goo blog サービス終了のお知らせ 

安納いも

2011年04月05日 | 食べ物


ちょっと前…イベントで食べた『安納芋』の焼き芋…


すごく甘くて、何とも味わい深い焼き芋だった


焼き芋が好きなわけではないが、TVか何かでしていて一度、賞味したいと思っていた


その芋が近所のスーパで並んでいた。


小さな芋2つで298円なり~




最近購入したオーブンレンジに『焼き芋』設定があり、はじめて使ってみた





最新のレンジ機能と、焼き芋の仕上がりに感動した




んでもって、味の方も満足できるものだった


一度、食べてみられぇ~

ぼっけ~おいしいけぇ~





安納いも(鹿児島県産):特徴
     
肉色はオレンジ色で甘みがありしっとりとした食感

種子島の『安納地区』が発祥の地




と、芋の袋に明記されていた





点滴終わり

2011年04月04日 | だいちゃんのこと
血管の細いDちゃんにはなかなか針を射すのが難しい

小さな頃は 『注射』をすれば暴れていたDちゃん


大きな病院ほど『注射』には泣かされた



初めて『注射』の上手な看護師さんに会ってからDちゃんの注射嫌いは克服された


グッと歯をくいしばり点滴の針を入れてもらい、1時間以上の時間を頑張ったDちゃん


めったに病気にならなくなったDちゃんだけど、ここでも成長したDちゃんに会えた


大変でつらい事もたくさんしたけど、苦しんだ分、精神的にも大きくなれたんだなぁ~


ようやく家に着いたけど、今日はやっぱりお疲れモード


帰ってからも引き続き爆睡中…


しっかり寝て、早く元気になってね

無事、終了いたしました\(^o^)/

2011年04月03日 | だいちゃんのこと
お母さんのドキドキをよそに見事にやってのけましたDちゃん


ステージごとに自分の音楽にしていくDちゃん


まだまだ、師匠には届かないけど、ハートはビンビン伝わったよ


近いうちにユーチューブでアップしますね


しばし、お待ちを…





リハ後のひと息・・・お母さんを寄せ付けないメンバーとの語らい…

不明瞭なDちゃんのお話にいつも真剣に?耳を傾けてくれる





今日のDちゃんの衣装…いつも、自分で『今日はこれ』と決めている
Dちゃんのイケテル恰好らしい








はぁ~惚れ直してしまうやろ~~~~


小学1年生の頃始めて来た、ライブハウス…それから度々来ていたこのライブハウスでDちゃんは「ドラマーになりたい」と、夢を膨らませていった。

その、ライブハウスのステージにDちゃんがドラマーとして立つ日が来るとは思いもしなかった…




胸熱くなった


Dちゃん一人では何も進まない夢の舞台


感謝、感謝…





自分の出番が終わり、師匠のバンド…我らが『ガソリンアレイ』を楽しむDちゃん





音楽を通じて、演者も観客も一つになれる


ここでは、言葉など何も必要ない


音のままに


心のままに


Dちゃんの大事な空間…











本番、6時間前

2011年04月02日 | だいちゃんのこと


岡山を代表する我らが



ガソリンアレイ』ライブ 


19時 オープン
20時 スタート


MO:GLA(北区中央町)


Dちゃんも1曲チョコっと、出させてもらいます



みんなで、飲んで踊って盛り上がりましょう



岡山の経済を盛り上げ日本全体の経済回復の為に…













ZERO君の楽しみ

2011年04月01日 | ワンコのこと


週に1回、Mちゃんが来るのを楽しみにしているZERO君

半端ないくらい喜ぶZERO君

「今日は、Mちゃん来るよ~~

と、ZERO君に伝えてからはMちゃんが来る方向から目を離さないZERO君













しばらく、興奮状態が続いてその後はMちゃんのそばでまったり…


お母さんがいるのに、他の人のそばでまったりなんてことはまず、ない。


だもんで、MちゃんはZERO君が好き


ZERO君もMちゃんが大好き


先日は抱っこされるストレスを忘れて思わず、自分から抱っこされに行ったZERO君


途中で、気が付き抱っこならず…で終わったがMちゃんに抱っこされる日は近いかな…




Mちゃんが帰ろうとすると、慌てて引き留めに行くZERO君





これが毎週1回のZERO君のお決まりのお楽しみのひとつ


昨日も行って来ました。サイクリング

2011年04月01日 | だいちゃんのこと



昨日は一昨日とは違って東方面へ向かって…


昨日は目的を持って行ったので、不安もなく帰ってきました。


途中、お昼ご飯を食べたり買い物したりしたので3時間コースとなりました。


自転車に乗ってる時間は正味、2時間くらいでしょうか…


Dちゃんが自転車を乗るにあたって、どこまで危険予知が出来ているか?


様々な道をどの感覚で渡っているのか知りたい…という気持ちで何も言わず、本人任せの道を選んで走っています。



なかなか、 神経を尖らせているようで後ろから来た車にもすばやく反応し、道を渡るさいにもとても慎重にしている様子、前から自転車や人がくれば止まって待つ。狭い道、急な坂、車の多い道を難なく乗りこなしている様子を見ることが出来ました。
とりあえず、合格点です。

途中、途中…男の子だなぁ~と思える乗り方をすることもあるけど、Dちゃんの背中はとても頼もしかったです。


買い物嫌いのDちゃんも自転車だと付き合うしかなく、ここでも『安心』を見つけることができました。

こういった、まとまったお休みは、日ごろ見逃していることに目を向けDちゃんの世界観を見ることが出来、楽しいです。


今朝は何故か筋肉痛が背中にきていますが、また一緒にお出かけしたいと思っています。