昨日、だいちゃんの通う作業所からたくさんのプレゼントをもらって帰ってきた
だいちゃんの通う作業所は 企業から業務を委託されていることもあり、企業からも立派なクリスマスケーキを頂いた
そして、作業所では仕事をいつもより少し早めに切り上げ、簡単なクリスマス会をしていだたいた
プレゼントあり~のビンゴ大会あり~の 簡単とは言えないプレゼントをもらって帰ってきた だいちゃん
あまり、物欲のないだいちゃんだが 最近は それでも頂けることに喜びを感じている
嬉しそうにお母さんにくれた
と、いうことで我が家も ちょっと早いクリスマスパーティーを
だいちゃんがもって帰ってきた そのケーキは特別な味がしたよ
だいちゃんが 通う作業所は 仕事重視のところ
見通しが立たず、困惑したこともたくさんあるだろう
自分の言葉がうまく伝わらず悲しい思いをしたこともあるだろう
それでも、持ち前のキャラで 支援員の方にも 企業の方にも可愛がってもらいなんとか、ここまで頑張ってきた
いやいや・・・まだまだこれからなんだが・・・
これからもだいちゃんのSOSのサインを見逃すことなく、、、そして来年もケーキをいただけるように・・・(そこは違うか)
『だいちゃんが働く』
という日が来るなんて 19年前は思わなかったもんなぁ~
そのだいちゃんがケーキ背負って帰ってくるなんて・・・
感謝だな
で、今日・・・
今日はヘルパーさんとお出かけの日
今日の課題はFちゃんのクリスマスプレゼントを買ってくる
さてさて、どんなものを選ぶかヘルパーさんと楽しみにしていた
だいちゃんお気に入りスポット
『LOFT』
いつものコーナー(時計売り場がお気に入り)で すっかり プレゼントを買うことを忘れている様子のだいちゃんにヘルパーさんの声掛けで はっとする だいちゃん
Fちゃんのプレゼントを買うべく売り場はどこだろうかと 案内板を見るだいちゃん
納得したのか、思う階へ足を運ぶ
可愛いワンコのストラップ
これは Fちゃんが喜ぶと決めたものだろう
で、なぜか 「Fちゃんには2個買わんといけん」 ともう1個
これは、 きっと適当に選んだものだろう
2個買わんといけんという使命感だけで買ったものだろう
なぜ、2個なのか謎ではあるが Fちゃんとだいちゃんとの話の中で そうなっていたのかもしれない
なんといっても 世の中で一番怖い、一番可愛い 妹だから
ヘルパーさんの報告によると だいちゃんは Fちゃんには ネックレスが買いたかったのかもしれない
日頃、人へのプレゼントを意識していないだいちゃんだから 装飾品売り場にたどり着けなかったのだろう
家に着いただいちゃんは
(いつもだと、買ってきてもお母さんが催促するまで カバンの中にしまわれているプレゼント) 今日は一番にFちゃんに持っていったようで
「ランドセル(学校のカバンの意)につけてな」
と
Fちゃんが喜んでくれるであろう品が見つかって嬉しかったのかな
得意そうに出してくれたみたい
Fちゃんが嬉しそうに見せてくれた
優しいお兄ちゃんをいつまでも誇りに思えるFちゃんでいて欲しいな
その気持ちがあれば だいちゃんは いつまでも Fちゃんを守ってくれるから・・・
二人のやり取りがお母さんにとってのクリスマスプレゼントだな
うん、感謝