goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

効果があるかはわかりませんが・・・

2025-06-01 15:55:45 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日はスイングの調整をしたところ、その効果があったのか、後半は連続ビッグゲームで久しぶりに700UPを達成できましたので、違うセンターでも同じ方針で投球してスコアアップに繋がるのか検証したいところです。

練習ボールはチョイスからスタート、10枚目を投球してポケットには薄め、7~8枚目を投球してもポケットに行きましたので、レーンコンディションは全体的に早めという印象でした。
ボールはラプターも試しましたが、タップばかりでしたので、まずはチョイスで7枚目からスタートすることにしました。

1ゲーム目1フレームはかなり薄めのポケットヒットで2-8が残り、更にこれをミス、2フレームも2-8が残り、想定外のスタートに・・・
3フレームからは更に外のラインを投球し、対応してみましたが、3フレームは逆に先で動き過ぎて4-9を喫して再びオープン、更に5フレームは10ピンをカバーミス、後半も左のレーンに苦戦する展開で、10フレームのパンチアウトで何とか170超えという内容でした(苦笑)

2ゲーム目は序盤に2度目の10ピンのカバーミス、中盤ダブルも、引っ張り気味の投球が続き、6フレームには6-7を喫してオープン、更に7~8フレームも連続10ピンタップとなったため、9フレームからボールを替え、ギリギリ200UPという展開になりました。

3ゲーム目は、それまで薄めのヒットが続いていた左のレーンで先の動きが出るようになり、1・3フレームで4番ピン残り、後半は1枚内側を投球するも、ピンの絡みが悪く7番ピンが残る展開に・・・
結局、右のレーンではストライクが続いたものの、左レーンではストライクがなく、10フレーム1投目でダッチマン達成、更に10フレーム2投目は7番ピンが残り、綺麗に9本スペアとストライクが交互に続く、200ちょうどのスコアとなりました。

今日は大会全体のスコアが低調でコンディションが難しかったと思われますので、昨日からの取り組みの成果がスコアには反映されなかった形にはなりましたが、久しぶりにアウトサイドのラインを投球することができ、後半は連続200UPとなりましたので、同じ感覚のスイングで投球を続けたいと思います。

使用ボール チョイス・ブレイブ、ラプター・フュリー、スイープ
投球ライン 4~7枚目真っすぐ
スコア 174 200 200(574)
AVE 191.33
スプリット 2回 (カバー0回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 81.8%(9/11)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いきなり結果が!? | トップ | 今後の課題は・・・ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボウリング(大会参加記録)」カテゴリの最新記事