goo blog サービス終了のお知らせ 

菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

臣太朗、先輩宅へお邪魔した!

2008年05月04日 | Weblog
5月4日(日)晴れ




GWっすね。
楽しんでますか?

お仕事のアナタ。
大丈夫。
僕も仕事です。


昔、自分が書いた台詞で…


「うんと仕事しなさい。人間、仕事さえしていれば健康だ。」


ってのがある。

もちろん、書いた時にも思い入れがあるが、今、この台詞を思い返すと、自分が書いた台詞のくせに感慨深くなる。


自分の書いた台詞に救われる33歳脚本演出家…。

幸せな奴です(*゜▽゜ノノ゛☆


さて、そんな仕事の中でお世話になってる先輩宅へ。


数々のイベントでプロデューサー業務をこなしている俺が大好きな先輩。

ここ数年は殆どの僕の舞台を観に来てくれてる。


先輩にも関わらず僕を【臣太朗さん】と敬意を込めて呼んでくれるお方。

もう5年以上のお付き合いになる。


都内一等地のマンションにキレイな奥様と仲良く住んでいる。
お邪魔すると、奥様の手料理がズラリ並び、リビングの奥には60インチのAQUOSがデンっと座っている。

素敵。
素敵過ぎる。


僕の座右の銘である…




【謙虚な傲慢であれ】



は、この方から頂いた言葉。

ゆっくり飲みながらお話するのは何年振りだろうか?



いつも応援してくれて、いつも楽しんでくれて、今日も暖かく迎えてくれた。


こんな人になりたいと、ずーっと追い掛けて来た先輩。


奥様の手料理の後は、お寿司屋さんを予約してくれていて、そこでももてなしてくれた。



何処まで格好良いんだよ(|||_|||)






「仲間が頑張ってる話を聞くのが、1番嬉しい。」




純米酒を口に付けながら、そう呟く先輩の横顔はとてつもなく格好良かった。


そんな先輩から再来年の仕事の話を貰う。
まだまだ、確定な話じゃないけど、実現した際には恩を返したいと思う。



美味しい物を美味しいと言い、
旨い酒を旨いと言える夜の数が増える事の幸せを感じた夜だった。


最近、人としてそんな当たり前の欲望が満たされている事が日々のパワーの源です。


明日は、「アコギ」稽古と臣太朗組レッスンの1日。


これから「アコギ」のラストを書き上げます。


明日も頑張ろ。



SEE YOU!!



<今後のお知らせ>


2008年5月24日(土)~25日(日)
S×Sプロデュース 臣太朗組 番外公演
「あこぎ」
脚本・演出
新宿村LIVE

サンビームHPへ


2008年6月28日(土)~29日(日)
「鋼鉄三国志歌劇舞台 ~深紅の魂よみがえりしとき~」
脚色・演出
五反田ゆうぽうとホール

鋼鉄三国志公式HPへ


2008年8月6日(水)~10日(日)
宝映テレビプロダクションプロデュース
「夏色グラフティー」
脚本・演出
中野ザ・ポケット

宝映テレビプロダクションHPへ


2008年8月27日(木)~9月1日(月)東京公演
      9月5日(金)~9月7日(日)大阪公演
円盤ライダープロデュース #6
「スピチュな夏♪」
脚本・演出
アイディアヒューマンサポートサービス東京校&大阪校

円盤ライダーウェブサイトへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする