goo blog サービス終了のお知らせ 

JDRFT

楽しく遊ぶならgooブログ

【名作】【ファミコン】

2016-07-24 06:55:37 | あそび
『名作だと思うファミコンゲームは?』
2016年7月15日更新
7月15日はファミコンの日。あなたが名作だと思うファミコンゲームは何ですか?またどういうところが好きかも教えてください!





























ゲームはおおよそ

どれもやってみるとわかるのですが

大人向きと子供向き

つまり

大人は操作出来るけどそのゲームは子供には操作が難しいとか

簡単だけれど

大人にはちょっと物足りないとか

楽しいけれど 攻略するのに何十時間も掛かるとか

続きをPLAYするのは大変だとか

更には

一人用しかない

二人用はあるけど画面が2分割になってやり難い

などどいったように

何かを選ぶとその他が犠牲になるようなゲームが多い事に気が付きます

個人的にはそれでも満足できるゲームはたくさんありますが。




「これらをもし、すべての条件下の中で 全部1つのゲームの中で満足に楽しむことが 

出来るゲームがあるとしたら・・・」




という事に当てはまるゲームが幾つかありました。

わかりやすくいいます。

①大人と子供が同時に一緒に遊べる(操作も程々に簡単で多少の反射神経があれば遊べます)

②時間がある時も無い時も必ず楽しめる(5分でも1時間でも楽しい)

③続きをいつでもどこからでも選べる(保存ファイルも必要ありません)

④一人用でも二人同時PLAYでも 画面も小さくならずにどちらも普通に楽しめる

もちろん①~④を満たすゲームもたくさんあるでしょうが

「名作」

という事もあてはめると




ファミコンのソフト(カセット式)で

ナムコの「バトルシティ」ではないでしょうか・・・。

賛否両論は有るでしょうが。




あの緊張感と達成感、更には演出と臨場感まで出せるゲームはなかなか今でも無い気がします

でも、今、これが手に入るかどうかは よくわかりませんが。




一人用でも二人同時PLAYでも「☆」アイテムを命懸けでGETしたくなるような

そんなゲームはなかなか無い気がします。

もしもCONTINUEなしで全面クリヤーが出来たら、

そのひとはきっと

「ゲームの達人」のような気もします。








































【ファミリーコンピューター】【1985年】【復刻版】

2016-07-22 14:21:45 | あそび
どうやら、
1985年にタイムトリップするもようです。
ファミリーコンピューターの復刻版「Nintendo Classic Mini: Nintendo Entertainment System」を米国で発売予定のようです!
http://internetcom.jp/201289/nintendo-reveals-shrink-down-version-nintendo-entertainment-system-classic-mini
https://www.nintendo.co.uk/Misc-/Nintendo-Classic-Mini-Nintendo-Entertainment-System/Nintendo-Classic-Mini-Nintendo-Entertainment-System-1124287.html
https://www.nintendo.co.uk/Games/NES/Super-Mario-Bros--803853.html
















たのしそうですね!!!


【JDRFT限定】【トレーニングモードについて】【wot】

2016-07-22 10:06:02 | あそび
【JDRFT限定】【トレーニングモードについて】【wot】

【お知らせです!】
試験的ではございますが、
今夜22:00より、
「JDRFT限定トレーニングモード」
を行います!

参加ルールは簡単です。

①JDRFTクランメンバーのみ参加できます
②今夜22:00頃あたりに
 JDRFTクランメンバーのみなさんにトレーニングモード「ミッテンガルド」に招待をします
③今回は「ティア6戦車限定」で集まったメンバーをそれぞれのチームに半分ずつ配置します
 このときティア6であればどの戦車でもかまいませんが
 同じ戦車を敵味方に割り振ります
 あと、
 お互いのチームのwn8もあわせて適切になるまで調整したいと思います。
 どうしても同じ車両が無いときは同じタイプ同士(LT MT HT TD SPG等)でそれぞれ半分に割り振ります
④勝ったチームを半分に割り振ってもう一度戦います
 1vs1になるまで繰り返します
⑤最終的に勝ち組の1vs1のティア6限定の戦いになります
 同じ戦車で決勝をおこないます
 同じ戦車が無いときは同じタイプ同士(LT MT HT TD SPG等)で戦います

試験的ですので
実際にどのあたりまでできるかは
やってみないとわかりません。

新規参加希望者も
もちろんクラン申請を受付中ですので
ぜひ練習や腕試しで
お気軽に皆様の
参加をお願い申し上げます!
JDRFT















尚、上記本文を周知していなくても
「お気軽に皆様が楽しく参加できるよう」に
「ティア6限定」
というかたちで
ご招待致しますので
細かい内容よりも
「お気軽に楽しくみんなで遊べるように配慮」
を致す次第でございます!

みなさま
(もしよかったらですが・・・)
早速、
ティア6を1台
今から
つくってみては
いかがでしょうか!!!

すでにたくさんティア6を所持されている方々は・・・
最終調整を
是非、
おこなっておいて下さい!

















































~結果~
(実際に22:05よりおこなってみたところ・・・)
今回は決勝戦までは出来ませんでしたが

Tier6限定での結果は・・・

boltkeepさんのType 64戦車が 与ダメージNo.1で
zxachtさんのAMX12t戦車が 撃破数No.1でした!

企画は「簡単な方がみんなでわかりやすく戦いやすい」といった結果となりました!









クランでのトレーニングモードでは
もしかすると・・・・
「1vs1で相手と同じ戦車で戦って研究をしてみる」
あたりが好きな戦車の弱点も発見できるので
一番練習しやすいのかもしれません!

あとは、
多人数の場合は・・・
それぞれのマップによる
置き偵察の講習会あたりを
LTの詳しい方が教官となって
VC付きで
やってみると
わかりやすく
さらに
楽しいかもしれません!

今回は、
みなさまのご協力と参加、
ありがとうございました!!!

JDRFT




















JDRFT