

久しぶりにアップしようと思ったらパスワード忘れてました(笑)

1年前に口内の出来物を切除したナヴィ。
その時につけてきたエリザベスカラー。
動きが激しく


その後は、こんな活用






これにて平和な日々が続きました

ところがっ。とある日。
お風呂掃除を終えてリビングへ入るとこんなシトが


上から見るとこんな状態。

横から見ると。

そして正面は。

ちょっと強引に覗いたら綺麗にはまってしまった模様。
顔デカイもんねぇ…

暴れる事なく固まってたジャッキー。
おバカだなぁ~

でもそんなおバカなとこが可愛くて





いつも私のひっつき虫なナヴィ。
こんな感じで数メートル以内に居る事がほとんど。
トイレも一緒に入ってくるし…
暑くたって いつも至近距離
ゴミ捨てで数分離れただけで数週間も会わなかったような喜びようなんですよ~。
なので 私の視野から外れた時は ちょっと焦ります。
そしてこの顔して私を見てる時は 高確率で何かしらやらかしてます。
昨日 一時期ナヴィが視野から外れました。
ココのとこ暑くて運動量が減ってるのでデカイ事やらかす危険大。
慌てて探しましたよっ!
そしたら壁と一体化して寝てるナヴィ発見
アジレッスン後じゃなくても一人で寝る日あるんだぁ~~。
来月で6歳ですが、やっと大人になってきたみたいです
先週の水曜日。木曜日は猛暑日。
エアコン指標のジャッキーがハァハァ
してる事。
そしてパンツ1枚はなんとかキープしてたJパパが本物の裸族になった事。
(とうとうパンツまで脱いで寝てました)
また「私も裸族になろうかなぁ~~」と言ったとこ。
「それだけは勘弁してくれ~~ BY Jパパ」
と言う訳でエアコン始動となりました。
これが不思議で。
エアコンのピッという音を覚えてるジャッキー。
この音が聞こえるだけで数分後には寝ちゃうんですよー。
そしてナヴィはエアコンが一番あたる場所に移動してZZZ。
また先週は雷ゴロゴロ
も・・・。
ジャッキーにとって辛い季節到来です。
暑いけど頑張れ~~ ジャッキー!!!
ワンコって乳製品大好きですよね~~。
我が家の2ワンも大好きっ
そして残り少なくなった時、
箱ごとゲット出来る日はいつも以上に大興奮。
量はいつもより少ないんですよー。
でも箱を舐める楽しみ。
コレってたまらないんでしょうネ。
ところが。
いつもは週に2箱・3箱は食べるのに。
一時期 ヨーグルトの入手が困難な時期がありました。
楽しみにしてる2ワンなので片方だけはズルイかな
とも思ったのですが。ナヴィには我慢してもらいました。
ナヴィにはヨーグルトのみ。。。
ただ…気持ち的に何かが違うんでしょう。
こんな顔されちゃいました。
そこで…
空っぽの容器。一生懸命舐めてましたよ(笑)
そして通常購入できるようになったこの頃。
こうして2ワンに不公平なく与えられるようになり気持ち的にホッ。
やっぱり一緒に食べた方が美味しいよね~~。
東北地方太平洋沖地震から あと数日で3か月
被災地でないし普段の生活も困る事なかったのに…
このシト。。。には参りました。
彼の生命力は筋肉なのかも知れません。
今日はそんなお話を・・・
地震後 2週間 走らなかったナヴィ。
それなりに悪戯はしてましたが何かが違う。。。。
どうしても気になり 彼を走らせようと公園へ向かいました。
この笑顔を見てホッ としましたが。
走ってみると うーーん。体が重そう 。
ナヴィと言えば ゴムまりのように跳ねる走りなんだけどなぁ。
体重が増えたのかな?と思ったのですが…
(ジャッキーは2週間で2キロ増えてました。こちらの記事)
ナヴィは2キロ減ってました
。
なんじゃこりゃー。
もしかして筋肉が落ちて体重減?
な訳で 雨の日以外は走り続けました。
1週間後。
毎日だとジャッキーは疲れてしまうので お昼ランはナヴィのみ。
2週間後…体重1キロ戻りました(27キロ)
しかしその後の1キロがなかなか戻りません。
アジレッスン&オビレッスンもやる気はあるのにキレがイマイチ。
年齢的な事もあるのかな?
ナヴィもおじさんの年齢だもんなぁ~。
なんて思ってましたが…
GW後より獣に戻りました!!!
と同時に残りの1キロも増えましたっ
スイスイのおかげ?それとも走り込み成功なのかは不明だけど
昨年より明らかに元気です!!!
9月で6歳なので正直 運動量はセーブしたいとこ。
でも動かないと調子が悪くなる回遊魚(犬)のようです。
こりゃー運動量の調整が大変だぁ~~
と同時に筋肉マッサージや食事も考えてあげないとですネ。
元気が良すぎて頭にくる事も多いけど。
やっぱり怒られる位 元気 な方が我が家的には調子が良いようです。
親馬鹿ですが…本当に可愛くてたまらないジャッキー
しかし…昨年頃から回復力の遅さは明らか。
寂しいなぁ~と思う反面。愛おしさは増すばかり。
なのでジャッキーはマイペースで!と思ってましたが…
どんどん寝る時間が早くなってしまいました。
何も言わなければ20時間近く寝てるんじゃないかと。
確かに年齢的にも寝る事は悪い事じゃないと思います。
しかし…お天気の良い日。それも過ごしやすい日にコレはね。。。
それも昼間寝過ぎると、人と同じで いつもより夜更かしになっちゃうの。
これではバランスが崩れてしまいます。
昼間は少し強引に起こそうか とオヤツタイムを増やしました。
ところが。体重増。。
9歳半のジャッキー。
体力温存?それとも筋力維持???と悩みました。
そして体が大きいにも関わらず足や腰は問題がない事から
筋力維持を選択しました。
ナヴィのレッスンが週2ペースなので 車でお留守番後
広い公園へ移動し体調を見て5回1セットでボール投げ筋トレを決行。
ボールを持ってくる度にオヤツを与えてるので
ダイエットにはならないんだけど
最近じゃ楽しいみたいで公園が見えるとうううううぅ~って雄たけびするんですよっ。
調子が良いと6セット位 頑張ってくれます(30回位のボール投げ)
こんな些細な事をしてやるだけで夜はぐっすりお寝ネしてくれるし。
朝も私が起こす前から目を覚まして待ってます。
良い傾向だぁ~~。
今はボール投げを選択しましたが。
今後は体力に応じて色々と考えてあげなくちゃなぁ~~。
簡単な運動。シニアのおすすめ運動等 あったら教えて下さいネ。
最後に2セット頑張るジャッキーのボール投げ。ご覧下さいませ。
ココをクリックしてネ!
元々ぐーたらなジャッキーでしたが
9歳になると ますますぐーたらになり寝る時間が増えました。
ジャッキーには甘い私。
彼がZZZタイムに入ると 邪魔でも そっとしてやってます。
とある日。掃除をしてると。
悲鳴のようなキャイーンという声が。
慌てて鳴き声の元へ走ると。バリケンに挟まってるジャッキーが目に入りました。
※ 以後は再現の写真です
彼はこんな感じで寝てました
そして何かの拍子にバリケンの中に左足が入ってしまった模様
結果。
ゴロンゴロン
が好きな彼なので右足で左足をバリケンに挟むような形に
。
痛くて判断能力が欠如した彼はもっとジタバタ。
こういった危険もあるのだと大反省です。
それ以来。バリケンは閉めるように。
しかしナヴィにとっては避難部屋+本当に疲れた時の就寝室。
バリケンを開けようとガチャガチャ煩い。。(涙)
なので結局 開放する事に。
その替わりジャッキーがゴロンゴロンしても
扉が閉まらないように何かを置くようにしてます。
ジャッキー。ゴメンネ。
これからは気をつけるからネ。
ダイエット中だったジャッキー。ご飯を減らして運動させて…
34キロ31キロまで体重ダウン
しかし地震で約2週間。お散歩のペースが乱れました。
それも 余震が続く中
漬物石のようにどでーんと彼は寝てた訳で…
いつものお散歩復活後 何が面白いのか
毎日 ゴロンゴロン
走れ~ 走りなさい
!と言ってもゴロン
ゴロン
。
心配になり体重を測ってみると。
33キロ。
あ~~ぁ2週間で2キロも増えるとは…
太りやすい体質なんだなぁ。。。
ダイエット生活 復活だなっ。こりゃ・・・・。
私のひっつき虫のナヴィですが 地震後数日間は異常でした。
(いつもは半径1メートル以内。震災後は10センチ未満)
私にくっつきながらキョロキョロ
。
地震。怖かったんだなぁ~ 位に思ってました。
でも違ったようです。今日はそんなお話を…
震災直後のお散歩はグイグイ引っ張りながら
ほふく前進で キリキリ
と周囲チェックのナヴィ。
その姿はまるで自衛隊。(揺れる吊り橋を渡る姿と同じ(笑))
朝3時すぎに戻ってきたJパパの顔を見るなりバタンと寝ました。
それから数日間。昼間はまるで寝ません
ナヴィは天井やお外を眺めてキョロキョロしてます。
余震があると私の横について腰を低くして警戒心バリバリ。
んでJパパが帰宅すると。バタンZZZ。
そんな日が続き・・・
もしかしてナヴィは私を守ってくれてる???
一昨日はオビのレッスン。
お天気だったのに黒い雲になり雨がポツリポツリ。
雷も鳴りだしました。
雷が光った後 急にナヴィの集中が切れました。
耳を高く上げて背後を気にしてます。
そう…雷が怖いジャッキーが車で待ってたから。
ナヴィにとって私とジャッキーは守らなくちゃならない存在なのかな。
本来 守る行動は縄張り意識を強くするので家庭犬には良くない行動とされてます。
しかしこの本能の部分の芽。私は潰さないようにしたいと思います。
(普段の生活は大変ですが…)
ジャッキーが溺れたら助けてくれるし
岩が崩れそうな場所は立ち止まって教えてくれます。
誰かが怪我をすると舐めて治そうとしてくれます。
その他 諸々 自然の中では本当に役立つんだもん~~。
これからも私&ジャッキーの専用救助犬として頑張ってね!ナヴィ~~
次回は水についてと予告しましたが…
現在の状況では 文字だけのデータでは間違えて伝わるかもと感じたので
スイマセン 。落ち着いたらアップしようと思います。
まず近況ですが…2ワンは元気で ほぼ地震前と同じに戻りました
。
しかし被災された方々&被災したペット達を思うとなかなか笑えない自分がいます。
のんきに2ワンの事をアップして良いのだろうかと…。
でも元気を出して前に進まなければ。。。
「小さな力も合わせれば大きな力」
まさに今の日本は小さな力が必要な状態になってると思います。
募金や救援物資以外にも私に出来る事 頑張ってます。
今日の紹介は…ランチは外食。
夜の外食は節電モードなので躊躇しちゃいますが
ランチだったら そのような心配はないですもんネ。
お昼ご飯を外で食べるだけでも気持ちがスッキリするし
働いてる方も活気を感じれれば やる気が出ますもの。
イベントは自粛しちゃうけど ご飯は皆さん 自粛してないでしょ
(食べないと力が出ませんものネ)
節電も頑張ってますよ~~。
でね。。。笑わなくちゃ~と強く思ったのが上記のランチでした。
その日は近くの回転鮨でJパパとランチ。
「次の仕事があるから そろそろ行くぞ~ 伝票持ってこい~」と立ちあがったJパパ。
「は~い」と返事良く後ろをついて行きましたが。
「アホ!」 BY Jパパ
??????
私ったら伝票じゃなくて…回転ずしのお皿をもってレジへ向かってました(笑)
言われて気がつきJパパと大爆笑。
そして 少しボォ~っとしすぎてる自分に反省。
いつもと同じように生活が送れるよう頑張らなくちゃ~と思った次第です。
すっかりおさぼりモードでしたが
この1か月の2ワン。少しずつアップして行こうと思います。
ナヴィは本能の強さに驚いたし…ジャッキーは本物のぐーたらでしたよっ(笑)