 

スタート→windowsアクセサリをそれぞれ順次クリック
InternetExplorerとペイントをそれぞれマウスでおさえてデスクトップへドロップ

これだけでCドライブまで直通になったり
IE11のお気に入りアイコンが使えるようになります

ゲームやインターネットショッピングが
便利になります。




























goo ブログ(JDRFT):
http://blog.goo.ne.jp/jdrft
http://blog.goo.ne.jp/jdrft

































その他の方法:

①Quick Launchを作成します
http://magazine.synapse.jp/info/post-3626
http://magazine.synapse.jp/info/post-3626

②Quick LaunchをInternet Explorerアイコンにします。

③そこをクリック

④Quick LaunchのInternet Explorerで起動したページの「お気に入りバー」は
 なぜかは
 わかりませんが、
 ドラッグ&ドロップが簡単に出来ます。

⑤デスクトップに「お気に入りのアイコン」をドラッグ&ドロップによって
 簡単に貼り付けることが出来ました。





Quick LaunchのInternet Explorerで起動したページの
 「お気に入りバー」は、ドラッグ&ドロップが「簡単に」出来ます。

























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お気に入りバーが出ない?【W... | トップ | シャットダウンとスリープの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Windows10」カテゴリの最新記事