goo blog サービス終了のお知らせ 

★東京下町音楽スタジオのおばちゃん♪ROCK10代★

東京下町スカイツリーの近所で音楽スタジオを経営しています。
いろいろぶつくさ語りたいと思います。

★CANAL CAFE★

2010年04月25日 | 日記





昨日のプチオフ会が終わった後、momoさんとふたりで私がずっと行ってみたかった所、

CANAL CAFEへ行ったのだ~~♪

上の写真は入り口です。CANAL CAFEのHPはココ

JRに乗ってる時、いつも電車から見えて、気になっていたのです。

ここは、よくドラマなどの撮影にも使われるそうですよ。

JR飯田橋の駅からすぐです。

神楽坂のお堀沿いにあるCAFE&レストランです。

私達はもちろん、外のCAFEの方へ行きました♪ちょっと寒かったけど。

凄く広いです。



なんか、パリのカフェみたいな感じでした。




お堀を覗くとでっかい鯉がうようよいたのだ。

黒い鯉なので写真じゃよくわからないかも知れないけど(笑)



鯉が口開けてるところ・・



電車が見えます。




う~ん。私の写真より、カフェのHP見た方がいいかも(笑)

ここは、夕方から、夜の方が絶対ステキだと思いました。ライトアップされるし

今度は夜来てみたいですね~。

でも、行きたかったところに行けて満足です。

付き合ってくれたmomoさんありがとう

もうちょっとあったかかったらよかったね。



そして、momoさんと別れた後、

浅草寺に行き、THE DAREDEVILSのツアーの無事と誰かさんの無事を祈ってから帰りました


カフェにいる時、この曲想い出してました。



にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村




★プチブログオフ会?★

2010年04月24日 | 日記
こんにちは。

昨日は、心配な事があって全然眠れませんでした(誰のせいだよ~)

それとは、別に娘達THE DAREDEVILSは無事、清水に着いたようです


今日は、プチブログオフ会とでもゆうのでしょうか・・(笑)

御茶ノ水で、momoさんjapametalさんnenkorhoadsさんと私とで、

お昼をご一緒させていただきました!

御茶ノ水という所がギタリストのふたりっぽいです♪

おふたりのギターの用事で、御茶ノ水に来るついでに誘っていただきました。

(ふたりともギターさげてやってきたのだ)

入った店は沖縄料理店。

週変わりランチを注文。豚丼にみたいな感じ。ボリュームがあって美味しかった。


近況やライブの話やご家庭の話他なごやかな雰囲気でお話できました。

ギターの話になると、ふたりとも顔が真剣になるので面白かったです。

ほんと、おふたりともギターが心底好きなんだなあと感心しました。

向かって左がnenkorhoadsさん、右がjapametalさんですツーショット♪


お店にバラの絵と沖縄のことわざ?かな??気になったので撮った。


関係ないけど私は花の中でバラが一番好きなのですよ。

momoさんは、息子さんの学校の懇談会の帰りという事でステキなワンピース姿

それを見て、なんかラフすぎる私のかっこうをちょっと反省しました

う~ん。そういえば最近全然スカートはいてないじゃん・・


ご飯も美味しくお話も楽しく、思いもよらずステキな時間を過ごせました

そして、お店の前でおふたりとお別れした後・・・


私がずっと行きたかったCAFEが飯田橋にあって、御茶ノ水から近いので、

momoさんに付き合ってもらって行きましたーーー

そのCAFEの事は、次回のブログで紹介します!!

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村













★FEVER!!★

2010年04月23日 | ミュージシャン




待ち焦がれてたCDがAMAZONさんから届きましたあーーー


BULLET FOR MY VALENTINのNEWアルバム!

「FEVER」(上の写真)


素晴らしい!!

期待通り!!

新たなファンがますます増える事間違いなしでしょう。

ここんとこ、スラッシュソロアルバムばかり聴いてましたが、

今日からはこのCDばかり聴くでしょう♪

BULLET FOR MY VALENTINEというのは、聴きやすいメタルバンドナンバーワン!

そして、彼らの曲を聴いていると若返る!!!

「今の若いバンドなんて」なんて言ってるおっさん達、一度聴いてみてください(笑)

全曲いい!

捨て曲なし!

完璧主義のマット君らしいアルバムです。

詞が悲しめで、せつなげで、攻撃的なところはメタルっぽい。

曲はメタルだけどメロディアス。ハードロック寄りです。

ハードロック寄りだから聴きやすいのねきっと・・。

私はこのCDのデラックス・エディションの方を買ったのでDVDもついている。

まだ、DVDは観てないけど、きっとカッコいいだろう・・楽しみです。

一回聴いただけで、ブログに書きたくなったのよ。

幅広い年齢層に受けそうな今回のNEWアルバム。

売れそう・・・・・・。

そして、このアルバムひっさげての日本公演も楽しみだ!!

絶対、ライブ行くぞ!!

でも、どんどんライブ会場が大きくなりそうで・・ちょっと複雑な気持ちも。

買おうか迷ってる方達、絶対買って損ないよっ

↓この曲も入ってます♪



にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村←ランキング参加中♪今のロックも聴くおばちゃんに応援を!!

★クラプトンな夜★

2010年04月23日 | 日記






こんばんは。

今日も雨だそうです。

雨だと鬱になるのはどうしてでしょう。


今週末から娘のバンドTHE DAREDEVILSは、静岡と大阪にライブやりに行きます♪

帰ってくるまで心配ですが、頑張って欲しいです

娘達がライブやる頃は晴れるみたいなのでよかったです♪






なにがクラプトンの夜だ!!!変な題名。

クラプトンさんってたまに無性に聞きたくなる。

やっぱりあのギターの音がここちよい。


だいぶ昔に、中村雅俊と篠ひろ子でおしゃれな?不倫ドラマ(題名忘れた)をやっていた。

そのドラマの主題歌にクラプトンのこの曲が使われてたのを想い出した。

画面では夜景の中を車ずっとが走ってて、そこにクラプトンの曲が流れてて・・。

とてもマッチしてて素敵だった



そうです。

この曲は、ジョージの奥さんだったパティさんが、着替えてる時に出来た曲らしいです。

こんな、ステキな曲を数分で作るクラプトンってやっぱり凄い・・。


皆さんもステキな週末を、

そしてステキな夜をお過ごしくださいね




にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村←ランキングに参加中。もう一度1位になりたい・・。











★映画「I AM LEGEND」の中の 「BOB MARLEY 」★

2010年04月22日 | ミュージシャン






ついこの前、テレビで、地上波初という事で


I AM LEGENDが放送されるというので、観た。

ちょっと観たかったので嬉しかった♪

映画の解説↓(yahoo映画よりコピー)

人類が絶滅した近未来を舞台に、たった1人生き残った男の奔走を描くSFドラマ巨編。『コンスタンティン』のフランシス・ローレンス監督が、『幸せのちから』でアカデミー賞主演男優賞にノミネートされたウィル・スミスを主演に、自分以外の生存者を探す科学者が人類再生の道を模索する姿を描く。無人と化したニューヨークを背景に、希望と絶望が混在する究極の孤独の中で使命感に燃える科学者の姿に引きこまれる


そして、この映画の中で、主人公のウィル・スミス演じる科学者が、

絶望の中、何回か口ずさむ曲がBOB MARLEYの曲。

セリフの中でも、女の人に向かって「BOB MARLEYを知らないの??」って言ったり、

BOB MARLEYがいかに素晴らしい人物かを語ったりしている。

この映画の中でBOB MARLEYの曲というのがなんだか凄く重要な位置をしめていて、

観終わった後に、自然にBOB MARLEYの曲がよみがえってくる。

少し前に私のブログでBOB MARLEYの事に触れた。

「ある人の影響」で聴くようになったと・・。

この映画で、ごく自然に流れたわけだけど、ドキッとしたのだ。

ウィル・スミスが何回も口ずさむのを観てて、なんだかうまく言えないけど、

ああ~~文章力がないのでこの気持ちをうまく言えないけど、

BOBさんの素晴らしさがわかっちゃった!!って感じが・・



・・そしてなんだか「影響されてるある人」に少しだけ近づけた気がした・・


そうゆう意味で、私にとって観てよかった映画になった。


ウィル・スミスが口ずさんでた曲・・

THREE LITTLE BIRD

何ひとつ気に病む事はない

どんなときだってきっとうまくいく

何ひとつ思い患うことはない

どんなささいなことでもきっとうまくいく・・




にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村←ランキングに参加してます!ココ押してくれると励みになります・・