T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

きわどい勝負で・・・

2021-10-09 16:14:06 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

日曜日に大会に参加した際には、出だしはまずまずだったものの、中盤で合わせきれずに結局マイナスとしてしまいましたので、ペースを落とさないよう気を付けたいところです。

練習ボールはインティミデーターでスタート、レーンコンディションは午後にもかかわらず意外に早く、10~13枚目が使える状況、外目のラインが使えるのは少し驚きました。
ボールはそのままスタートしても良さそうでしたが、一応、カンタムを試し、こちらの方がさらに外から直線的なラインを取れることが分かりましたので、3ゲーム全体のペースを考え、まずはカンタムで8枚目真っすぐを投球することにしました。

1ゲーム目は10ピンタップから始まったものの、これをカバー後は4~5フレームでダブルとまずまずの前半、しかし、後半は早くも手前のオイルが削れてきたのか厚めに集まるようになり、3番ピン絡みのスペアを2回ミス、10フレームはスペア&ストライクに終わり、スコアは182に・・・

2ゲーム目は立ち位置と狙いを1枚内側にずらして、フォースの立ち上がり、中盤以降はオイルの状況が変わってきたことに加え、不運なピンアクションも続きましたが、何とかスペアでしのぎ、10フレームはボールを替え、ラインも外に向けるように変えてパンチアウト、スコアを230まで伸ばし、入賞が手に届くところまで持っていくことが出来ました。

3ゲーム目はそのままの勢いで行きたいところでしたが、1フレームは薄めのヒットで2-7-8残り、これは何とかカバーしましたが、3フレームでは10ピンをカバーミスしてしまい、怪しい雲行きに・・・
4フレーム以降はポケットには行くようになったものの、やや先の動きが足りない感じで10ピンのオンパレードという状況、それでも、ラインを直線的に修正して9フレームからターキーとしてスコアは206、何とかトータルプラスをキープすることが出来ました。

大会の結果は、ハンディをもらっていることもあって僅差の4位、3ゲーム目に200UPしていなければ、6位以下の可能性が大だっただけに、きわどい勝負でした。

使用ボール カンタム・バイアス、インティミデーター、スイープ
投球ライン 8~12目真っ直ぐ~出し気味
スコア 182 230 206(618)
AVE 206.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする