今日は ヒロ姉さんに
祇園歌舞練場の「都をどり」に連れて行ってもらいました
ヒロ姉さんとマドンナは
れみ兄2号の少年野球チーム同期のママさん
今日こそ桜模様の刺繍半衿を付けた長じゅばんの出番
明け方まで雨が降って道路が濡れていたので
着物はあきらめました

12:30開演
開演までお庭を散策
枝垂れ桜が満開でした


お抹茶をいただきます

お菓子は虎屋さん
お団子皿はおみやげでいただけます


今年の舞妓さんの衣装です
毎年デザインが変わり
この模様の小物がお土産として買えます
演舞は1時間
舞妓さんに芸妓さんに
私はやっぱり着物に目が行ってしまいます
華やかで私の生活の中では
考えられない優美な世界です
ラストは圧巻 宝塚のフィナーレみたい
って宝塚より歴史があるのに・・・失礼ですね
祇園のおしゃれな和食のお店でランチと思っていたら
ランチ営業が終わる時間で
結局 町屋でイタリアン
九条ネギのパスタ、京ミズ菜のピザなんて
ちょっと京都を感じられるメニューをいただきました
建仁寺でお庭、双龍図、いけばなの展示会を
ゆっくり鑑賞
しっかりカエルも見つけちゃった

隣りの摩利支尊天堂へ
イノシシを奉られているので
手水舎もイノシシ

狛犬は狛いのしし

その後ちょっとわがままを言って
六波羅密寺に足を伸ばしてもらいました
ヒロ姉さんとマドンナが
六波羅密寺の隣りにある
幽霊子育飴のお店にとても感動して
幽霊子育飴をお土産に買って帰りました
身ごもった女性が亡くなって
お墓で出産
幽霊となって毎夜飴を買いに来て
その飴を赤ちゃんになめさせていたというお話
その幽霊が飴を買っていたというお店
女性店主さんが「私は20代目です」とおっしゃっていました

私の目当ては
六波羅蜜寺の占いおみくじ
今年もいただきました
〆は辻利の抹茶ソフトクリーム
京都に来たら一日があっという間に終わってしまいます

にほんブログ村
祇園歌舞練場の「都をどり」に連れて行ってもらいました
ヒロ姉さんとマドンナは
れみ兄2号の少年野球チーム同期のママさん

今日こそ桜模様の刺繍半衿を付けた長じゅばんの出番

明け方まで雨が降って道路が濡れていたので
着物はあきらめました

12:30開演
開演までお庭を散策
枝垂れ桜が満開でした



お抹茶をいただきます

お菓子は虎屋さん
お団子皿はおみやげでいただけます


今年の舞妓さんの衣装です

毎年デザインが変わり
この模様の小物がお土産として買えます
演舞は1時間
舞妓さんに芸妓さんに
私はやっぱり着物に目が行ってしまいます
華やかで私の生活の中では
考えられない優美な世界です

ラストは圧巻 宝塚のフィナーレみたい
って宝塚より歴史があるのに・・・失礼ですね
祇園のおしゃれな和食のお店でランチと思っていたら
ランチ営業が終わる時間で
結局 町屋でイタリアン
九条ネギのパスタ、京ミズ菜のピザなんて
ちょっと京都を感じられるメニューをいただきました
建仁寺でお庭、双龍図、いけばなの展示会を
ゆっくり鑑賞
しっかりカエルも見つけちゃった


隣りの摩利支尊天堂へ
イノシシを奉られているので
手水舎もイノシシ


狛犬は狛いのしし

その後ちょっとわがままを言って
六波羅密寺に足を伸ばしてもらいました
ヒロ姉さんとマドンナが
六波羅密寺の隣りにある
幽霊子育飴のお店にとても感動して
幽霊子育飴をお土産に買って帰りました
身ごもった女性が亡くなって
お墓で出産
幽霊となって毎夜飴を買いに来て
その飴を赤ちゃんになめさせていたというお話
その幽霊が飴を買っていたというお店
女性店主さんが「私は20代目です」とおっしゃっていました

私の目当ては
六波羅蜜寺の占いおみくじ
今年もいただきました

〆は辻利の抹茶ソフトクリーム
京都に来たら一日があっという間に終わってしまいます


