今回の那須はジャッキーへの5歳の誕生日プレゼント
を
Jパパが用意してくれてました。
だから最高!!の記事が出来る予定でしたが...
ナヴィが事件を...
それも絶対
にしてはイケナイ事件。。。
今日の記事は長いです。時間のある時、御覧下さいませ。

Jパパからのプレゼントは那須の別荘
でした。
この日はガスの手続きがあったのですが、
ナヴィがガス屋さんの腕を噛んでしまったんです。

(本気噛みではありません)。
あれだけナデナデしてもらうのが好きなコが...と思うとショックで。

流れは後の文章で説明します。
ガス屋さんに謝って自宅へ帰ろうと決め、とんぼ帰りする
予定でしたが、ガス屋さんがとても良い人で私達の方が悪いのに
笑って許して下さって...涙
が出そうでした。
ガス屋さん本当にゴメンナサイ!!

少し気持ちの整理が出来たので
ひめとねねには会って行こうとこうたろうへ...
お店にはあっくんママさんと常連Tさんがいらしてました。
いつもの温かい空気~~。
あっくんママさんの明るさ
じぃじ&ばぁば&常連Tさんのいつも通りの優しさ。
やっぱり行って良かったなぁ~。

でもなかなか動揺を隠せない私...
こうたろうへ到着後、担当訓練士W先生に連絡。
短期預託訓練2ヶ月の間
「ナヴィは1度も喧嘩もした事ないし小型犬に対しても問題はなかった。
だからきっと環境。そこに勘違いしてる何かがあるはず。お母さん考えてみて。」
そこで以前飛びつき事件を起こした時の事などを思い出してみました。
1晩眠れませんでした。
毎日ネットで色んな事を調べました。
そして複数の警察訓練所で話を聞き、やはりナヴィには
完全な服従が必要だな?」と感じ預ける方向に傾きました。
ただ...現在担当のW先生は警察訓練校出身の方なので
どういうやり方で教えるか良く知っておられます。
先生は「反対はしないけど、確かにコマンドで制御できるようにはなるだろうけど
興奮する癖が直るという訳ではありません。
今のナヴィは何らかのストレスを感じてる事も考えられるし、お母さんが大好きだから
離れるのが寂しくて興奮するのかも知れません。
その原因を探ってやらなければ...」と。
それにやはり警察訓練校は悪ぅ~なコにはムチを使うそうです。
またチョークチェーンのショック
も出来るだけ回数を減らしたいから
かなーーりキツク入れるそうです。(だから首の周りの毛が抜けるんですね
)
ナヴィはビビりな性格じゃないから1度じゃ覚えないでしょう...
Jパパと色々話し合い、痛い思いはさせたくない。という結論に。
悪戯ばっかりされてて本当に湯気が出そうな位 頭にくる事が
あるけど、私にとっては大切な大切な宝物
なんです。
だから原因についていっぱいいっぱい考えました。
なぜ?興奮するの

1日に何度も散歩
に連れて行きました。
興奮する場所を避けるのではなく、
興奮する場所をあえて通って原因を探りました。
1歩進むにも「スワレ」「マテ」の繰り返しなのでたった数メートル
を歩くにも何分もかかります。

そして...
すぐご近所にJKCのクラブがあるのですが、何十頭もギャン
ギャン
吠えてくるんです。
今まではその場所を通るとどうしようもなくなるので、避けてたのですが、
通ってみました。
そして足をバタバタはじめたので
「ついて」のコマンド...そしたらビシッ
とコマンドが入ったんです。
こんなの初めて。それも満点のついて...

そこで1つ思いついた事が...
もしかしてナヴィ。怖いの???
だから緊張
して興奮するの???
そしてその反動で弱いコにえばりたくなるの
ジャッキーは一時期、ワンに数回噛まれ、同じような色をした犬種にも
ワンワン言うようになってしまいました。
最初は叱ってたけど「ジャッキー大丈夫!!」ってオヤツ
で釣りながら
お庭に放し飼いのお宅の近くを通り練習し、その後は公園や
こうたろうで「ねぇ~大丈夫でしょ?」って教えてやりました。
そして今ではもう大丈夫です。

とりあえず、ジャッキーと同じようにシツケてみよう。

興奮しそうになったら、胸をぽんぽんと叩いて「大丈夫だよー
」
そして落ち着いたら「ついて
」
ナヴィはパピーの頃からジャッキーがいてひめママがいて
兄弟のねねがいて、いつも守られてる状態でした。
まだ、確定は出来ないけど初めてのコの時は毛を逆立てるので
挨拶できないと不安になるんだと思います。
要するに弱いクセして気が強いのかも知れません。
競技会を見に行った時、ナヴィが私の事チラ見してたシーン(コマンドだして...)
あれってナヴィの不安のシグナル
だったのだったのかな?...
さて...ガス屋さんを噛んだ時の詳細ですが、ナヴィとジャッキーは
テーブルに繋げてました。そしてチャイムに反応し我が家の番犬ベリー嬢
が威嚇吠え
...すぐさまベリーはお外へ
...
でもナヴィはギャンギャン吠えまり(興奮モードでした)
ジャッキーは「撫でて~~」とテーブルを引っ張り、そのテーブルを
動かないように私が押さえてました。
ガス屋さんもビックリ
したのでしょう。玄関で立ち止まってJパパが
「このコ達は噛まないから大丈夫!」と言い、近づいた途端、腕にハグっと。

自宅ではこうした問題はありません。
初めての場所で動けないジャッキーの行動。(単なる挨拶しに行きたくて
興奮してただけなんだけど...)+ベリーの番犬吠え...=訳がわからなく
なったのかなぁ??
家のチャイムが鳴るとすごい勢いでワンワンと玄関へ飛んでいくクセ
があるので、これも直して行かなくっちゃ...
(W先生に出張訓練をお願いする予定です)
あと...ナヴィは事務所にGOした時、知らない人にウーー
と言う事を
今回、Jパパから聞きました。
我が家は自宅ではナヴィが...事務所ではベリーが上位のようです。
ナヴィはそれがどうも気に入らないらしく、お客さんにウーーって
言うのがクセになってしまったのかな???
Jパパの話では先にベリーが散歩に行くと、ナヴィは興奮してむちゃ
くちゃ
になるらしいです。(私との散歩はワンが居ない限り、もう引っ張りません)
ベリーとの順位を間違えて教えてしまったのは私たち。
反省です。

これからベリーとナヴィの順位関係もキッチリしてやらなくっちゃ!!
ナヴィ...なぜ興奮するのか気づいてやれなくてごめんね!
シグナル
を見逃してばかりでゴメン!
まだ色々とシグナル出してるんだろうね?
それも見つけてあげるからね...

優しいジャッキーの子供だもんね。
ナヴィなら良いコになれるよ

ブログよりもナヴィの問題の糸口を見つける事に必死で...
もっともっとナヴィとの時間を...と思いブログを閉じる事も考えましたが
心配してメールを頂いたりして、私、思い出したのです。
この悪戯坊主のために、あーしたら?こーしたら?とどれだけ沢山の
アドバイス頂いた事かと...
ナヴィにはシツケの本は一切当てはまりません。
どれだけ皆さんのコメントに励まされた事でしょうか...
だからこれからも続けようと決めました。
皆さん「マーリー」はお読みになりましたか
マーリーは悪ぅ~で、オーナーさんはマーリーに振り回され続けるの
ですが、シニアになっても明るさを忘れないマーリー。
マーリーの事で悩むオーナーさんは今の私の気持ちと同じです。
マーリーにはサブタイトル「世界一おバカな犬が教えてくれた事」
とついてますが、
我が家のナヴィも「日本一おバカな犬が教えてくれた事」なんて言える
ようになる日あるのかなぁ???
戦い
の続く我が家をこれからも見守ってて下さいませ...

さぁ~~。どんどん記事作らなくっちゃです!!
そして大切な宝物達と沢山笑って素敵な日々を過ごさなくっちゃ




Jパパが用意してくれてました。

だから最高!!の記事が出来る予定でしたが...
ナヴィが事件を...




今日の記事は長いです。時間のある時、御覧下さいませ。


Jパパからのプレゼントは那須の別荘

この日はガスの手続きがあったのですが、
ナヴィがガス屋さんの腕を噛んでしまったんです。


(本気噛みではありません)。
あれだけナデナデしてもらうのが好きなコが...と思うとショックで。


流れは後の文章で説明します。
ガス屋さんに謝って自宅へ帰ろうと決め、とんぼ帰りする
予定でしたが、ガス屋さんがとても良い人で私達の方が悪いのに
笑って許して下さって...涙

ガス屋さん本当にゴメンナサイ!!


少し気持ちの整理が出来たので
ひめとねねには会って行こうとこうたろうへ...

お店にはあっくんママさんと常連Tさんがいらしてました。
いつもの温かい空気~~。



じぃじ&ばぁば&常連Tさんのいつも通りの優しさ。

やっぱり行って良かったなぁ~。


でもなかなか動揺を隠せない私...
こうたろうへ到着後、担当訓練士W先生に連絡。

短期預託訓練2ヶ月の間
「ナヴィは1度も喧嘩もした事ないし小型犬に対しても問題はなかった。
だからきっと環境。そこに勘違いしてる何かがあるはず。お母さん考えてみて。」
そこで以前飛びつき事件を起こした時の事などを思い出してみました。
1晩眠れませんでした。
毎日ネットで色んな事を調べました。
そして複数の警察訓練所で話を聞き、やはりナヴィには
完全な服従が必要だな?」と感じ預ける方向に傾きました。
ただ...現在担当のW先生は警察訓練校出身の方なので
どういうやり方で教えるか良く知っておられます。
先生は「反対はしないけど、確かにコマンドで制御できるようにはなるだろうけど
興奮する癖が直るという訳ではありません。
今のナヴィは何らかのストレスを感じてる事も考えられるし、お母さんが大好きだから
離れるのが寂しくて興奮するのかも知れません。
その原因を探ってやらなければ...」と。

それにやはり警察訓練校は悪ぅ~なコにはムチを使うそうです。

またチョークチェーンのショック

かなーーりキツク入れるそうです。(だから首の周りの毛が抜けるんですね

ナヴィはビビりな性格じゃないから1度じゃ覚えないでしょう...

Jパパと色々話し合い、痛い思いはさせたくない。という結論に。
悪戯ばっかりされてて本当に湯気が出そうな位 頭にくる事が
あるけど、私にとっては大切な大切な宝物


だから原因についていっぱいいっぱい考えました。
なぜ?興奮するの


1日に何度も散歩


興奮する場所を避けるのではなく、
興奮する場所をあえて通って原因を探りました。
1歩進むにも「スワレ」「マテ」の繰り返しなのでたった数メートル
を歩くにも何分もかかります。


そして...
すぐご近所にJKCのクラブがあるのですが、何十頭もギャン


吠えてくるんです。
今まではその場所を通るとどうしようもなくなるので、避けてたのですが、
通ってみました。
そして足をバタバタはじめたので
「ついて」のコマンド...そしたらビシッ


こんなの初めて。それも満点のついて...


そこで1つ思いついた事が...
もしかしてナヴィ。怖いの???
だから緊張

そしてその反動で弱いコにえばりたくなるの

ジャッキーは一時期、ワンに数回噛まれ、同じような色をした犬種にも
ワンワン言うようになってしまいました。

最初は叱ってたけど「ジャッキー大丈夫!!」ってオヤツ

お庭に放し飼いのお宅の近くを通り練習し、その後は公園や
こうたろうで「ねぇ~大丈夫でしょ?」って教えてやりました。
そして今ではもう大丈夫です。


とりあえず、ジャッキーと同じようにシツケてみよう。


興奮しそうになったら、胸をぽんぽんと叩いて「大丈夫だよー


そして落ち着いたら「ついて

ナヴィはパピーの頃からジャッキーがいてひめママがいて
兄弟のねねがいて、いつも守られてる状態でした。
まだ、確定は出来ないけど初めてのコの時は毛を逆立てるので
挨拶できないと不安になるんだと思います。
要するに弱いクセして気が強いのかも知れません。
競技会を見に行った時、ナヴィが私の事チラ見してたシーン(コマンドだして...)
あれってナヴィの不安のシグナル


さて...ガス屋さんを噛んだ時の詳細ですが、ナヴィとジャッキーは
テーブルに繋げてました。そしてチャイムに反応し我が家の番犬ベリー嬢
が威嚇吠え



でもナヴィはギャンギャン吠えまり(興奮モードでした)
ジャッキーは「撫でて~~」とテーブルを引っ張り、そのテーブルを
動かないように私が押さえてました。
ガス屋さんもビックリ

「このコ達は噛まないから大丈夫!」と言い、近づいた途端、腕にハグっと。


自宅ではこうした問題はありません。
初めての場所で動けないジャッキーの行動。(単なる挨拶しに行きたくて
興奮してただけなんだけど...)+ベリーの番犬吠え...=訳がわからなく
なったのかなぁ??

家のチャイムが鳴るとすごい勢いでワンワンと玄関へ飛んでいくクセ
があるので、これも直して行かなくっちゃ...

(W先生に出張訓練をお願いする予定です)
あと...ナヴィは事務所にGOした時、知らない人にウーー

今回、Jパパから聞きました。
我が家は自宅ではナヴィが...事務所ではベリーが上位のようです。
ナヴィはそれがどうも気に入らないらしく、お客さんにウーーって
言うのがクセになってしまったのかな???
Jパパの話では先にベリーが散歩に行くと、ナヴィは興奮してむちゃ


になるらしいです。(私との散歩はワンが居ない限り、もう引っ張りません)
ベリーとの順位を間違えて教えてしまったのは私たち。
反省です。


これからベリーとナヴィの順位関係もキッチリしてやらなくっちゃ!!
ナヴィ...なぜ興奮するのか気づいてやれなくてごめんね!
シグナル

まだ色々とシグナル出してるんだろうね?
それも見つけてあげるからね...


優しいジャッキーの子供だもんね。
ナヴィなら良いコになれるよ


ブログよりもナヴィの問題の糸口を見つける事に必死で...
もっともっとナヴィとの時間を...と思いブログを閉じる事も考えましたが
心配してメールを頂いたりして、私、思い出したのです。
この悪戯坊主のために、あーしたら?こーしたら?とどれだけ沢山の
アドバイス頂いた事かと...
ナヴィにはシツケの本は一切当てはまりません。
どれだけ皆さんのコメントに励まされた事でしょうか...
だからこれからも続けようと決めました。
皆さん「マーリー」はお読みになりましたか

マーリーは悪ぅ~で、オーナーさんはマーリーに振り回され続けるの
ですが、シニアになっても明るさを忘れないマーリー。
マーリーの事で悩むオーナーさんは今の私の気持ちと同じです。
マーリーにはサブタイトル「世界一おバカな犬が教えてくれた事」
とついてますが、
我が家のナヴィも「日本一おバカな犬が教えてくれた事」なんて言える
ようになる日あるのかなぁ???
戦い



さぁ~~。どんどん記事作らなくっちゃです!!
そして大切な宝物達と沢山笑って素敵な日々を過ごさなくっちゃ



