goo blog サービス終了のお知らせ 

菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

臣太朗、受け入れつつも立ち向かっていく\(゜□゜)/

2008年05月26日 | Weblog
5月26日(月)晴れ


「アコギ」の余韻に浸る間も無く、僕は新しい作品に向き合ってます。


打ち上げは同然朝までコース('-^*)/

帰宅してシャワー浴びて、仮眠を取って、すぐさま夏の舞台の打ち合わせ(b^-゜)


酒臭くなかったかなぁ~(//▽//)


ちょっと心配。
もちろん、打ち合わせはキッチリやったよ。


夕方からは、先週行った「夏色グラフティ」の2回目のオーディション。

先週来れなかったキャストさん達のね。

これで全ての出演者が決まったのでボチボチ台本書き始めないとな。


写メは、オーディション会場の机に張ってあった俺の名ビラ。
ちょっと偉そう????


夜は、昨日終わったばかりの臣太朗組レッスン。

はい、もう10月の「SHOUT!!」に向かっている訳です。


みんな昨日までの役を1回忘れて、レッスン用台本の役に戻り稽古稽古。


汗だくになりながら、芝居しているのです。


「アコギ」の台詞であった様に、

【受け入れつつも立ち向かっていく】

しかないんですよ。
人生は。



あ、ちゃんと休みも取るからね。

いつ取ろっかなぁ~(Θ_Θ)

<今後のお知らせ>

2008年6月28日(土)~29日(日)
「鋼鉄三国志歌劇舞台 ~深紅の魂よみがえりしとき~」
脚色・演出
五反田ゆうぽうとホール

鋼鉄三国志公式HPへ


2008年8月6日(水)~10日(日)
宝映テレビプロダクションプロデュース
「夏色グラフティー」
脚本・演出
中野ザ・ポケット

宝映テレビプロダクションHPへ


2008年8月27日(木)~9月1日(月)東京公演
      9月5日(金)~9月7日(日)大阪公演
円盤ライダープロデュース #6
「スピチュな夏♪」
脚本・演出
アイディアヒューマンサポートサービス東京校&大阪校

円盤ライダーウェブサイトへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、「アコギ」終演!!

2008年05月25日 | Weblog
5月25日(日)雨のち晴れ


S×Sプロデュース臣太朗組「アコギ」終演しましたぁ!

朝から降っていた雨も16時の回には上がり、抜ける様な青空が広がった。


演劇の神様ありがとー!

そして、劇場まで足を運んでくれたアナタ!
本当に本当にありがとうヽ(゜▽、゜)ノ

劇場には来れなかったけど、応援してくれたアナタ!

ありがとう(→o←)ゞ


いかがでしたか?
楽しんでもらえたでしょうか?


今回の「アコギ」は本当にアッと言う間に終わった、打ち上げ花火の様な公演だった。

5月2日に顔合わせして、実質稽古日数は僅か15日!!


キャスト達はよく頑張ってくれました。
そして、乗り打ち公演だった為、土曜の朝に仕込んで土曜の夜初日。
今日は今日で3回公演!
そんなタイトスケジュールをこなしてくれたスタッフ陣に敬意と感謝(≧▽≦)ゞ


写メは2~3幕の間のロビーの様子。
公平がギターのチューニングをして、舞台監督の金安さんがドアから出てくるキャストを待ってます。



本当にありがとう!


そして、今年の10月。
「アコギ」から4年10ヶ月後の話「SHOUT!!」を上演致します!


是非ともお楽しみに!
もちろん、「アコギ」観れなかったアナタにも充分楽しめる作品にしますからね!

最後に、当日パンフレットのコメント載せておきますね。




本日はご来場誠にありがとうございます!!
まずは、
「S×Sプロデュースとは何か?」
をお話しなくてはなりませんね。
このプロデュースは、
【半年間のワークショップを経て公演を打つ】
がコンセプトだ。
共同主催のサンビーム鈴木社長と僕のイニシャルが【S・S】って事でS×S。
あ、因みに「S×S(エスバイエス)」って読みます。

そして、もう1つのコンセプトは【日本の今】を題材にしたコメディを上演する事。
旗揚げ公演「SPARKLING」では、
長野県【脱ダム宣言】岐阜県【徳山ダム建設問題】などのダム建設問題。
今回の「アコギ」、10月の第2回公演「SHOUT!!」では、
青森県【核燃料再生処理工場問題】をモチーフにしています。

だからって、何かを否定しようって訳ではありません。
こんな事が起こっているから、「これをやめよう!あれはこうしよう!」って訳 でもありません。
今、2008年の今、僕が演劇を作っている意味は何か?を模索した結果、
「今、日本でこういう事が起こっているんだって事を演劇で提示出来ないか?」
に辿り着いたからなのです。

今回の1.5回公演は急に、本当に急に公演を立ち上げました。
それは、世の中は物凄いスピードで様々な事が進んでいるから。起こっているか ら。
居ても立っても居られない僕は、
年内稼働予定の核燃料再生処理工場のプレッシャーに耐えきれず、この作品を作 りました。

あ、こんな偉そうな事書いてますが、基本はコメディです。
「そんな題材でコメディなのかよ?」
と思うかもしれませんがコメディです。
それは、僕の演劇人としての挑戦です。

【阿漕】な人間達が【アコギ】の歌に乗ったコメディを、どうぞ最後までごゆっ くりご覧下さい。
んじゃ。

脚本・演出 菅野 臣太朗


<今後のお知らせ>

2008年6月28日(土)~29日(日)
「鋼鉄三国志歌劇舞台 ~深紅の魂よみがえりしとき~」
脚色・演出
五反田ゆうぽうとホール

鋼鉄三国志公式HPへ


2008年8月6日(水)~10日(日)
宝映テレビプロダクションプロデュース
「夏色グラフティー」
脚本・演出
中野ザ・ポケット

宝映テレビプロダクションHPへ


2008年8月27日(木)~9月1日(月)東京公演
      9月5日(金)~9月7日(日)大阪公演
円盤ライダープロデュース #6
「スピチュな夏♪」
脚本・演出
アイディアヒューマンサポートサービス東京校&大阪校

円盤ライダーウェブサイトへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、「アコギ」初日!!

2008年05月24日 | Weblog
5月24日(土)雨


S×Sプロデュース臣太朗組「アコギ」無事に初日が明きました(*^ー^)ノ

本日ご来場のアナタ!


雨の中、本当にどうもありがとう!

満席初日と良いスタートを切れました(≧▽≦)ゞ



アンケートに多く書かれていたのは…


「今まさに日本で起こっている問題だったのが興味深かった」

って項目。


この芝居を観て、1人でも多くの方が【今日本で起こっている事】を知ってくれたのならいいなと思うのです。


今は小さな試みだけど、それがやがて大きな何かになれば良いと思うのです。


しっかし、初日ってのは本当に面白い。
ドキドキします。

狙った部分がそうでもなかったり、
狙ってなかった部分がウケてたり。


脚本家としてはもっと言葉が計算出来ればと思うし、
演出家としてはもっと場面場面の流れの緩急を付けないとなって思うし。



まあ、反省は公演が終わってからにして、とにかく「アコギ」は良い仕上がりを見せてます。


もちろん、まだまだまだまだ上を目指します!


明日も本番前に稽古っす。
しかも、3ステージヽ(゜▽、゜)ノ



ぐわんばるぞっ(≧▽≦)ゞ


<今後のお知らせ>


2008年5月24日(土)~25日(日)
S×Sプロデュース 臣太朗組 1.5回公演
「アコギ」
脚本・演出
新宿村LIVE

サンビームHPへ

S×Sプロデュース臣太朗組official biogへ


2008年6月28日(土)~29日(日)
「鋼鉄三国志歌劇舞台 ~深紅の魂よみがえりしとき~」
脚色・演出
五反田ゆうぽうとホール

鋼鉄三国志公式HPへ


2008年8月6日(水)~10日(日)
宝映テレビプロダクションプロデュース
「夏色グラフティー」
脚本・演出
中野ザ・ポケット

宝映テレビプロダクションHPへ


2008年8月27日(木)~9月1日(月)東京公演
      9月5日(金)~9月7日(日)大阪公演
円盤ライダープロデュース #6
「スピチュな夏♪」
脚本・演出
アイディアヒューマンサポートサービス東京校&大阪校

円盤ライダーウェブサイトへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、最終稽古だぁぁぁぁぁ!!

2008年05月23日 | Weblog
5月23日(金)晴れ



「アコギ」の最終稽古が終了致しましたぁ('-^*)/


あざーす!


最終通し稽古を行い、最後の返し稽古!



かなり熱の入った返し稽古だった(Θ_Θ)



でも、その分良い仕上がりになっている気がします。


「アコギ」は「阿漕」と「アコースティックギター」を掛けている芝居です。

結構盛り沢山のステージです★


そして、【日本の今】を題材にしたコメディです。

今、当日パンフレットコメントを書いているんだけど、改めてこの公演を振り返ってます。


心の何処かで居ても立っても居られない衝動が、僕を突き動かした公演です。


2008年5月にやる意味を背負って、新宿村ライブに討ち入ります。


明日は本番。
最終リハーサルが終わってしまったら、後は俳優達の物です。

いつも思います。

演出家の千秋楽は今日なんだって。

本番がどう化けていくのかが楽しみです!


「アコギ」いよいよ開演です!


<今後のお知らせ>


2008年5月24日(土)~25日(日)
S×Sプロデュース 臣太朗組 1.5回公演
「アコギ」
脚本・演出
新宿村LIVE

サンビームHPへ

S×Sプロデュース臣太朗組official biogへ


2008年6月28日(土)~29日(日)
「鋼鉄三国志歌劇舞台 ~深紅の魂よみがえりしとき~」
脚色・演出
五反田ゆうぽうとホール

鋼鉄三国志公式HPへ


2008年8月6日(水)~10日(日)
宝映テレビプロダクションプロデュース
「夏色グラフティー」
脚本・演出
中野ザ・ポケット

宝映テレビプロダクションHPへ


2008年8月27日(木)~9月1日(月)東京公演
      9月5日(金)~9月7日(日)大阪公演
円盤ライダープロデュース #6
「スピチュな夏♪」
脚本・演出
アイディアヒューマンサポートサービス東京校&大阪校

円盤ライダーウェブサイトへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、ピリオトの向こう側へ!

2008年05月22日 | Weblog
5月22日(木)晴れ



早朝、「鋼鉄三国志」脚色台本脱稿!!


フー┐(´ー`)┌


頑張った、よく頑張った!俺!


ちょっと自画自賛した明け方。
シャワー浴びて、朝ご飯作ってアドレナリンMAXで「アコギ」作業。


もうね、突っ走るしかないのですよ。

お陰様で初日が完売になり、2日目もじわりじわりと埋まって来てますんでね。


お客さんが来て頂くってのは、ちゃんと背負っていくって事ですからね('-^*)/



「アコギ」の稽古も最終段階に入って来た。
明日は最終稽古。


通しして、直しして、最終的なスタッフ打ち合わせをしたら、明後日小屋入りです。



でも、この作品は色んな可能性を秘めているので、脚本演出家としても楽しみです。



さ、今夜はいい加減寝ます。
あ、ビール飲むかビール。

そうしよ。


討ち入りだ、討ち入り。


1人討ち入りして寝ます(*v_v*)zzZ


ぐっない。


<今後のお知らせ>


2008年5月24日(土)~25日(日)
S×Sプロデュース 臣太朗組 1.5回公演
「アコギ」
脚本・演出
新宿村LIVE

サンビームHPへ

S×Sプロデュース臣太朗組official biogへ


2008年6月28日(土)~29日(日)
「鋼鉄三国志歌劇舞台 ~深紅の魂よみがえりしとき~」
脚色・演出
五反田ゆうぽうとホール

鋼鉄三国志公式HPへ


2008年8月6日(水)~10日(日)
宝映テレビプロダクションプロデュース
「夏色グラフティー」
脚本・演出
中野ザ・ポケット

宝映テレビプロダクションHPへ


2008年8月27日(木)~9月1日(月)東京公演
      9月5日(金)~9月7日(日)大阪公演
円盤ライダープロデュース #6
「スピチュな夏♪」
脚本・演出
アイディアヒューマンサポートサービス東京校&大阪校

円盤ライダーウェブサイトへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする