ジャカルタ写真の風景なら、とりあえずモナス写真だ

インドネシアのジャカルタを中心に国内風景を美しく撮る事に力点をおいております。

バンテムルン

2008年10月29日 | Weblog
8月に行ったバンテムルンの写真を殆んど見る機会が無かった。
おまけで行った場所なので8月の滝の水量を確認できるだけで良かったのである。

遊びで撮ったドラえもん専用カメラにRawファイルが含まれていたので現像すると… 解像度の高さに驚かされた。
ドラえもん専用カメラ結構写るやん。S5Proより素晴らしい!!
トイカメラというイメージがあったが少し格上げしておこう。

色の出し方はS5Pro程ではなく、気に入らないのでモノクロにしちゃおっと。

 

モナスの朝

2008年10月26日 | Weblog
 簡単にモナスを撮る場合
順光がお勧めである。
 今日は雲の位置が悪く、即座に場所を移動した。

それにしても日曜日のモナスは人が多い。
モナスの周囲をランニングしている人の流れは時計回り。
もう何年かするとメッカ巡礼と同じような写真が撮れるかな…。

バンテンにて

2008年10月25日 | Weblog
先週、行ってきたバンテン。
なかなか難しい場所でS.MORIを困らせている。

時間をかけて1枚ずつ写真を確認していると
段階露出で撮った明らかにオーバーと思われる写真が目についた。

廃墟はこれぐらいオーバーの方がピッタリくるかも…。
通常は削除する写真が活きてきた。

カメラ:S3Pro改(連写3枚でビジーとなるのが難点の扱いにくいカメラ)

とりあえず 行って来ました。

2008年10月19日 | Weblog
田舎の忘れ去られた遺跡や寺院というのをイメージしておりましたが
観光バスも多く、混み具合は日曜日のタマンミニ。(うわ~)
暑さ(直射日光、照返し、無風)も同等かそれ以上。

 ワルン(屋台)で休憩しながらの撮影となりましたが
暑さで全てのスポットを周れず…とほほ。

取り急ぎ、ご報告とまで 

定点撮影

2008年10月15日 | Weblog
定点撮影とは一般に定まった位置から、時間帯、季節を変えて撮る事を言う。
レンズなどの機材を変更した時などのテストも最適だ。

最近、日の出の時間が早くなった。
その分早起きしなくてはいけないが、利点もある。
「モナスのライティング時に空が明るくなる」

以前、モナスのおっちゃんに消灯時間を遅らせる様に…と一瞬思った事もあったが
太陽に早く昇ってきてもらえば良い訳である。

 あとは、消灯時間を変更しない事を願うのみ。 とほほ


写真)だいぶん昔の写真

Moni村にてMori写す

2008年10月13日 | Weblog
栗本さんふもとのベースキャンプとしている「Moni村」にて

唯一、お湯の出る宿泊施設という事だが、
生温いのがちょろちょろと流れる程度。
そのお湯でありがたくマンディをする。

写真)宿泊施設のお子さま
S.MORIと似て無口な子だった…。
カメラ:ドラえもん専用カメラ


サムスル氏がたまにこのサイトを覗かれる様なので
たまには、人でもアップしておかないと…

定員…不明

2008年10月11日 | Weblog
ジャカルタでは電車の上に人が乗って感電死したり、落下したり…。
同じく選挙活動中も同様の事がバスも発生する。

フローレスは年中、同様のリスクが発生しているようだ。


写真)車中からの撮影
最近、このシチュエーションの場合はモードを白黒に変更して撮っている。
なぜか、露光時間が2/3段ぐらい短くても適正と思われる結果が得られる。
よって、早いシャッタースピードを稼ぐ場合、迷わずISO最高、白黒モードで
撮っている。

栗本さん? 2

2008年10月11日 | Weblog
前回アップした「栗本さん」はそこそこ評判が良いのだが、
今ひとつ納得がいかない。
夢の中っぽくて良いのだが、ホワーっとした感じが拭えない。

ガイドが遅~くに出発して、予定の時間に到着できなかった初日の撮影。
ここのファイルは日の出のゴーストに襲われて、全部削除しようと思っていたもの。


じっくりと見直してみると、なかなか捨てた物でもない。
こちらの方が、コントラストもしっかりして良いかも知れない。
とりあえず「栗本さん2」をアップしておこう。

リンチャ島にて

2008年10月09日 | Weblog
コモドドラゴンの生息するリンチャ島は
草木の生育が異なるのか、特異な木々が多いようである。
木々の撮影枚数が増えたのは言うまでもない。

おかげでガイドに「S.MORI、こっちにも木があるで~。」と
行く先々で一声かけられる。

「被写体は自分で探すから、気を散らさせるな~」とは
言えないS.MORIであった。
 とほほ

カメラ)S3Pro改 (型落ちだが良いカメラだ)