ホリデー作戦はじまりました。
今年も恒例のイベントが始まったようです。家に帰ってからの楽しみが、ひとつ、増えますね。(wotです。)
JDRFT
ホリデー作戦はじまりました。
今年も恒例のイベントが始まったようです。家に帰ってからの楽しみが、ひとつ、増えますね。(wotです。)
JDRFT
wot 境界線が出ない(表示されない)ときは・・・
wotで、なぜか、境界線が出ない(表示されない)ときは、
設定をクリック→
戦闘通知・マップ境界線を
順次、クリック
それぞれを選択→OKをクリックすると、
なおります。
さきほど、戦闘中の大切な局面で、見えない境界線で戦闘が一時、出来なくて、困ったので、今回は、掲示しておきます。
その他の便利な設定変更は、
①味方とのチャットを無効化←チェックマーク
②強襲戦←チェックマークをはずす
③車輌パネル←2レベルをチェックマーク
④ゲーム起動時にサーバー選択を表示←チェックマーク
⑤戦闘読み込み画面でのヒント←ミニマップを選択
⑥ランク戦読み込み画面でのヒント←ミニマップを選択
⑦視認範囲サークル・最大視認範囲サークル・描画サークルを表示←チェックマーク
⑧グラフィックのモードは、「ウィンドウ」を選択
⑨戦闘通知のログ、ダメージ概要←4箇所、チェックマーク
①~⑨の設定を変更後、適用→OKで、設定完了です。
①の設定を「チェックマーク有り」にしていても、小隊の仲間とは、普通にチャットが出来るので、
ランダム戦の「初心者等の不要なチャット」が表示されなくなって、戦いやすくなるので、便利です。
JDRFT
過去のwotレースをみてみた
https://www.youtube.com/watch?v=S7kEyZNUOgA
今回は、9月下旬にwotレースが復活するようです。
初日の日付が、そろそろ、分かると良いですね。
期間限定ですが、すべてのモードのなかで、wotレースが、一番楽しいです。
JDRFT
「wotが起動エラー」のときは?
例えばですが、
windows7からwindows10にPCを買い替えた時、
通常通りに、「wotが起動」できれば問題は無いのですが、
もしも、何らかの理由で、正しくwotがDLされているにもかかわらず、「なぜか、wotが起動しない」場合、
DirectXが、まだインストールされていない場合があります。
↓
https://www.microsoft.com/en-us/download/confirmation.aspx?id=8109
↑
「実行」で、DirectXをインストールすると、wotが、きちんと起動する場合もあります。
(参考程度です。)
wotを何度も再インストールするより、
「DirectXインストールを先に試してみたほうが、良い結果が出る場合」は、
「上記内容のとおり」となります。
追記(DirectXインストールの方法):
①「ファイルケース」へ展開されたものを「収納」
もしくは、
あらかじめ、「空フォルダ」をつくっておいて、
そこに「直接、送り込む」方法でも、「良い」と思います。
②「DXSETUP」(アプリケーション)を「実行」が、わりと、取り扱いやすい方法かもしれません。
あとは、選択→実行で、「インストール」が出来ます。
(それでも起動しないときは、他の原因も考えられます・・・。)
JDRFT