2023年のリベンジ
滋賀県 琵琶湖の海津大崎
ほとんど桜が散っていた2023年
今年はバッチリ!
なのですが
桜に合わせて宿を予約する難しさを
2023年に経験したので
今回は宿の予約無し
いつもは1日200km〜250kmを
目安にツーリングのスケジュールを
たてているのですが
本日のビワイチ日帰りです!
琵琶湖を一周したら200キロ
家から琵琶湖まで往復150キロ
トータル350キロってところです
これ日帰りは かなりキツイ
朝日が昇る5時40分出発
まずは湖西
安曇川今津線 風車街道の桜
6Km654本の桜並木

琵琶湖北端 海津大崎の桜
4Km800本の桜並木


奥琵琶湖パークウェイ
18Kmのドライブウェイに
4000本の桜並木

湖東 高時川の桜
1Km200本の桜並木



彦根城の桜
(2023年にお城へ行ったので
今日は外から写真だけ)

すべて満開でした
しかも名所でなくても
あっちこっちに桜があり
滋賀県 サイコー ٩(^‿^)۶
高速道路を走れない
スーパーカブ 頑張りました
333Km走って
21時40分無事帰宅
16時間のうち
14時間?はバイクに乗ってました
なにが辛いって
加齢と共に夜 目が見にくい
琵琶湖の南端 大津から
大阪へ向かう街灯がまったく無い
真っ暗な山道が一番辛かった
先日フォグランプを付けてもらい
まぁまぁ活躍しました
道路の脇から
大きなキジが飛んできたり
ヘビが亡くなっていたり
今日もいろいろ野生動物と遭遇
道の駅で 多賀名物糸切り餅をかったけど
帰ったらアンコがはみ出てた(^◇^;)
