goo blog サービス終了のお知らせ 

支援コンサートを終えて…

2011年04月11日 | 日記
Dちゃんの師匠が委員長を務める我らの『ONE LOVE おかやま』の




東日本震災復興支援コンサート



が、昨日の日曜日



西大寺観音院(百畳間)で開催された



春らしくポカポカ陽気で辺りは満開の桜…



師匠の開会の挨拶の後には、福島から疎開されてきた大塚愛さんのお話が始まる…


大塚愛さんは『さくらんぼ』の大塚愛さんではない


ただ、愛さんのご両親は岡山で子育てをしている人だと知らない人はいない!と言っていいくらい有名なご両親…


私は、昔このご両親のお話が好きで、講座に通っていたこともあるほど…


少し大きくなってからは、Dちゃんの『親の会』でもお世話になった。


つい、先日はFちゃんが愛さんのお父様のお話を学校で聞いてきた…


と、それほど有名な方…



愛さんのお話もとても愛が詰まっていた


岡山から離れて福島へと嫁ぎ、そして、こういう形で帰岡しなくてはいけなくなった無念の思い…聞いていてとても苦しくなった…


福島を熱く思う心が痛いほどに伝わった…



その愛さんの思いを届けたいみんなの思いが百畳間を満席にした


11時から始まり、5時までの長丁場…


みんなの思いは息をつく間もなく進められていった











自分の出番を終え、ほっとするDちゃん…

Dちゃんには『チャリティー』ということを理解するには難しかったかもしれないが、誰もがみんな一日も早く笑顔に戻りますように…



みんなからの募金が27万円以上になったとか…


遠い岡山から東北までこの想いが届きますように…


誰もがみんな、明日を想像できる気持ちになれますように…


私たちも忘れることなく、これっきりということなく支援できるように力をつけていきたいと思う







昨日は、ダンサーとして他の場所でチャリティーイベントに参加したFちゃん

そこにもたくさんのダンサーたちが東北に夢を与えるパワーを送ったという…

お母さんはFちゃんのイベントには覗くことは出来なかったけど、きっと、みんなのパワーは届いたと思う







東日本大地震から今日で1カ月…

震災に遭ったFちゃんくらいの子どもたちの姿が度々報道されるが本当に子どもたちの強さにいつも頭が下がる
間違いなく、この子どもたちが未来を背負って日本を創るんだ

なんか、元気なかった日本がこの震災を機に一つになり立ち上がろうとしている

初めて日本を誇りに思えた気がする

まだまだ、『立ち上がる』まで気持ちがいかない人もたくさんおられると思う



それでも、生きて


とにかく、生きて



生きててください






私たち、西日本に住む者たちも、共倒れにならないように支援できる形を見つけていきたいと思う




みんなで、がんばろう

















 






春の陽気に誘われて…

2011年04月09日 | 趣味
今日の挨拶は


「こんにちは暑いですねぇ~」


ほんと、暑い…





お庭はもうすでに花だらけだというのに新しいお花が欲しくなるお母さん


近くのお花屋さんにこそっとお出かけした




『たいつり草』というお花を買った

ハートの形のお花が何とも愛らしい…




お庭いじりは本当に楽しい…











まだ、体調が万全でないのか、それとも今日の陽気に包まれて気持ちよくなったのか、珍しくパソコンをしながら眠りについているDちゃん

静かなのでしばらく寝ててください

大動脈弁逆流症(閉鎖不全症)

2011年04月08日 | だいちゃんのこと
久しぶりに病気らしい病気をしたDちゃんも一日で回復した


3時間くらいのサイクリングなんかもちっともしんどい範囲じゃないDちゃんも実は、大きな病気を抱えている



『大動脈弁逆流症』…


ようするに、心臓がうまい具合に機能せず、血が体をうまく回らない…ということらしい…

そのため、体を守るために心臓が肥大しているらしい…

今のところ、何の制限もないので自分から運動したり、一日ドラムを叩いたりするには全く支障がないよう


それでも、無理強いは出来ないのかな…



だから、過干渉なのは仕方ないか…と、言い訳している私がいる




ただ、生まれてすぐにたくさんの合併症を抱え、医師からも『死』を常に意識しておくように言われたもんだから、出来るだけ生きているうちにいろんなことをさせてやりたい。


その思いは今も変わらずある






今日は、その心臓の検査に行ってきた


大病院は来年の春に来るように言われているので、今回はこれからお世話になるであろう病院へ行ってきた(とにかく、耳鼻科以外の病気にはなかなかかからないので主治医という先生がいないのだ…)


心電図と血液検査を無事に終わらせ、半年に一回は検査をして様子を診ましょう…と




血液検査の結果は後日…
心電図からは異常は見られず…




まぁ~心配はしていない…


あんだけ、自転車乗れて、体調不良を気力で飛ばすDちゃんだから…





……って言うけど、本当はいつか来るかもしれない不安を常に抱え込んでいる私なのです

いつまでも、Dちゃんの笑顔が続きますように…


『親バカ』『バカ親』とお父さんはいうけれど、それでもいいんです。



私は、世界一の『親バカ』で『バカ親』でありたいと思っているから…







今日のワンコ(その2)

2011年04月07日 | ワンコのこと
Mちゃんが来ると、慌ててデッキに飛び出るZERO君


そして、それをお母さんの元に知らせに来るJACK君


二匹の声のトーンで誰が来たのかすぐにわかる…






JACK君も何気におしりをMちゃんにすりよせ『自分も可愛がって』アピールする…












こんなに早々と落ち着くZERO君は本当に珍しい

我が家の春

2011年04月07日 | 趣味


Fちゃんは今日から学校…

Dちゃんは明日から学校…

ゆっくり出来るのも今日で、最後…

ということで、今日は思う存分庭いじりをしました


そうそう…何も考えず、庭を触れる喜び…


ワンコと同じくらい癒されます






のびきってしまった多肉植物たち…





観るも無残になっていてようやく、整えられた
ちょっと撮影に失敗した…













芽吹いてきた花たち…お楽しみはもう少し後で…

くらまほととぎす



アジサイ



カサブランカ



はなみずき




で、今年も小さな小さな家庭菜園にチャレンジしました


ねぎ



桃太郎トマト



きゅうり・プチトマト・いんげん・ピーマン・じゃがいも



さてさて、どんだけ実ってくれるでしょうか…

お楽しみ~~


おやすみZERO君

2011年04月06日 | ワンコのこと
お母さんが寝室に向かう時、ZERO君はいつも不安そうにお母さんについてくる…





永遠のお別れかのようにお母さんに抱っこを求めてくる(もちろん、JACK君からは見えないところで…暗闇でこっそりと抱っこをする…)





この、可愛いZERO君を置いてお母さんは寝室へと消えていく





また、明日…ゆっくりお休みなさい

春の日差しの中で

2011年04月06日 | 日記

いつもの散歩コース…


今日はポカポカ陽気のお散歩日和


いつもより、遅い春を感じた





いつもだと、3月になれば咲いている花たちも今年はまだ、三分咲きといったところだろうか…






春生まれの私は春が好き



いろんなパワーがあふれている


今まで、眠っていた木や草や花が一斉に芽吹きだす



よ~し、今年も行くぞ~


頑張るぞ~~~



って気になる









子どもたちも新しい学年の始まり…


春のパワーに負けないように今年度も自分なりの勢一杯で頑張ろう


2つのチャリティーイベントを紹介します

2011年04月05日 | 日記
まず…


Dちゃんの師匠が委員長を務める


『ONE LOVE おかやま』


から…




東日本震災復興支援コンサート




4月10日(日)11時~5時頃

西大寺観音院≪百畳間≫にて・・・(岡山市東区)


出演:

朱鷺たたら・ガソリンアレイ・鷲尾美由紀・長崎ラテン商会・カパ-ケトル・おざきユニット・住永一夫・Hey&チャカ・ぶるうすkamezoブルースバンド・レインボーボイセズ・ローズセラビーセリーヌ・power to the people他


また、福島から岡山に疎開中の『大塚 愛』さんがお話とダンスで参加


岡山在住、地元ミュージシャン達によるアカペラ・ジャズ・ブルース・ロック・ポップス・フォークなど様々な音楽を通して東日本の被災された方々に少しでも思いが届くように、それぞれの思いを乗せ支援を届けたい。


入場料は無料ですが、救援金にご協力お願いしますm(__)m





それから…


Fちゃんのお世話になっているダンススタジオから




東北地方太平洋沖地震
チャリティーDANCE SHOW EVENT
DANCE AID
~私たちダンサーに出来ること~





4月10日(日)

12:30~(開場)

13:00~(スタート)


山陽新聞社サンタホール


入場料:1000円(設備費を除いた全額を募金致します)



何とか、力になりたい。私たちダンサーが出来ることは微力ではあるが何とか協力したい。ダンスの持つ、人に与えるパワーをここ岡山から発信し少しでも力になりたい…ダンサーの想いをのせたDANCE AID。4月10日開催








それぞれの想いをたくし、私たちに出来ることを考えていけたらいいなと思いますm(__)m

お暇な方、お近くの方・・・どうぞ、主催者の方々の想いを共感し、ご協力くださればと思いますm(__)m