古いオートバイの燃料タンク後部からガソリンが漏れるから「この部分」をぐるっと溶接してほしいとの依頼。
お客様は簡単におっしゃるが、そう簡単にご要望通りに溶接する訳にもいかない。それは経験からした判断だ。
中身も解らず安易にご希望に従うと「とばっちり」を食らうからである。
こちらの判断をお客様に説明すると、作業工程を納得していただけたので、早速その「問題箇所」剥がしに掛かる。
タンク内部の腐食具合からすると当然肉厚は1ミリを切っているので慎重に溶接ビードを削る。

そしてタガネで叩き切ると、、
ご覧の通りこんな穴が、、
多分、メーカーさんが溶接したときに吹かしすぎたのであろう。ピンホールが開いていた。
一旦ピンホールをTIGで埋めてからガソリンを入れて漏れのチェック。
漏れが無い事を確認した後にブラケットを再溶接して完了。
お客さまの判断ではブラケットの裏が錆びて穴があいていると言う判断だったが、実はこんな事が原因でした。
お客様は簡単におっしゃるが、そう簡単にご要望通りに溶接する訳にもいかない。それは経験からした判断だ。
中身も解らず安易にご希望に従うと「とばっちり」を食らうからである。
こちらの判断をお客様に説明すると、作業工程を納得していただけたので、早速その「問題箇所」剥がしに掛かる。
タンク内部の腐食具合からすると当然肉厚は1ミリを切っているので慎重に溶接ビードを削る。

そしてタガネで叩き切ると、、

ご覧の通りこんな穴が、、

多分、メーカーさんが溶接したときに吹かしすぎたのであろう。ピンホールが開いていた。
一旦ピンホールをTIGで埋めてからガソリンを入れて漏れのチェック。
漏れが無い事を確認した後にブラケットを再溶接して完了。
お客さまの判断ではブラケットの裏が錆びて穴があいていると言う判断だったが、実はこんな事が原因でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます