無銭業務日誌 - JA6MXU -

No moneyのHamの業務日誌
無線関係の内容が主です。

FT8>JTDX, FTDX101MP, HamLog, Logger32 確認

2023-11-11 15:57:53 | デジタルモード

 昨日設定した JTDX、FTDX101MP、HamLog、Logger32 のロギングが上手くできるか確認した。

  昨日は送信の調整をしていなかったので、ダミーロードをつないでスピーカー(USB AUDIO CODEC)のレベルを適当な位置にもって行った。

 トラブルといけないので、6mのコンデションが下がってきたのを見計らって、Logger32 の UDP BANDMAP で VK の局をクリックしてしばらく待機。

 3回ほどコールした後に応答があった。

 ロギングは HamLog、Logger32 ともうまくできた様です。

 一応 OK の様です。!(^^)!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦島太郎のJTDX / Logger32 / Hamlog 設定

2023-11-10 10:20:23 | デジタルモード

 デジタルモードはしばらくやっていなかった浦島太郎。これに追い打ちをかけられた誘雷による無線機とパソコンの昇天事故。復旧作業に長い時間がかかっている。(現在進行形)

 無線機の昇天はショックが大だったが、火災保険の家財オプションで保険金が出たので古い IC-756PRO3 が FTDX101MP に化けて浦島太郎は大喜び!
 無線機の取替えでは「移動しない局」に課せられる「電波防護指針による電界強度の確認書」作成に苦慮したものの、何とか変更申請をクリアでき FTDX101MP を触って操作を覚えているところです。

 先日のこと悪戦苦闘の末に JTDX を FTDX101MP で使えるようにしたところですが、これから先の課題としてログとの連携が必要。

 記憶によれば以前は次のソフトを使っていた

  • JTDX / WSJT-X
  • JTAlert
  • JTLinker
  • Logger32
  • Hamlog

 JTAlert は Logger32 の UDP BandMap の使用時から使わなくなった
 JTLinker : JTDX / WSJT-X から HamLog へ
 Logger32 : JTDX / WSJT-X から UDP でデータ転送。eQSL , LoTW の処理
 HamLog : 紙QSLの管理、hQSL

 こんな感じでやっていた様な?? 結構複雑でよく覚えていない(*_*;

 今回、ゼロからのスタートで出来るだけシンプルにできないかと思い、ネットにある情報をもとにログとの連携を再構築した。

 まずは JTDX を先行して

  • JTDX → HamLog は J T-Get's を使う(以前も使っていたかも?)
  • JTDX → Logger32 は UDP で

 再構築とは言いすぎかも、こんだけです。

 JTDX から J T-Get's にデータが送られ、JTDX から Logger32 の UDP BandMap にデータが送られてます。
 一応OK! 同時に動くソフトが少なくなってスッキリした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JTDX - FTDX101MP

2023-11-09 16:47:03 | デジタルモード

 FTDX101MP で JTDX が運用できるようにしてみた。

IC-756PRO3とIC-7100 で以前設定していたので簡単にいくかと思ったら、最初の段階でつまづいてしまった。

FTDX の設定 Setting-Radioタブの CAT Control で「これでいいだろうという設定をして Test CAT ボタンを押す」とボタンの色が Test CAT になるはずがそうならない。

 Boad Rateを 19200, 9600 などにしてもダメ
 さらに

  • Data Bits を Default→Eight
  • Stop Bits を Default→Two
  • Handshake を Default→None

 などやってもダメでギブアップしかけていたところ FTDX101の設定
 FUNK - OPERATION SETTING - GENERAL -  CAT RTS というのが有ってデフォルトでは ON になっている。これは何? 試しにこれを OFF にすると




 Data Bits, Stop Bits, Handshake が Default でも 8 , 2 , None でもボタンは緑になります。・・・何てことでしょう! 😫

2023.11.10.追記

 Rig Controlができなくて困っていた時に無線機の名称一覧を見てきたら"Omni-Rig"が有るのに気づいた。Omni-Rigはインストール済みだったので、無線機名をOmni1にして試したらRig Controlはちゃんとできた。確かFTDX101MPのCAT RTSがONになっていた時だったと思う。

2023.11.10.更に追加

 (OPERATION SETTING) - (GENERAL) - (CAT RTS) について、デフォルトでONになっていても Pre Set機能でOFFになる事を知った。FTDX101のMODEボタンを長押しして下の画面


この画面ではPRESETボタンを押すとあらかじめセットされた設定(デジタルモード用)になる。

PRESETがブルーバックの時はPRESET状態になっていいる。

 と言うことでデジタルモードではPRESETをMODEボタン長押しのPRESETをちょい押しでOK。PRESET長押しでPRESETの設定が確認できる。😐

以上、ここまでわかった記録。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDR_Console_V3とCW Skimmer

2023-11-07 15:45:43 | 無線全般

 HDSDRCW Skimmerはうまく動くようになったのでSDR Console V3をインストールして試しています。SDR Console V3のスペクトラムスコープとウォーターフォールはSDRunoの様にきれいです。SDRunoはアンインストールしたので、「SDR Console V3がいいかもね!」と思ったところです。


SDR Console V3


SDRuno

そこでSDR Console V3とCW Skimmerを動かしてみたら

 Cw Skimmerのウォーターフォール画面が変? 本来の信号の下にお化けが出ていて、デコード数が少ない。設定を色々さわっても解決できず。

 しばらくSDR Console V3はBCL用に使ってみることにして、やる気が起これば再チャレンジかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDSDR が使える様になった

2023-11-01 18:53:00 | SDR
 HDSDRがSDRplayのRSP1Aを認識しないので使えなかったが、これが原因だった。https://icas.to/sdrplay/cat/cat-multi-devices-prev.htm

 SDRunoを先にインストールしていたのでHDSDRが使えなかった様です。そこでSDRunoをアンインストールしてやると



 HDSDRは動いた。CWSkimmerの周波数がちょっとズレているので、どうしたものか?CWSkimmerの設定は

 CW pitch 600Hz でHDSDRの方は


 CW pitch 700Hzとなっているので、どちらかに合わせれば良いみたい。
 HDSDRのCW Pitch = 700Hz のところを右クリックするとピッチが変えられた。


 ここを600Hz(CWSkimmerと同じ)にしたら周波数のズレは無くなった。

 とりあえず使える様になったので良かった✌️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする