岩瀬牧場日記

岩瀬牧場の愉快な仲間たち

催事デビューします

2008年04月27日 | スイーツ
岩瀬牧場@自称広報です。 近年、百貨店などで行われる北海道物産展などにお声をかけてもらうようになり、全国各地のお客様に搾りたての牛乳を使ったスイーツを直接召し上がっていただける機会が増えてきました。毎月のようにどこかで出店しているんですが、この時期になると日程が重なってしまって催事に行ける人員が足りなくなることがあります。

そこで「私が行きた~い!」って、名乗り出たんです。ホームページを作っているわけですから、もちろん商品のこともある程度は知ってるし、ほぼ全商品食べたことがありますから。

というわけで、大阪で催事デビューしま~す!


私が出没する催事会場は、八尾西武の「初夏の北海道物産展」です。4月29日(火)~5月6日(火)の8日間です。詳細はこちら

ゴールデンウィーク全期間開催していますので、関西方面にお住まいの方、関西方面へ旅行に行かれる方は、ぜひいらしてください。催事でしか買えないスイーツがあったり、その日限りの隠れアイテムが出てくる日もあります。自称広報ですから、毎日の様子をブログにアップしたいなぁ~と思っています。

実は、催事で売り場に立った経験が15年前に一度だけありますが、そのときは若くてピチピチだったので、ニコニコ笑っていればよかったんですよ。買ってくれたら誰かが包んでくれて、誰かがお金の管理をしてくれていました。なので、経験はゼロに近いです。(^^ゞ

私自身、初めてのことなので至らないことがたくさんあると思いますが、多くのお客様の笑顔と出会えることを楽しみにしております。疲れきってブログどころではないかもしれませんが、最初で最後の機会かもしれませんから、精一杯お勤めを果たしてきたいと思っています



「ブログを見たよ!」と声をかけてもらえれば、何かいいことあるかもしれません。ちなみに周辺の美味しいお店情報なども教えてもらえると大変助かります。




岩瀬牧場周辺は、桜がほぼ満開ですが、例年より10日以上も早いようです。




それじゃ、行ってきま~す。


白レア派?赤レア派?

2008年04月24日 | スイーツ
岩瀬牧場@自称広報です。 今日はどんよりとした天気で、雨もパラパラ降っています。暖かい日が続いていたので、なんだかとても寒い気がしますが、いつもの4月はこのぐらいなんでしょうね。

今日も激しく独断と偏見が入りますが、岩瀬牧場のお気に入りスイーツをご紹介しようと思います。

岩瀬牧場には「一生懸命」という大ヒット商品があります。これは生チーズケーキなんですが、2年前に関西方面のテレビ番組で放映されたときには、注文が殺到して電話が鳴り止まない状態がしばらく続きました。

そんなこともあって、「一生懸命」は売れっ子なんです。ネーミングもいいですよね~。

実は私、アイスやソフトクリームはとてつもなく好きなんですが、ケーキはあんまり好きじゃないんですよ。(^^ゞ プレゼントやお土産で買うことはありますが、自分が食べる為に買ったことはありません。こんなんで広報が務まるのか、一抹の不安がありますが...(゜ー゜;Aアセアセ

そんな私がオススメするのは、以前の記事でもご紹介していましたが、ロングセラーの「レアチーズケーキ」です。現在では色々なアレンジ商品があるのですが、一番好きなのは最もシンプルなプレーンタイプです。(通称:白レア)

ご覧の通り、シンプルなパッケージです。口に含むとモッチリとした食感で、レモンの酸味がフワーッと広がります。見た目よりもボリューム感があり、1個食べるとお腹いっぱいになります。ブルーベリーソースがつきますが、ソースをかけると彩りがよくなり、五感を刺激します。



味に自信があるからこそできる、このシンプルさ。騙されたと思って、一度食べてみてください。

このレアチーズケーキには、姉妹品としてブルーベリー&ストロベリーのゼリーが乗ったタイプもあります。(通称:赤レア) これまたヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ ですが、プレーンタイプよりも濃厚な感じがしますね。




以前の記事を書いたスタッフは、「赤レア派」でしたが、私は「白レア派」ですね~。その日の気分によって、ソースはかけたり、かけなかったり...でも、どっちも美味しいですよ。


ホームページの全体的なリニューアルはもう少し後になりますが、ショッピングサイトを近々リニューアルする予定です。新しいサイトでは、メルマガの発行などもできるようになるので、旬な話題やキャンペーン情報などをお伝えできるようになります。

お楽しみに~。



人気のジェラード

2008年04月22日 | スイーツ
岩瀬牧場@自称広報です。 北海道はとても天気のいい日が続いていて、札幌の開花宣言も例年より10日以上も早いそうです。本州からのお客様は北海道の暑さに驚いているようですが、私たちもビックリ!!です。

これからの時期は、遠くからジェラードを食べに来てくださるお客様も多くなり、行列ができるほどの賑わいになります。

今日は多少、独断と偏見が入りますが、岩瀬牧場の人気ジェラードをご紹介しましょう。



岩瀬牧場のジェラードは、卵を使っていないのが特徴で、全体的にすっきりとした味わいです。食べ終わったときに「喉が渇かない」んですよ。私は全種類を食べたことはないので、全部とは言い切れないんですが、きっと全部そうなんだと思います。

よく食べ終わると喉が渇いて、お茶が飲みたくなるアイスってありますよね? あれとは、全然、違うんです。

岩瀬牧場のスイーツの最終的な味を決定するのは、社長の奥さんである「専務」なんですが、当然ながら商品や味に対してのポリシーをきちんと持っています。

それはもう、熱い情熱を注ぎ込んでいるんです。

専務は女性なら誰でも憧れると思いますが、とてもスリムです。毎日のようにスイーツと向き合っているとはとても思えません。岩瀬牧場の商品がいかにヘルシーであるかは、専務のスタイルを見ていただければ一目瞭然です。話がそれましたが、新鮮な牛乳を使っていて、スリムな専務がジェラードの味を決定しているんですから、ヘルシーで美味しいに決まっています。(^^ゞ


1番人気はやはり「しぼりたて」でしょう。「しぼりたて」は他のジェラードのベースにもなっていますが、新鮮な牛乳を使ったさっぱりとした味です。食べてみてもらうとわかりますが、ペロッとなくなってしまいます。個人的な感想ですが、それほど牛乳臭い感じはしませんね。



2番人気は「ストロベリーミルフィーユ(通称:ストミル)」でしょうね。ベリー系の酸味が好きな方にはたまりません。「しぼりたて」をベースにしたジェラードにストロベリーソースとクラッカーが程よくからまって、それはもう恐ろしく美味しいんです。

人気の「しぼりたて」と「ストミル」のダブルのご注文はとても多いんです。



最近、話題になっているのは、「塩」でしょうか。塩が素材の甘さを上品に引き立ててくれるので、「塩味」という感じはそれほどしません。


聞かれていませんが、最近の私のお気に入りは「ブルーベリーミルフィーユ(通称:ブルミル)」です。いつも「ストミル&ブルミル」のダブルをペロッと食べてしまいます。

感動したのが「ブラッドオレンジシャーベット」です。私の場合、いつも食べるものが決まっているので、他の味を試したことがなかったんです。(^^ゞ この前、試食させてもらったんですが、口の中に広がる爽やかなオレンジの味が、それはもう美味しいのなんのって。一気にトロピカルな気分になりました。

この時期にぴったりの「さくら」もお勧めですよっ。

私はチョコレート味のアイスは、あまり好きではないんですが、この前「チョコレート」の試食をさせてもらったら、その美味しさに仰天しましたよ。\(◎o◎)/! ホント、食べてみないとわからないものです。「チョコレートってこんなに美味しいの?」って、思わず叫んでしまいました。


店に並ぶジェラードは、毎日同じ種類が並ぶとは限りません。もしかすると、お気に入りの味がないかもしれません。そんなときは、ぜひ違う味にトライしてみてください。






東京ドーム何個分?

2008年04月20日 | 牧場
岩瀬牧場@自称広報です。 本日も快晴でした。まだ4月だというのに、気温は20度を超えていたようです。北海道の4月は雪が降ることもあるんですが、年々暖かくなっているような気がします。

突然ですが、よく大きさを表すのに「東京ドーム何個分」という言い方をすることがありますよね。私は東京ドームに行ったことがないんですが、岩瀬牧場の敷地面積が東京ドーム何個分なのか、というのがずっと気になっていたんですよ。

先日社長に聞いてみたところ、ホームページで紹介している敷地面積(40ヘクタール)より増えているそうで、現在「56ヘクタール」あるそうです。そもそも「ヘクタール」という単位が私には馴染みのない単位ですから、どうやって換算すればいいのかよくわからないんですよね~。そういう時はインターネットで検索するのが一番ですよね~。東京ドームのホームページを調べると、敷地面積は「46,755㎡」で、それを元に単位換算サイトなどを利用して調べてみました。

結果、岩瀬牧場の敷地面積は「東京ドーム12個分弱」といったところでしょうか。間違っていたら、どなたか教えてください。ちなみに「札幌ドーム」「ナゴヤドーム」もほぼ同じ大きさのようです。

だから、どうなのよ。って感じですが、気になっていたことが解決してスッキリしました。



この写真は過去に撮影したものです。まだ、こんなに緑々ではありません。



仔牛の動画

2008年04月17日 | 牧場
岩瀬牧場@自称広報です。

先日、お気に入りの仔牛を撮影してきました。目がクリクリで可愛いいんです。頭をなでようとすると、ベロベロしてきて、とても人懐っこいんですよ。このぐらいの大きさなら、家で飼ってみたいですね。




リヴィスタにて

2008年04月15日 | レストラン
岩瀬牧場@自称広報です。 今日はリヴィスタでホームページをリニューアルしています。3月末に春夏新メニューに切り替わったので、ホームページの写真も新しいものに入れ替えているところです。近日中には変更できると思いますので、少々お待ち下さい。<(_ _)>

今日は北海道らしいすがすがしい陽気で、とても気持ちがいいですよ。ランチタイムがもうすぐ始まりますので、お時間のある方はぜひどうぞ。新メニューも気になるところですが、自家製モッツァレラチーズを使ったピッツァやパスタはやはりお薦めです。

2階の隅っこに座って、パソコンに向かっているのが私です。






岩瀬牧場のソフトクリーム

2008年04月13日 | スイーツ
岩瀬牧場@自称広報です。 私は自他共に認めるアイス好き人間です。ソフトクリームやジェラードの看板やのぼりを見ると、吸い寄せられるんです。北海道各地のソフトクリームを食べ歩いている私ですが、岩瀬牧場のジェラードは私の中では「ベスト3」に入る美味しさです。

岩瀬牧場のジェラードショップでは、色々な組み合わせのジェラードが楽しめますが、ソフトクリームが食べられるお店があるという情報を仕入れたので、早速行って来ました。

石狩にある佐藤水産の「サーモンファクトリー」です。

外にソフトクリーム販売の小屋がありますが、まだ時期が早かったのかクローズしておりました。「えっ、ここまで来てソフト食べれないの?」と一抹の不安を抱えながら、辺りを見回すと、ソフトクリームを食べながら歩く人がたくさんいます。



お店の中で売っていることに気づき、早速店内に移動しま~す。

ありました、ありました。噂のソフトクリーム。お客さんが並んでます。



濃厚なミルクがたっぷり!という感じですが、それでいて、甘すぎず、喉が渇くということはありません。サクサクのワッフルコーンとの相性もバッチリです。



サーモンファクトリーでは、海産物の加工品もたくさんありますので、北海道のお土産選びにも最適だと思います。一年中、岩瀬牧場のソフトクリームが食べられるそうなので、お近くに行かれた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。




お気に入りの牛

2008年04月10日 | 牧場
岩瀬牧場@自称広報です。 私は岩瀬牧場の社員ではないのですが、ホームページの管理や写真撮影などで時々この牧場にお手伝いに来ています。近々ホームページをリニューアルする予定なので、牧場や風景の写真などを撮りためているところです。

毎日のように牧場周辺の写真を撮っていますが、自然ってホントいいもんです。「何もない」と言えばそれまでですが、この景色に包まれていると、自分の存在が小さなものに感じます。都会にはないものがここにあるからこそ、大勢のお客様が足を運んでくれるのでしょう。

温暖化の影響もあってか、今年はいつもの年よりも雪解けが少し早いようです。4月に入ってからはジェラードを食べに来てくれるお客様が増え、土・日は遠いところからはるばる来てくださるお客様も多くなりました。おいしいジェラードをご提供できるように、スタッフも一丸となってがんばっています。


前置きが長くなりましたが、今日は牧場にいるお気に入りの仔牛を紹介しますね。牛舎には約200頭の牛がいますが、牛も人間と同じように赤ちゃんを産まないと、お乳が出ないんですって。それって、知ってました? 餌を食べればお乳が出ると思っていたのは、私だけなのかしら? それに、牛には胃袋が「4つ」もあるんですよ。もう、知らないことばかりです。

牛舎には仔牛もたくさんいるんですが、それがもうとってもかわいいんです。仔牛はカプセルホテルのような感じの小屋にいるんですが、ぱっと見た感じでは男の子と女の子の区別はつきません。

先日、牧場のスタッフNさんに質問してみたんです。

「どうやって雄牛と牝牛を見分けるんですか?」

「・・・(^^ゞ どうやってって言われても...(^^ゞ」

シャイなNさんは、恥ずかしそうに言うんです。見分け方は人間と同じだそうで、雄牛には何か付いているそうです。(^^ゞ こんな風に牧場にいるスタッフの方に答えにくい質問を投げかけたり、無知すぎて噛み合わない私ではありますが、岩瀬牧場の様子をありのままお届けしたいと思っています。

私が気に入っている仔牛は、鼻がピンクでとってもかわいいんですよ。撮影したのは3月25日なんですが、このときで産まれてまだ1ヶ月経たないぐらいでした。これからもこの仔牛の成長を見守っていきたいと思います。名前を付けているかどうかは聞かなかったので、私が勝手にニックネームを付けておきます。

「ピンキー」ってどうかしら。