いやぁ~
ご無沙汰いたしております…
ブログを初めてそろそろ丸2年が経とうとしていますが、ここまで忙しいことは今までなかったです…
と、それはもうしばらく続きそうですが…
今日は、久しぶりにここへやって来れましたヽ(*´∀`*)ノ.+゜
結構、ストレス解消になっているんですね
今週のお弁当です
毎朝、食卓に置いてあるお弁当を見て、だいちゃんが
「美味しそうじゃなぁ~
楽しみじゃなぁ~」
と言ってくれるので、お母さん
えっさえっさと頑張ります
23日(月曜日)の巻き~

サツマイモのレモン煮
星型にんじんグラッセ
山芋入り卵焼き
ホウレンソウの胡麻和え
豚肉の野菜炒め(焼き肉味…玉ねぎ・人参)
プチトマト
プチフランクフルト
しめじの甘辛煮
ひじきのおにぎり(梅干し入り)

夏休み中のFちゃん用
24日(火曜日)の巻き~

チキンライス(いんげん・玉ねぎ・人参・ベーコン・コーン)
にんじんの胡麻和え
既製品肉団子
既製品焼売を揚げた
ゆで卵サラダ(黄身を取り、胡瓜・ハム・マヨネーズで和え直し、白身に詰める)
豚肉とキャベツの炒め物(ガーリック塩コショー味)
プチトマト

Fちゃん用
25日(水曜日)の巻き~

豚キムチ(玉ねぎ+豚肉+キムチ)…玉ねぎ入れすぎてまろやかになった
まっ、だいちゃん的にはよかったみたいだけど…
ダイコンのめんつゆバター炒め
ピーマン+赤ピーマンのおかか炒め
アスパラベーコン巻
ひじきおにぎり
なんか、この日はやる気なしのお弁当だな…ってか、月末に近づくと金欠になり冷蔵庫の中身がなくって…
親子3人は乏しい食事生活になってしまうのであります
そして、受験生のFちゃん…この日は『朝日高校』のオープンスクールに行ってきました。
この学校は『県立』にもかかわらず、1校だけ入試の内容が違うのです(かなりのレベル?)で、まぁ~こんなとこ、こんなこともなけりゃあ来る事もなかろう~ってことで、『朝日』狙いの友だちと行ってきました。
昨年(?)の入試問題をさせていただいて帰ってきました
感想は・・・どうなんでしょうかねぇ~
26日(木曜日)の巻き~
この日はお弁当お休みさせてもらいました
理由は、Fちゃんと家から近いところにある高校のオープンスクールに行く予定にしてたから…(あ~朝が早いんです
ワンコの散歩もさせなくっちゃならないし…ってことで、お弁当はお休みさせていただきました
)
ただ…お母さん…うらじゃに出る演者さんたちの資料作りがなかなかできなくて、オープンスクール欠席させていただきました
まぁ~、行くのはFちゃんなんで…とか言い訳したりして…
なんか、楽しかったって、、、
27日(金曜日)の巻き~

かぼちゃ・いんげん・人参サラダ(かぼちゃ・にんじん・いんげんを1cm弱の角切りにし、ゆでる。→胡麻マヨネーズで和える)
大学芋(スティック状に切る)
既製品チキンナゲット
しめじ甘辛煮(ちょっと、ハマってきた…砂糖+醤油+七味で味付け)
もやし炒め(ピーマン+赤ピーマン+豚肉・・・ガーリック塩コショー味)
プチトマト
ひじきおにぎり(梅干し入り)
白おにぎり(シャケ入り)

Fちゃん用
この日は『城東高校』というところのオープンスクールに行ってきたFちゃん
なんだか、「とっても良かった
」って…
えらく、興奮気味に話してくれた
ただ…遠いんよなぁ~
お母さん的にはFちゃんには遠すぎると思う…
今の中学校の自転車7分…ってところでぎりぎりに行く人には…はっきり言って無理だと思う…
でも、すっごく楽しかったみたい
『熱いFちゃん』には向いているんだと思う…それは、他の人から聞いても『そうかもなぁ~』と思うところはあるんだけど、片道2時間近くかかるんじゃないかなぁ~…
まっ、もう少し頑張らんと成績的にも余裕なしじゃしな…
来週は『東商業』のオープンスクールに行ってきます
うらじゃを目前に気忙しいですが、目先にとらわれずたくさんの選択肢の中からFちゃんに合った高校選びをしてもらいたいもんです
そして、来週も頑張ってお弁当作りします