
どうもです。
かなり手こずりました…。やっとMG1/100ストライクノワールガンダムを完成させました。
途中何度か心が折れかけましたが何とかこさえた感じです。塗装するとどうにも関節の渋さやアクションポーズの取りづらさなんかに結構メンタルやられるのです。

かつて1/144サイズを完成させてその時の記録も過去ログに残っている筈ですが全く上がって来ないので完全に埋もれていますね。自分のブログではいまいちストライクノワールガンダムは人気ないのかな。



キット自体は実質MGストライクガンダムのver.1.5的なものになります。関節の一部をストライクガンダムから持ってきていますが、本キットでその関節がさらにブラッシュアップされた状態になっています。しかしながらMG ver.RMとしてストライクガンダムがリブートされたので、結局このキットの設計がストライクガンダム他GTシリーズへフィードバックされる事はありませんでした。



かつて1/144サイズを完成させてその時の記録も過去ログに残っている筈ですが全く上がって来ないので完全に埋もれていますね。自分のブログではいまいちストライクノワールガンダムは人気ないのかな。



キット自体は実質MGストライクガンダムのver.1.5的なものになります。関節の一部をストライクガンダムから持ってきていますが、本キットでその関節がさらにブラッシュアップされた状態になっています。しかしながらMG ver.RMとしてストライクガンダムがリブートされたので、結局このキットの設計がストライクガンダム他GTシリーズへフィードバックされる事はありませんでした。





武装とか付け替えを色々楽しめますね。因みに背中のノワールストライカーパックはアストレイノワールに使われている筈です。




ストライクガンダムのビームライフルもランナーに残っているので持たせる事ができます。


ドライデカールとテトロンシールについてまだまだ修行が足らないな、と。次のMGシリーズの課題となるかな?
カラーレシピ
本体黒・・・ガイアカラーミッドナイトブルー
本体グレー・・・ガンダムカラーグレー20
ビームライフルショーティー他ブルーグレー部・・・ガンダムカラーブルー18
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます