中田じゅんのブログ

中田じゅんの秋田県議会議員としての日々の活動を記録

点滴治療

2010年10月29日 | 議員活動
遂にダウン寸前となった。熱っぽく体調が思わしくなく、体温計を使用してみたら、三十九度を僅かにオーバーしていた。さすがに病院で診察して貰い、解熱剤を投与、点滴を受けた。夜になって平熱まで戻ったが、明くる日また体温が上がり、元の木阿弥~西塚医院にて、三時間コースの再点滴し、体調回復なるか?いずれにしろスケジュールは全部キャンセルするしかない~

海上保安庁

2010年10月25日 | 議員活動
随分時期外れだか、海上保安庁友の会秋田支部の理事会(含総会)が開催され、久しぶりに出席した。議事の説明があり、何か質問は?との声に思わず手を挙げてしまった。年間事業費三十六万円の内半分が本部納入、残十八万円が実質事業費で大半が郵便・通信費で支出されてしまう~本部から秋田の会員に、支部から同じ会員にそれぞれ月一で会報を郵送しているが、一括業務により、支部の費用負担(十二万円)を九割程削減出来ると提案させて貰った。早速本部と協議するとの回答~いずれにしろ無駄なく、したたかに…!
海上保安庁をテーマにした映画化された「海猿」に出演した伊藤英明・加藤あい両氏を招待し、記念総会を企画するのも悪くない。

太宰府天満宮

2010年10月24日 | 議員活動
十月二十五日日曜日、福岡視察の帰り便が夕刻予定の為、かなりの時間的空きが有った。降雨にも拘わらず、仲間に誘われ太宰府に赴いた。博多駅から天神で西鉄大牟田線に乗り換え、電車代シメテ五百九十円。太宰府の駅前では大勢の女子高生が大声を張り上げて、あしなが学生支援募金活動をしており、思わずポケットに入っていた小銭を全部募金箱に投入~太宰府天満宮賽銭箱の前に立って、初めて寄付した事を後悔をした。賽銭もせず、二礼二柏だけをしたが菅原道真さんも苦笑しているかも知れない~足元が余りにも雨に打たれ、天神の地下商店街で靴下を購入、濡れた物と履き替えて、少しは落ち着いた……!午後から雨が上がる~



雨の天満宮

レモンチューハイ

2010年10月24日 | 議員活動
先日委員会の懇親会があり、某県会議員と酒名に付いて論議となった。レモンチューハイとレモンサワーの違いは?である。後者のサワーは英語で炭酸水であるから問題無いが、前者は炭酸水で無い、ただの水割りだと彼は言い張るのだ~元々チューハイの由来はウイスキーの炭酸水割(ハイボール)であり、焼酎の炭酸水割を意味し、酎ハイと簡略化されたと認識している~結論を言えば前・後者同酒名の俗称となる。例えば焼酎の烏龍茶割を烏龍ハイと注文する客がいる。やはりハイの語源をちゃんと理解した上で使わないと日本語がめちゃめちゃになる。些細な事にこだわる奴と軽蔑されるかも知れないが、国際化を目指す以上に日本民族は日本語を大事にすべきと思う……!

老いると言う事

2010年10月22日 | 議員活動
羽田空港で乗り継ぐ為64ゲートで福岡便出発を待っていた時、傍に座って居た老婦人からペットボトルの蓋を開けて欲しいと頼まれた~ふと母親の事を思い出した。今年九十一歳になるが普段の動作で指先に中々チカラが入らない~もどかしく成るのは高齢の所為で致し方無い。「早く死にたい」と言うのが、いつもの口癖だが、そっと頷いてやるのも親孝行だろう……!

写真
搭乗に列ぶ利用者
手前の赤い服が老婦人