中田じゅんのブログ

中田じゅんの秋田県議会議員としての日々の活動を記録

秋田内陸線エリアネットワーク講演会

2009年02月28日 | 秋田のために
日 時:平成21年2月28日(土)
    14:00~
場 所:北秋田市 市民交流センター

 エリアネットワーク2月定例会の終了後、記念講演が開催されました。川口博小坂町長を講師として招聘、小坂の取り組みを聴こうと70名の皆さんが出席しました。
 私も、内陸縦貫鉄道を元気にする会代表として、参加しました。一刻も早く、経営が民間に移行しない限り、問題は解決しないと断言出来ます。

会場の様子

大森光信会長

第6回 直売フェスタ~冬のあったか市~

2009年02月22日 | 能代のために
日 時:平成21年2月21日(土)・22日(日)
9:00~16:00
場 所:いとく能代ショッピングセンター

 能代山本地域「農林水産物まるごと地産地消フェア」に参加しました。
 22日の11時からのけんちん鍋を目当てに行きましたが、タッチの差で売り切れとなり食べれませんでした。
 いとく店の買物客より、このイベント参加者の方ににぎやかさを感じました。

『中田じゅん 能代を元気にする県政報告会』開催

2009年02月20日 | 議員活動
 平成21年2月20日(金)午後6時

 能代キャッスルホテル平安閣にて『中田じゅん 能代を元気にする県政報告会』を開催し、約500人の皆様に参加していただきました。
 開会にあたり山木亮子後援会長よりあたたかい励ましの言葉をいただきました。引き続き講演し、能代活性化への「三つの提言」①海洋バイオマス実験プラントの誘致 ②秋田杉流通システムの改革と部材形状の標準化 ③群馬国際アカデミーの誘致
 「五つの事業」①ゼオライト泥パックの商品化 ②秋田杉耐震シェルター製造、販売の事業化 ③木質ペレット事業の実現 ④彼岸花の球根による松くい虫防除剤の商品化 ⑤カドミウム除去剤の商品化 を具体的に発表させて頂きました。
 大学の後輩であるベル・ヴィエントス(リーダー あるまんど山平)の皆様も応援に駆けつけて下さり、ラテンミュージックの演奏で会を盛り上げていただきました。
 最後に参加者全員で白神山地をイメージして作った「ブナの葉」(作詞・作曲あるまんど山平)を合唱して盛会裡に終えることができました。
 今後も能代山本発展のため頑張りますので、応援下さいますようよろしくお願いいたします。

「日麺連第24回そばの花観察運動・秋田県作品展示会」

2009年02月18日 | 議員活動
日 時:平成21年2月18日(水)~25日(水)
9:00~17:00
場 所:ふれあいプラザサンピノ
主 催:秋田県麺類飲食生活衛生同業組合

 「そばの花」小学生絵画展があり、作品を見て参りました。
 第五小学校 朝場さんが優秀賞を獲得しました。おめでとうございます!!
 午後2時より、衛生同業組合の新年会がやま久にて催され、挨拶をいたしました。

第34回 秋田県芸術選奨表彰式

2009年02月06日 | 議員活動
日 時:平成21年2月6日(金)
午後2時~      
場 所:秋田県庁 正庁


平成20年度、秋田県芸術選奨の受賞者は、美術:工藤敬子、文芸:すずきいさむ、舞踊:藤間静蘭、放送・映像:利部昭勇

以上4名の方々と、秋田市管弦楽団が受賞されました。本当におめでとうございます。

秋田県議会福祉環境委員会を代表して、祝辞を述べさせて貰いました。