本日群馬県から来客有り~太田市長の清水氏と群馬国際アカデミー理事の井上氏である。私の要請を受け、秋田キャンパス予定地と国際教養大学の視察が目的である。群馬国際アカデミーは構造改革特区第一号義務教育を英語の授業で対応する所謂インターナショナルスクールである。国際教育大学を誇る秋田県は英語に特価し、小学生からの特別教育には意義があると思う。だからこそ学校誘致は欠かせ無い……!
二年前琴丘町梅公園に植樹した苗木・レッドバラードに初めて果実が付いた。現在はまだ梅の実と変わらぬ大きさと色合いであるが、後十日程で真っ赤になると予想される。昨年は秋田県内で初の快挙と喜んだ畠山哲美さん所有の梅木・接ぎ枝に今年も果実が一個なっていた。レッドバラードに関する授粉技術が確立されれば、大きな農業収益が得られる。オンリーワンを目指す事が秋田を甦らせる決定的な手法である…!
PS 畠山さんの一言
『凄く美味しかった』
PS 畠山さんの一言
『凄く美味しかった』
二十七日日曜日は藤里町消防訓練大会、消防関係女性の集いと消防関連の行事が重なり、二ツ井地区消防大会には小型ホンプ操法休憩の合間に駆け付け激励の挨拶を致しました。第六分団きみまち班は全県大会出場可能な実力あるチームなので期待をしてます。いずれにしろ前日土曜日は由利本荘市で全県消防大会が開催され、当然参加しました。七月になると小学校で防災体験教室・能代消防訓練大会と予定されており、消防人生冥利に尽きます……!
友人の実母が亡くなられ、葬式に参列しました。ルーテル同胞キリスト教の式次で遂行され、久しぶりに賛美歌を口ずさみました。米国留学中は所属大学がミッション系であったので、学生寮・教会等において、週十三回礼拝をしましたが、今考えればその頃は何の抵抗も無く、英語で賛美歌を合唱していたと思います。それより英文の旧約・新約聖書を二回も熟読した自分が信じられない……単位取得の為には『がむしゃら』であった。若いと言うだけで何でも出来たかも知れない~
(社)秋田県経営者協会能代支部総会に出席した。特別講演・秋田県観光連盟専務石塚氏の話を拝聴したが、観光と地域活性化についての発想には改めて感心した。たまたまJAの袴田組合長と隣り合わせとなり、農業政策論議となった。民主党政権の勧めている農家所得補償制度についての考え方に触れた。日本農業の将来を考える時、政党の選挙道具に利用すべきで無く、担い手が希望を持って取り組むシステムを超党派で論議、方向性を決めるべきと思う~心底全政党が一体となり、日本農業の将来を懸念し、信念の有る国会議員が誕生する事を期待したい……!