JDRFT

楽しく遊ぶならgooブログ

「K」「A」入力すると、「の」「ち」(ひらがな入力)になってしまうときは

2020-11-07 21:49:18 | goo ブログ

「K」「A」入力すると、「の」「ち」(ひらがな入力)になってしまうときは

 

 

ひらがな入力で文字入力をしている場合は、問題が無いかもしれませんが、

アルファベット読みで文字入力をしていた際に

「K」「A」の順で入力すると、「か」ではなく、「の」「ち」(ひらがな入力)の表示になって、困ってしまった方の場合は、

(困っていないかたは、そのままで。)

キーボードの左端中段あたりにある「Caps Lockキー」または、「Caps LKキー」を1回だけ、押してみると、なおる(通常動作に戻る)場合があります。それでもなおらないときは、「Alt+ひらがな」または、電源の再起動等でアルファベット読みの入力動作に戻る場合も あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「か」←「2a」または「2あ」と表示してしまう不具合のときは・・・こちら ↓

https://blog.goo.ne.jp/jdrft/e/cb72b04baf8695ad7735910a99af316b

http//blog.goo.ne.jp/jdrft/e/cb72b04baf8695ad7735910a99af316b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JDRFT


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スチール ハンター | トップ | kinza ダークテーマ(背景や... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

goo ブログ」カテゴリの最新記事