大変な事が起こってしまいました
日本はどうなってしまうのでしょうか…
昨日、ニュースを観ていたら東京のニューススタジオが長い間揺れていました。
しばらくして、大阪も揺れ始めたと…
あまりに長い間揺れていたので、私は怖くなり、おばあちゃんおじいちゃんに避難できる場所を確保しておくように連絡しました。
我が岡山でも震度1の揺れを感じたらしく(私は移動中で全く分かりませんでした)恐ろしいことが起こるであろうことが予測されました。
ん~~~、岡山人がなぜにそんなにビビっているのかとうちの旦那はんは馬鹿にしていますが、私は…もう、怖くてしかたない
昨日はDちゃんの学校までお迎えの日でお迎えに行くとDちゃん外で涙
涙
です
少々時間に遅れたので不安になったのか…それとも、震度1に不安になったのか…(多分、これだろう…学校で先生たちがこの状況を話をしていたのかもしれない…)
目を真っ赤にして泣いていました
とにかく、家に帰ってからは何か会った時の為にヘルメットを準備、懐中電灯をチェック、避難回路の確保、二階の部屋にはロープ、靴、軍手…食料の確保…
ん~~~何かあればどうしようもないのかもしれないが、それでも・・・
でも、昨日はDちゃんと『アフリカン エキスプレス』のコンサートに行く予定…
Fちゃんを置いていくには心苦しかったが
何かあればヘルメットをすぐにかぶる、服は長ズボン、ごつい上着を着る、カイロを持って…など指示をして「また、会える事を祈っている…」と出かけました。
とりあえず、岡山にはその後も何事もないように時間が過ぎているが、やはりお母さんは怖くてしかたない・・・
今日、Dちゃんは初のサービス利用でヘルパーさんとダンスのレッスンに出かけました。
ヘルパーさんに「地震があったら守ってください」とお願いして…
なら、行かせるなよ!!というとこでしょうが、そこは岡山なので大丈夫だろう…と
TVも地震のニュースばかり、悲惨な状況が放送されています。
たくさんの方が悲しいことに…
そして、まだまだ地震も納まる気配を見せることもなく被害が広がっているようです。
私はまた、これから何か会った時の為の気休めの準備をします。
・・・私は、いつも台風などの警報が出る度に何かしろの準備をしています。
洪水警報が出た時は3つ、浮輪を膨らませ3つをくくりつけ・・なんてことも…
何か合ったことはないんだけど、お母さん命がけで2人の子供を守らないといけないと思っている
子どもの頃に観た『日本沈没』のTVがトラウマになっているのかなぁ~(怖くて詳しく観た記憶はないいんですがねぇ~)
とにかく、自然災害が怖い
昨日からお母さんの不安な気持ちがZERO君に伝わっているようで、オロオロしています
自分たちの身は自分たちで守れるだけの準備はしておかないといけないということを改めてTVを観て思っています
笑われてもいいんです
せめて、1週間は暮らせるだけの準備はしておきたいと思います。

日本はどうなってしまうのでしょうか…
昨日、ニュースを観ていたら東京のニューススタジオが長い間揺れていました。
しばらくして、大阪も揺れ始めたと…
あまりに長い間揺れていたので、私は怖くなり、おばあちゃんおじいちゃんに避難できる場所を確保しておくように連絡しました。
我が岡山でも震度1の揺れを感じたらしく(私は移動中で全く分かりませんでした)恐ろしいことが起こるであろうことが予測されました。
ん~~~、岡山人がなぜにそんなにビビっているのかとうちの旦那はんは馬鹿にしていますが、私は…もう、怖くてしかたない

昨日はDちゃんの学校までお迎えの日でお迎えに行くとDちゃん外で涙



少々時間に遅れたので不安になったのか…それとも、震度1に不安になったのか…(多分、これだろう…学校で先生たちがこの状況を話をしていたのかもしれない…)
目を真っ赤にして泣いていました

とにかく、家に帰ってからは何か会った時の為にヘルメットを準備、懐中電灯をチェック、避難回路の確保、二階の部屋にはロープ、靴、軍手…食料の確保…
ん~~~何かあればどうしようもないのかもしれないが、それでも・・・
でも、昨日はDちゃんと『アフリカン エキスプレス』のコンサートに行く予定…
Fちゃんを置いていくには心苦しかったが
何かあればヘルメットをすぐにかぶる、服は長ズボン、ごつい上着を着る、カイロを持って…など指示をして「また、会える事を祈っている…」と出かけました。
とりあえず、岡山にはその後も何事もないように時間が過ぎているが、やはりお母さんは怖くてしかたない・・・
今日、Dちゃんは初のサービス利用でヘルパーさんとダンスのレッスンに出かけました。
ヘルパーさんに「地震があったら守ってください」とお願いして…
なら、行かせるなよ!!というとこでしょうが、そこは岡山なので大丈夫だろう…と
TVも地震のニュースばかり、悲惨な状況が放送されています。
たくさんの方が悲しいことに…
そして、まだまだ地震も納まる気配を見せることもなく被害が広がっているようです。
私はまた、これから何か会った時の為の気休めの準備をします。
・・・私は、いつも台風などの警報が出る度に何かしろの準備をしています。
洪水警報が出た時は3つ、浮輪を膨らませ3つをくくりつけ・・なんてことも…
何か合ったことはないんだけど、お母さん命がけで2人の子供を守らないといけないと思っている
子どもの頃に観た『日本沈没』のTVがトラウマになっているのかなぁ~(怖くて詳しく観た記憶はないいんですがねぇ~)
とにかく、自然災害が怖い
昨日からお母さんの不安な気持ちがZERO君に伝わっているようで、オロオロしています
自分たちの身は自分たちで守れるだけの準備はしておかないといけないということを改めてTVを観て思っています
笑われてもいいんです
せめて、1週間は暮らせるだけの準備はしておきたいと思います。