中田じゅんのブログ

中田じゅんの秋田県議会議員としての日々の活動を記録

年度末会談~

2010年03月31日 | ふと思うこと
年度末最終日秋田・男鹿・羽後本荘三市長と県議会新みらいとの懇談会が開催された。この様な取り組みが評価されるべきかどうか各人の受け止め次第と思う~秋田市が取り組むべき事業に付いて議論する機会を得た。ボランティアによる育児施設の整備、障害者雇用施設の創出、インターナショナルスクールの誘致等、画期的な施策を実現してこそ、政治家の真髄である~魅力的な相撲を感じて欲しい〓

人間の価値~

2010年03月30日 | ふと思うこと
自民党会派が纏まり切れず、二月県議会の会期を十一日間も延期しながらも、最後まで毅然たる態度で一貫して自分の意志を通した柴田・小松両自民党県議に敬意を表したいと思います!特に柴田氏は今回の騒動を起こした責任を負い、建設交通委員長を辞する事になったらしい。両氏共体勢にへつらう事なく、主張を曲げない態度に共感を覚えます~

人生の転機~

2010年03月28日 | ふと思うこと
三種町・町長立候補予定者三浦正隆氏の決起集会に参加しました。多くの支援者の前で県議として応援の言葉を送りました。自分自身の転機を例に挙げて、三浦氏の郵便局長を辞職してまでの挑戦に対して、今こそ私たちが応え、選挙戦を何が何でも勝ち抜か無ければなりません。彼で有れば必ずや新しい三種町を創出すると断言出来ます!

斉藤滋宣決起集会

2010年03月27日 | ふと思うこと
さいとう滋宣後援会決起大会が文化会館大ホールで開催された。私も来賓として出席、応援の言葉を述べた。市長選は恐らく無競争になると思うが最も大切な事は能代活性化の為に何をすべきか?具体策と実行力に尽きる~しかしながら市民参加型総合力の集結抜きで新しい能代の創出は有り得ない!
秋田県内十三市の首長は全て各地元で生まれ育ったと思う~北海道生まれの彼が能代に骨を埋め、土となる覚悟を決めた時こそ、能代を『自分のふるさと』と言えると思う!

志フォーラム

2010年03月26日 | ふと思うこと
二十六日秋田キャツスルホテルで開催された秋田市長・穂積氏のパーティーに参加しました。さすが県都秋田市の首長だけに集客力は凄く、千人近い支援者が詰めかけました。周囲の方々は幾らパー券売れたか?幾ら入金なったか?の話題がしきり~私は久しぶりに大曲から駆け付けた元県議・渡部英治氏と旧交を温めた。