中田じゅんのブログ

中田じゅんの秋田県議会議員としての日々の活動を記録

春季政経パーティー

2011年01月29日 | 議員活動
秋田県トラック事業経営研究会がホテルメトロポリタン秋田で開催された。毎年恒例となった国会議員を招待しての懇親会である。今回出席したのは松浦・高松の両議員のみ~嶋田康子代表の言葉は厳しく、先生達も肝に銘じ無ければ次期選挙の支援は望めない。燃料の高止まり・物流量の減少・経済の低迷等業界の未来に明るい兆しが見えない~確かに日本の政治は余りにも貧困だと国民の一人として痛切に感じる…!
因みに中友商事・会員として参加しました。

写真:会場の様子

久しぶりの韓国

2011年01月26日 | 議員活動
アジアサッカー準決勝日韓戦同日ソウル入りは複雑な思いがある。いずれにしろ日本は韓国に対して、苦手な相手に五年振りの勝利だとは‘微妙’としか言えない。秋田~ソウル定期路線開設十周年記念事業として、涙を流すマリアで有名な聖体奉仕会に礼拝して貰うべき、カトリック信者であり韓国では国民の妹と言われているオリンピック・金メダリスト・キムヨナ選手の事務所にコンタクトを取ろうと模索したが、かなり難しい。最後の手段、ある有力な自民党代議士に依頼しているが如何に~

写真:羽田空港出発ロビー掲示板

経済同友会講演会

2011年01月25日 | 議員活動
秋田ビューホテルで開催された特別講演会に出席しました。講師は丹羽春喜氏・演題「救国の秘策、政府貨幣発行特権の発動」彼の推奨する論理は政府が直接発行する紙幣を利用して日本経済を再生させると言う手法であるが、非常に興味深い話と思いました。以前より丹羽氏に関する記事を読み日本再生にはこの手段しか無いと確信しています~ただ国の官僚が悪用する方が心配でならない…!


写真:講演の様子

オペラ椿姫

2011年01月23日 | 議員活動
白神看護学院講堂で市民有志による平成二十四年度開催オペラ椿姫に向けての練習が行われた。能代市にとって初めての取り組みとなるが初のオペラ劇は画期的と言える。私も是非実行委員長として責務を果たしたい。
メインキャストも三名決定したが~まだまだ道のりは遠い…!

写真:練習の様子

地域の連携

2011年01月16日 | 議員活動
新春フォーラム「能代・山本地域の連携を探る」が金勇大広間で開催されました。パネリストは加賀谷県振興局長・加藤八峰町長・川口ひろし衆議院議員・広幡会議所会頭四名で各々の意見が述べられました。テーマは人口減少・雇用創出・農業振興問題等論議されました。聴衆者数は多く関心度は高いのはそれだけ能代が不景気の所為か…?
具体的戦略を持って、如何に実行に移すか?そこが問題です。

写真:会場の様子